小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

今日10月26日(土)は例年、論文賞の受賞者による発表の日。しかし、今回は発表を辞退。

2013-10-26 | 日本数学コンクール

 毎回楽しみにしている論文賞の発表。しかし、今回は辞退されてしまい、数理ウェーブ担当のO先生の論文紹介に留まった。受験勉強を優先してのこと。(表彰式には出席するとのこと。)自由研究の論文で、ディリクレノL関数についての論文だった。「ディリクレノ定理にまつわるL関数で遊びました。」といった内容だった。色々な数学的知識を追体験する良い機会だったのではないかと思いました。(←論文作成者にとって。)数学はさらに発展しています。遅れずに付いてゆくことだけでもかなりしんどいことです。いまや、Green&Taoの時代です。

11月8日(土)表彰式には、是非参加してください。

今日は会場で、懐かしい教え子に遭遇。元気そうで何よりだった。知り合いの先生も何人か参加されていた。

今年から県立のN高校に勤務されている先生と挨拶。

無言で立ち去った私立T高校のK先生。いらしてみえたんですね!?

人様々ですね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数学の定期試験試験にオイラー線を出題しました。その反響は?

2013-10-26 | 学習一般

 『三角形の外心O、重心G、垂心Hが一直線に並び,OG:GH=1:2となること』を出題しました。

最初に、しっかり作図させ、ついで誘導形式で証明させる客観問題としての出題でした。

試験後に、ある生徒から「先生!、オイラー船を引いてみて、おーこれはすごい!!と感動しました。」と反響がありました。

三角形の5心を全部作図させるのですが、一ひねりして、オイラー線を登場させました。やはり、この感動が大切です。

きっと、オイラーも作図していて気がついたのでしょう。それで証明を試みたのでしょう。

何事も、感動が大切かもしれません。また飽きない、好奇心が大事なのではないでしょうか。

先程の彼も、きっといい研究者になると思います。頑張れ!!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MLB、7回表が終了して流れる曲目は?

2013-10-26 | 日記

 『私を野球につれてって』という1908年に作られた曲が流されます。すると球場に来ているみんなが起立して、一斉に歌いだします。

もちろん、国歌も斉唱されます。

当時のアメリカ大統領が7回の表が終わったとき、大きく伸びをしたのを目撃して、この曲が作られたそうです。

是非、一度youtubeで調べて、お聞きください。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする