少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

考える

2015-07-29 | 高学年再び
二日目の夜学
去年作った配球のテキストを合宿前にもう一度配信。
事前に読んで来るように連絡。

「いきなりだけど、読んで来る様に言っているので、
テストをしてもらいます」


印刷する枚数を間違えたので、
(答えが載っているページをいっぱい印刷して来てしまった
二人一組で相談しながら、

ナカジーとススムの優等生ペアはスラスラ
だけど、大半は
ガンちゃんとサトペアの様に
「サト、少しは考えてよ
「全然、分かりませ~ん
って感じなので、

「じゃ今度は、資料をみて調べて書いていいよ。
この資料をみながら問題を作ったから、ちゃんと読めば全部解けるはず」って言ったら、
K介が
「オレ、資料見るの苦手」
それは、読むのが面倒なだけだろ

最後にミンナで答え合わせ。
一組一問づつ読み上げてもらった。

コマッチとノリのバッテリー。
「・・・はインコース。」ってコマッチが読み上げたら
ノリが「アウトコースって書いてるよ」
「本当だ
正解はインコースだけど、
コマッチは何処を読んだの?

まぁ配球って言っても小学生ですからね、
変化球無いし

打者の立ち位置やスイングの特徴で、
何処が得意か、苦手か。そこから配球を考えましょう。
って感じ。

「ドアスイングの人は内角はファールになり易い。って
この中にも居るよね。内角のボールをファールしか打たないのが」
「俺だぁ」って分かってらっしゃる

このプリントはバッテリーだけじゃなく、
ミンナが覚えるだよ。って言ったら、
何でですか?って。

例えば、ドアスイングの人は内角がファールに成る。
って分かってたら、
サードやレフトはライン寄りに守るとか、
右方向には力無い打球が多い。って事だから、
セカンド、ライトは前に守れるでしょ。

おぉ、監督スゲェ

考える野球の道は険しい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする