ダムの訪問記

全国のダムと溜池の訪問記です。
主としてダムや溜池の由来や建設の経緯、目的について記述しています。

北山第4ダム

2017-03-29 22:37:01 | 兵庫県
2017年3月25日 北山第4ダム
 
北山貯水池は兵庫県西宮市の甲山西山麓にある上水道水源地で、西宮市水道局(現上下水道局)の第4次拡張事業により1968年(昭和43年)に竣工しました。
西宮市は仁川の水の有効活用を企図しますが、仁川本川にはダム建設適地がなかったために甲山南西にある窪地に5基のアースフィル堰堤を築いて北山貯水池を建設しました。
仁川の湯ノ口取水場から北山貯水池に導水路で水を送り貯留しています。
竣工当初は隣接する北山浄水場を経由して上水道用水の供給を行っていましたが、現在は阪神水道企業団からの受水により北山貯水池はサブ的存在となっています。
 
北山貯水池の5基のアースフィル堰堤のうち堤高が15メートルを超える第1ダムと第4ダムが河川法上のダムとしてダム便覧に掲載されています。
5基のダムの位置は下の地図の通りです。
第1ダムは地図の赤線 第2ダムは青線 第3ダムは茶色線 第4ダムは黒線 第5ダムは緑線。
 
 
第4ダムの下流面。
 
 
 
天端は立入禁止。
 
上流面
仁川の湯ノ口取水場からの吐口があります。
 
第3ダムからみた北山貯水池
左手が第1ダム、右手が第4ダム。
 
第3ダムから第4ダムを遠望。
 
第1ダムから第4ダムを遠望。
 
1488 北山第4ダム(0885)
兵庫県西宮市甲山町
北緯度分秒,東経度分秒
DamMaps
夙川水系夙川
16メートル
155メートル
千㎥/千㎥
西宮市上下水道局
1968年


北山第1ダム

2017-03-29 18:43:07 | 兵庫県
2017年3月25日 北山第1ダム
 
北山貯水池は兵庫県西宮市の甲山西山麓にある上水道水源地で、西宮市水道局(現上下水道局)の第4次拡張事業により1968年(昭和43年)に竣工しました。
西宮市は仁川の水の有効活用を企図しますが、仁川本川にはダム建設適地がなかったために甲山南西にある窪地に5基のアースフィル堰堤を築いて北山貯水池を建設し仁川の湯ノ口取水場から北山貯水池に導水路で水を送り貯留しています。
竣工当初は隣接する北山浄水場を経由して上水道用水の供給を行っていましたが、現在は阪神水道企業団からの受水により北山貯水池はサブ的存在となっています。
 
北山貯水池の5基のアースフィル堰堤のうち堤高が15メートルを超える第1ダムと第4ダムが河川法上のダムとしてダム便覧に掲載されています。
5基のダムの位置は下の地図の通りです。
第1ダムは地図の赤線 第2ダムは青線 第3ダムは茶色線 第4ダムは黒線 第5ダムは緑線。
 
北山貯水池は上水道水源にもかかわらず天端は広く開放され周辺住民やハイカーの憩いの場となっています。
また桜の名所として知られ開花時期には多くの花見客でにぎわいます。
第1ダムは堤高、堤頂長、堤体堰ともに5基の最大を誇り、洪水吐や取水設備もあり北山貯水池の主堤と言える存在です。
 
第4ダム(北側)から見た第1ダム
右手に取水塔、左手に洪水吐があります。
 
第3ダム(東側)から見た第2ダム。
 
インクラインと洪水吐。
 
洪水吐。
 
 
洪水吐越流面
左側に常用洪水吐とも言える小さなゲートがあります。
 
取水塔。
 
天端からは西宮港から尼崎港さらに大阪港まで遠望できます。
 
第1ダムの下流面 堤体直下には太陽光パネルが並びます。
 
上流面はロック材で補強されています。
奥は甲山。
 
北山貯水池の案内板。
 
1487 北山第1ダム(0884)
兵庫県西宮市甲陽園目神山町・北山町
北緯度分秒,東経度分秒
DamMaps
夙川水系夙川
24メートル
302メートル
千㎥/千㎥
西宮市上下水道局
1968年


南谷口ダム

2017-03-29 15:15:43 | 兵庫県
2017年3月25日 南谷口ダム
 
1980年(昭和55年)から事業着手された西神南ニュータウン(西神住宅第2団地)開発事業により神戸市西区一帯の丘陵地帯415ヘクタールが造成され、計画人口3万5000人の新たな住宅都市開発が進められました。
この造成事業による雨水流出量増加及び、かんがい用水源の補てんとして5基のアースダムが建設されました。
南谷口ダムは兵庫県神戸市西区櫨谷町谷口の西神南ニュータウン北西にあるアースダムで、5基のうち一番最後の1994年(平成6年)に竣工しました。
丘陵の大規模造成による防災調整池及び、ニュータウン北西部の農耕地へのかんがい用水の補給を目的としており、管理は神戸市が行っています。
 
神戸市営地下鉄西神南駅から西に向かうと南谷口ダムの左岸ダムサイトに到着します。
ダム周辺は井吹台谷口公園として遊歩道が整備されておりダムサイトにはベンチが設置されています。 
 
左岸の洪水吐導流部と減勢工。
 
洪水吐を見上げると。
 
洪水吐。
 
ダム湖。
 
上流面
対岸右岸の森林が井吹台谷口公園になっています。
 
公園の案内板。
 
西神南ニュータウンにある5基のダムの中では最もダムらしく自然にあふれたダムですが、それでもダム湖の背後に見えるマンション群がここが都市にあるダムであることを示しています。

3382 南谷口ダム(0882)
兵庫県神戸市西区櫨谷町谷口
北緯度分秒,東経度分秒
DamMaps
明石川水系南谷口川
FA
22.1メートル
153メートル
千㎥/千㎥
神戸市
1994年


小池ダム

2017-03-29 14:23:50 | 兵庫県
2017年3月25日 小池ダム
 
1980年(昭和55年)より事業着手された西神南ニュータウン(西神住宅第2団地)開発事業により神戸市西区一帯の丘陵地帯415ヘクタールが造成され、計画人口3万5000人の新たな住宅都市開発が進められました。
この造成事業による雨水流出量増加及び、かんがい用水源の補てんとして5基のアースダムが建設されました。
小池ダムは兵庫県神戸市西区井吹台西町3丁目の西神南ニュータウン北西にあるアースダムで、1990年(平成2年)に竣工しました。
丘陵の大規模造成による防災調整池及び、ニュータウン南部の農耕地へのかんがい用水の補給を目的としており、管理は神戸市が行っています。
 
 
永井谷前開線沿いに4基のダムのうち最も西にあるのが小池ダムです。 
 
天端は片側2車線の永井谷前開線の車道で、天端右岸は『小池ダム前』という交差点です。
 
堤体上流面にある斜樋。
 
天端は永井谷前開線の車道。
 
左岸寄りにある洪水吐
茶褐色のレンガ風。
 
ダム湖を周回する遊歩道があります
上流から左岸寄り。
 
洪水吐をズームアップ
釣りをしている場所は立入禁止…ほんと釣りの皆さんマナーが悪い。
 
上流面を遠望
ほぼ中央に斜樋があります。
 
3380 小池ダム (0881)
兵庫県神戸市西区井吹台西町3丁目
北緯度分秒,東経度分秒
DamMaps
明石川水系伊川
FA
28.5メートル
----
千㎥/千㎥
神戸市
1990年

永井谷ダム

2017-03-29 13:32:30 | 兵庫県
2017年3月25日 永井谷ダム
 
1980年(昭和55年)より事業着手された西神南ニュータウン(西神住宅第2団地)開発事業により神戸市西区一帯の丘陵地帯415ヘクタールが造成され、計画人口3万5000人の新たな住宅都市開発が進められました。
この造成事業による雨水流出量増加及び、かんがい用水源の補てんとして5基のアースダムが建設されました。
永井谷ダムは兵庫県神戸市西区井吹台西町2丁目の西神南ニュータウンにあるアースダムで、1983年(昭和58年)に竣工しました。
丘陵の大規模造成による防災調整池及び、ニュータウン南部の農耕地へのかんがい用水の補給を目的としており、管理は神戸市が行っています。
 
大戸口ダムとは神戸市営地下鉄西神山手線と井吹台中学校を挟んで対峙する形となっています。 
 
大戸口ダム同様天端は永井谷前開線の片側2車線の車道で、天端右岸は『永井谷ダム前』という交差点です。
 
左岸の洪水吐。
 
アングルを変えて。
車道の天端をトンネルでくぐって導流部へと続きます。
 
上流面。
彼方の大規模マンションがいかにもニュータウンの中のダムと思わせます。
 
 
洪水吐に隣接する穴 なんでしょうか?
 
