タジケンさんのメルマガから
----------------------------------------------------------
元巨人、中日の川相昌弘さんの
『スモールベースボールを紐解く』より紹介します。
「キャッチボールは重要だ。
送球を何球も何球も受ける。
何も考えずただ捕って、投げるという繰り返しでは、
いつまでたってもレベルは上がらない。
少年たちを集めた野球教室でもよく
「正面で捕れるボールは、そこに足を運びなさい」
「ボールを捕るときは反対の手をつけ、すぐに持ち替えなさい」
と言っている。
「いいところで捕らないと、ほら、すぐに持ち替えられないだろ」
「いいところで捕ると、そうだ、いい音が出るだろ」
といった具合だ。
そして、ときには左右にボールがぶれてくることもあるだろう。
そういうときは、シングルキャッチの練習になる
グラブからボールが出ないように、しっかりとつかまなければいけない。
それほど速いボールでないときは、遊びのなかで、
手のひらに当てる練習をしてもいいかもしれない。
キャッチボールにはさらに、バッティングにも通じる、
大事な要素が含まれている。
それはスローイングのときだ。
投げるときは、一度軸足に体重を乗せて立って、
そこから重心を移動して、反対の足を地面につけて、
頭と背骨が通っている軸を回転して、投げる。
バッティングもまったく同じ理論だ。
腕で投げるのと、バットで打つ、の違いがあるだけだ。
すべては軸で回っている。
スローイングもバッティングも、足元がぐらつくと上半身もぶれる。
その先っぽについている腕、バットもぶれるはずだから、
当然のように制球力、バットコントロールという面で確率が下がる。
プロ野球選手が自主トレ、キャンプ、シーズンの1年中をかけ、
なぜあんなにキャッチボールに時間をさいているかが、
お分かりいただけたると思う。
逆に言えば、キャッチボールをおろそかにしている選手で、
いい選手はいない、と断言してもいい」
-------------------------------------------------------------
ほら、名手川相も言っている。
やっぱりキャッチボールは重要だと。
足を使って捕る、素早く持ち替えて投げる。
捕球が間に合わないときは、
シングルキャッチで良いけど、へそはボールに向ける。
投げる時は100%相手の胸に投げるつもりで。
等々、何回も言っている。
今のチームだけではなく、毎年毎年。
でもねぇ、なかなか難しいです。
意識してのキャッチボール。
時々OBが遊びに来るとキャッチボールをしてもらうのですが、
やっぱり違うなぁって。
高校や中学のクラブチームではどう教えているんだろう?
小学生は、意識をしているけど体が動かないだけなのかなぁ?
そうには見えないけど
----------------------------------------------------------
元巨人、中日の川相昌弘さんの
『スモールベースボールを紐解く』より紹介します。
「キャッチボールは重要だ。
送球を何球も何球も受ける。
何も考えずただ捕って、投げるという繰り返しでは、
いつまでたってもレベルは上がらない。
少年たちを集めた野球教室でもよく
「正面で捕れるボールは、そこに足を運びなさい」
「ボールを捕るときは反対の手をつけ、すぐに持ち替えなさい」
と言っている。
「いいところで捕らないと、ほら、すぐに持ち替えられないだろ」
「いいところで捕ると、そうだ、いい音が出るだろ」
といった具合だ。
そして、ときには左右にボールがぶれてくることもあるだろう。
そういうときは、シングルキャッチの練習になる
グラブからボールが出ないように、しっかりとつかまなければいけない。
それほど速いボールでないときは、遊びのなかで、
手のひらに当てる練習をしてもいいかもしれない。
キャッチボールにはさらに、バッティングにも通じる、
大事な要素が含まれている。
それはスローイングのときだ。
投げるときは、一度軸足に体重を乗せて立って、
そこから重心を移動して、反対の足を地面につけて、
頭と背骨が通っている軸を回転して、投げる。
バッティングもまったく同じ理論だ。
腕で投げるのと、バットで打つ、の違いがあるだけだ。
すべては軸で回っている。
スローイングもバッティングも、足元がぐらつくと上半身もぶれる。
その先っぽについている腕、バットもぶれるはずだから、
当然のように制球力、バットコントロールという面で確率が下がる。
プロ野球選手が自主トレ、キャンプ、シーズンの1年中をかけ、
なぜあんなにキャッチボールに時間をさいているかが、
お分かりいただけたると思う。
逆に言えば、キャッチボールをおろそかにしている選手で、
いい選手はいない、と断言してもいい」
-------------------------------------------------------------
ほら、名手川相も言っている。
やっぱりキャッチボールは重要だと。
足を使って捕る、素早く持ち替えて投げる。
捕球が間に合わないときは、
シングルキャッチで良いけど、へそはボールに向ける。
投げる時は100%相手の胸に投げるつもりで。
等々、何回も言っている。
今のチームだけではなく、毎年毎年。
でもねぇ、なかなか難しいです。
意識してのキャッチボール。
時々OBが遊びに来るとキャッチボールをしてもらうのですが、
やっぱり違うなぁって。
高校や中学のクラブチームではどう教えているんだろう?
小学生は、意識をしているけど体が動かないだけなのかなぁ?
そうには見えないけど