晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

定期音楽練習会 第277回  1955

2023年12月24日 00時09分46秒 | 音楽・楽器
2023.12.23(土)
本日は、明日の音楽ボランティア活動(施設慰問:
袖ケ浦市)に向けて、最終練習をしました。

■音楽練習会/明日は音楽ボランティア活動
演奏曲は、「歌謡曲、GS、フォーク、クリスマス・
ソング、童謡唱歌」と休憩は、アトラクションとして、
「ペットボトルのけん玉」など。

01:
寒くなってきました。ギターは、オベンション CE-BBG。

02:
バンマス、最終練習に力が入っていました。
ギターは、エレキ、フェンダーテレキャスター。

03:
武道家、カフォーを叩いていますが、背筋を伸ばしています
(姿勢が良い)。

04:
 明日の「クリスマス演奏」の歌集、エクセルで作成し、カメラ機能でどこでも配置できます。
A3版、両面印刷。君津市 社会福祉協議会のボランティアセンターで両面印刷。

05:
武道家が先日、奥様と一緒に福岡県に旅行に行った際、
北九州市 門司港レトロで買った「マルタイの黒豚とんこつラーメン」を
お土産に頂きました。


★4年ぶりの音楽ボランティア活動です。
楽しく演奏しようと思います。~♪

プロレスラー / 木戸修選手「思い出のアルバム」 1954

2023年12月19日 00時28分42秒 | 昭和のプロレス
2023.12.18(月)
本日は、先日亡くなった「木戸修」さんのプロレスラー時代の
アルバムをアップします。

■プロレスラー/木戸修選手「思い出のアルバム」
木戸修選手は、新日本プロレス時代、まさに技巧派
テクニシャン、腕や足の関節技、返し技など、楽しみでした。

01:
日本プロレスの前座を沸かせた戸口正徳(タイガー戸口)と
木戸修のファイト。

※若い、選手。

02:
娘さんが女子プロゴルファー、優勝した写真がヤフーで掲載され
お~! お父さんが木戸選手だと。

03:
プロレス雑誌(レスリング オブ ジャパン) No 14号(表紙)
日本プロレス時代のインタータッグ、BI砲。

04:
時計回りに(右上から)

・国際プロレスの好カードであった「マィテイ井上」対「寺西勇」は多くの
ファンを沸かせる好ファイトであった。レフリーはマンモス鈴木。

・日本プロレス時代のアントニオ猪木と上田馬之助のタッグ。
レフリーはユセフ・トルコ。

・中央 闘志むき出しの大熊の面がまえ。横はクツワダ(サムソン・クツワダ)。

・「高千穂明久(後のグレートカブキ)」対「田中忠治」戦。なかなか渋いファイト
を展開していた。

・戸口正徳(タイガー戸口)対「木戸修」のファイト。

05:
新日本プロレス旗揚げ。左から「ユセフ・トルコ」「アントニオ猪木」「木戸修」
「山本小鉄」「藤波」

06:
右上、新日本プロレス旗揚げ直後。

07:
現在、スターである藤波もこの頃は、その他大勢の中の一人にすぎなかった。

左から、「山本小鉄」、「木戸修」、長髪のブレザーを着ている人は、リングアナの
「倍賞鉄夫」かな、「藤波」、そして「関川哲夫(ミスター・ポゴ)」。
リング上を見つめている。スパーリング(練習)の選手は「アントニオ猪木」かな。

08:
プロレス雑誌(レスリング オブ ジャパン) No 12号(表紙)
25歳でWWW世界ジュニア奪取(1978年1月23日 米ニューヨーク、MSG)
日本でまだ無名の選手が、世界の檜舞台で成し遂げた快挙。

09:
右上から時計回り

・「上州力」 藤波のかげにかくれたが、Jシンとの試合は心に残る。

・「木戸修」 味のある中堅レスラー

・中央 「永源遙」 もうひとつパットしない

・「山本小鉄」 新日本の根性男

・「星野勘太郎」 ヤマハブラザーズ健在。

10:
「木戸修」 黒いパンツと黒いリングジューズがマッチ
(ストロングスタイル)している。


★試合中は、大きな声をあげず、派手なポーズをとらず、黙々と
レスリングをしている、一見地味ですが、それが良い。
選手には、人それぞれの役割分担があるのでしょうね。
木戸選手ありがとございました。合掌。

富津公園(箱根駅伝etc・練習中)2023 / 追記 BS日テレ 徹底取材 1953

2023年12月16日 20時56分40秒 | マラソン
2023.12.16(土)
本日は、12月の富津公園(千葉県)に出掛けました。

★2024.01.08(月・成人の日)追記:2023/12/24(日)放映 BS-日テレ
徹底取材! 箱根駅伝 春夏秋冬 後編
下段 参照

■富津公園(箱根駅伝、ニューイヤー駅伝・練習中
箱根駅伝、強豪大学やニューイヤー駅伝チームの
人気練習先、富津公園。

日本体育大学、中央学院大学や小森コーポレーション
が最終練習していました。

01:
中央学院大学の時差スタートによるペース走。

02:
南国のような富津公園に11:00到着。
快晴で気温が高い。

03:
練習が終わり、ジョグで戻ってくる。
ウェアの桜マークは「日本体育大学」

04:
中央学院大学、川崎監督が選手に、これらから練習するポイントを
話しているのかな。





05:
10秒単位に時差スタート。ハーフタイツが多い。

06:
園路周回距離2.8kmを周回、

凄いキックで足が良く上がっている。









07:
信号機の無い富津岬の園路周回距離5.6km、



実業団の小森コーポレーションの選手が戻ってくる(周回)。

08:
明治百年記念塔(通称、ピラミッド塔)、ここからの眺めは最高。

09:
塔からの眺め、全長5kmほどの砂州(さす)、平坦な周回コース。

10:
富津岬から戻ると(ジョギングで)、中央学院大学の選手が
クールダウン(ストレッチ)中。

11:
その横(道路対面)で、監督やスタッフが話している。
笑顔がこぼれている。


★まさに、異次元の走りを間近に見ることが
出来ました。頑張って!

↓(クリック/エンター)

★追記:2024.01.08(月・成人の日)

2023/12/24(日)放映 BS-日テレ 
徹底取材! 箱根駅伝 春夏秋冬 後編
※2024.01.03 箱根駅伝の結果はさておき、箱根に向けて
富津公園で練習した各大学の練習風景を紹介します。

●2023.12.14(木)中央大学
藤原監督



















●2023.11.15(水)中央学院大学
川崎監督













●2023.? 順天堂大学










★富津公園、皆さん練習コースを走り、練習場所を体感しては
如何でしょうか。

映画「逃げきれた夢」を観て 【追記】 1952

2023年12月11日 23時15分00秒 | 漢字五文字の生活(定年ライフ)再起動
2023.12.11(月)
本日は、午後休暇を取得して、君津市民文化
ホールで映画、「逃げきれた夢」を観ました。

★2023.12.13:過去に黒崎を巡ったブログをリンク

■映画「逃げきれた夢」
○君津市は田舎なので映画館がなく、文化ホール
で定期的に映画を上映しています。

○ストーリーは、福岡県北九州市の定時制高校
で教頭を務め、教え子や家族、旧友、父親など
大切にしていたことに気づく・・・。

○教え子と思い出の場所を巡るシーンで我が
母校、黒崎小学校(校庭の土俵)が映りました。
(懐かしい)、それと九州弁も。

★ブログリンク

01:
映画 「逃げきれた夢」のチラシ。おとな900円

02:
君津市民文化ホール 「世界のタンゲ」こと建築家の丹下健三が創業した
「丹下都市建築設計研究所」が設計。



03:
大ホール (多目的ホール) 1,200席
(1階席:836席、車椅子4席、2階席:360席)

04:
公式サイト(写真)より、「教え子」。自身の記憶が薄れていく症状に見舞われる。





05:
公式サイト(写真)より、久しぶりに会う「旧友」。 
孤独のグルメ「井之頭 五郎」こと “松重 豊” 
九州弁「しゃーし !」 が懐かしい。



06:
公式サイト(写真)より、冷え切った家庭 「娘と奥さん」

07:
公式サイト(写真)より、施設に入所 痴呆症の「父親」へ一方通行の会話。

08:
次回の上映、気に入ったチラシをピックアップ。「大名倒産」が面白そう。


★仕事場から家に帰る途中の寄り道、
良いですね。
(家内いわく、“どうぞ どうぞ ご自由に”と)

他地区自治会防災訓練応援  1951

2023年12月10日 21時41分36秒 | 漢字五文字の生活(定年ライフ)再起動
2023.12.10(日)
本日は、他地区の自治会防災訓練の応援に参加
しました。

■自治会防災訓練応援
「県災害防災対策コーディネーター」の応援依頼が
あり、初めて「ロープワーク・コーナー」の手伝いに
参加。

01:
防災時のロープワーク(本結び、巻結び、もやい結び、節結び)
事前に練習し、参加者に教える。

02:
会場は、小学校。

屋外では消防署による「初期消火訓練」を実施。

03:
体育館では、「ロープワーク・コーナー」。

04:
「救急救命(心肺蘇生・AED)」コーナー。

05:
市役所の防災部署から、「防災簡易トイレ」の説明。

06:
市役所準備、「防災テント」の展示。

07:
参加のお土産「防災用品(2リットル水、カップラーメン、アルファ米)」。

08:
帰宅すると、以前、社宅に住んでいた時のお隣さんから、
恒例の「りんご」が届いていました

[岩手県滝沢(チャグチャグ馬コの里)特産りんご]。
左から“はるか、サンりんご、ジョナゴールド、王林、名月”。

09:
右側写真。防火壁を撤去して「我が家の“パピオン(美助)”とお隣の“マルチーズ
(ボーちゃん)”」が行き来していました。


★地区自治会の防災訓練、大勢が参加していまいた。