少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

メダル効果

2008-08-27 | 練習・試合後記
帰ってきた五輪選手達、
五輪の重圧から開放されたか、
タイムリーやらHRを打ったり、
フライもチャント捕ってます

西武の大久保コーチは、
E.E佐藤と言っているそうですが
首位だから雰囲気がいいのでしょう。

さて、競泳やソフトボールはメダル効果で
水泳教室など小学生の入会が増えているそうで・・・
新聞には、フェンシングの教室の案内が届いたって
記事もありました。

我がチームも期待していたんですけどね。

夏休み終盤、オリンピックの野球が始まる。
キューバ、韓国、アメリカと激戦を・・・
悲願の金メダル
ハイライトが繰り返し放映、こだまする絶叫。
巷では、キャッチボールをする親子が
子供が言う「僕、野球をやりたい
父親が頷く。その帰り道。ウチのチームの勧誘ポスターが・・・

夏休みが終わり、最初の練習日。
見かけない親子が数組。

全ては水の泡

WBCの時は、増えたんだけどなぁ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする