どSっていうから、
暴言を吐きながらレッスンするのかと
まぁそんな事ないと思いながらも、
毒舌がウリだからなぁって。
実際はそのSじゃなくって(当たり前か
)
スイングのS。
クォーター理論では、S1,S2、S3ってスイングの種類があって、
それを大袈裟にやってみましょうってのがテーマ。
ど真ん中とかの「ど」だったんです。
最近、残業続きでパソコンばっかで目がショボショボ。
折角のレッスンなのに、
あぁ大事なところって思っているのに、
気がつくと全然違う話になっていて、
何回も戻った
家内にも「いい加減寝なさい」って言われたけど、
だって、明日は金曜日。練習場にいくから見ておきたいじゃない
眠いのを我慢して、1時半頃まで見た甲斐があって、
練習内容には満足
だだねぇ
最近、練習の後半はシュミレーションしています。
400ヤードとか330とか適当に決めて、
ドライバーでティショット。
距離計で距離を確かめて、残り距離に合わせてクラブを選択。
曲がった場合は、林の中からのイメージでユーティリティで当てるだけ。
って事もやります。
空想コースの2番。
ティショットとセカンドショットと上手くいき、
残り20ヤード。
ここで、ビデオでやっていたピッチショットを選択。
今日は家内と行ったのですが、
1打席しか空いてなく、二人で1打席。
そんなシュミレーションを後ろで見ていて。
「そのミスよく見る」って
そう、ラウンド中によくやるミスをココでも。
練習場でもダフってどうするだ
練習あるのみ
暴言を吐きながらレッスンするのかと

まぁそんな事ないと思いながらも、
毒舌がウリだからなぁって。
実際はそのSじゃなくって(当たり前か

スイングのS。
クォーター理論では、S1,S2、S3ってスイングの種類があって、
それを大袈裟にやってみましょうってのがテーマ。
ど真ん中とかの「ど」だったんです。
最近、残業続きでパソコンばっかで目がショボショボ。
折角のレッスンなのに、
あぁ大事なところって思っているのに、
気がつくと全然違う話になっていて、
何回も戻った

家内にも「いい加減寝なさい」って言われたけど、
だって、明日は金曜日。練習場にいくから見ておきたいじゃない

眠いのを我慢して、1時半頃まで見た甲斐があって、
練習内容には満足

だだねぇ

最近、練習の後半はシュミレーションしています。
400ヤードとか330とか適当に決めて、
ドライバーでティショット。
距離計で距離を確かめて、残り距離に合わせてクラブを選択。
曲がった場合は、林の中からのイメージでユーティリティで当てるだけ。
って事もやります。
空想コースの2番。
ティショットとセカンドショットと上手くいき、
残り20ヤード。
ここで、ビデオでやっていたピッチショットを選択。
今日は家内と行ったのですが、
1打席しか空いてなく、二人で1打席。
そんなシュミレーションを後ろで見ていて。
「そのミスよく見る」って

そう、ラウンド中によくやるミスをココでも。
練習場でもダフってどうするだ

練習あるのみ