左岸の斜樋。
 
3244 永井谷ダム(0880)
兵庫県神戸市西区井吹台西町2丁目
北緯度分秒,東経度分秒
DamMaps
明石川水系伊川
FA
25.3メートル
160メートル
千㎥/千㎥
神戸市
1983年


大戸口ダム

2017-03-29 12:40:38 | 兵庫県
2017年3月25日 大戸口ダム
 
1980年(昭和55年)より事業着手された西神南ニュータウン(西神住宅第2団地)開発事業により神戸市西区一帯の丘陵地帯415ヘクタールが造成され、計画人口3万5000人の新たな住宅都市開発が進められました。
この造成事業による雨水流出量増加及び、かんがい用水源の補てんとして5基のアースダムが建設されました。
大戸口ダムは兵庫県神戸市西区井吹台東町2丁目の西神南ニュータウンにあるアースダムで、1989年(平成元年)に竣工しました。
丘陵の大規模造成による防災調整池及び、ニュータウン南部の農耕地へのかんがい用水の補給を目的としており、管理は神戸市が行っています。
 
神戸ハイテクパークから永井谷前開線を西へ進み井吹台2丁目に入るとそこがもう大戸口ダムです。
 
天端は永井谷前開線の片側2車線の車道で、天端右岸はズバリ『大戸口ダム』という交差点です。
 
時計回りでダム湖を一周します。
 
右岸の斜樋。
 
ダム湖上流から
対面が堤体上流面となります。
左岸に洪水吐が見えます。
 
洪水吐をズームアップ。
 
左岸寄りのダム湖上流から。
 
左岸から
ダムの直上(北側)に大きなマンションがあります。
 
3381 大戸口ダム(0879)
兵庫県神戸市西区井吹台東町2丁目
北緯度分秒,東経度分秒
DamMaps
明石川水系伊川
FA
23.3メートル
---
千㎥/千㎥
神戸市
1989年


室谷ダム

2017-03-29 01:50:12 | 兵庫県
2017年3月25日 室谷ダム
 
1980年(昭和55年)より事業着手された西神南ニュータウン(西神住宅第2団地)開発事業により神戸市西区一帯の丘陵地帯415ヘクタールが造成され、計画人口3万5000人の新たな住宅都市開発が進められました。
この造成事業による雨水流出量増加及び、かんがい用水源の補てんとして5基のアースダムが建設されました。
室谷ダムは兵庫県神戸市西区井吹台東町7丁目の西神南ニュータウンにあるアースダムで、1987年(昭和62年)に竣工しました。
丘陵の大規模造成による防災調整池及び、ニュータウン南部の農耕地へのかんがい用水の補給を目的としており、管理は神戸市が行っています。 
 
神戸ハイテクパークから永井谷前開線を西へ進むと高架橋の右手に室谷ダムが見えます。
左岸の洪水吐がないとこれがダムだとはわかりません。
 
上の写真の左手に見える道から見た下流面。
 
ダム周辺は『いぶきの森』として公園化されています。
 
天端は駐車場。
 
天端(いぶきの森駐車場)から
高架橋は永井谷前開線
ニュータウンの南には昔ながらの田園風景が広がります。
 
ダム湖北側から
正面が堤体になります。
 
左岸の洪水吐。
 
左岸から見たダム湖。
 
ダムの左岸にはテニス場があります。
 
洪水吐。
 
丘陵地の大規模開発に伴う流出雨量増大対策のために作られたアースダムです。
ダムと言われなければ気付かないまま通り過ぎてしまう、そんな室谷ダムです。
 
3292 室谷ダム(0878)
兵庫県神戸市西区井吹台東町7丁目
北緯度分秒,東経度分秒
DamMaps
明石川水系伊川
FA

30メートル
126メートル
千㎥/千㎥
神戸市
1987年