少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

広い球場はお好き?

2023-05-06 | プロ野球
ティインググランドに立って、
両サイドが広いホールなら、問題なくドライバーを握るけど、
ドックレッグとかで200ぐらい先で曲がっているとスプーンを使う時がある。
広いホールでは力んでスライスが出てOB。
ドックレッグでは、軽く打って180ぐらいって思うと、
芯に当たって、スプーンでも200飛んで、やっぱりOB
何で打っても結果は、前進4打

昨日は、義母が家に帰るっていうので、
送っていくついでに、大型スーパーで買い物。
車の運転をしながらラジオ観戦
ブリンソン選手より、信用していない廣岡選手の
先制ホームランで先制しているジャイアン

ホームランは良いけど、タイムリーが出ないなぁ。
水曜日に観戦した試合でも打点は全部ホームラン。
先日のラジオで解説したいた掛布さんが、
岡本選手の打席だったかなぁ。
「今のコースなんかは、東京ドームならもっと振って行っていると思いますよ。
阿部君もそうでしたが、ジャイアンツの選手は、
東京ドームと甲子園では明らかにスイングを変えてます。」って
帰宅して、スカイAで中継を見たけど、解説は能見さんだったかな。
東京ドームと甲子園では、打ち方が違うって同じことを言ってた。

ゴルフみたいに状況(球場)で道具は変えられないから、
打ち方を変えるですねえ。

昨日は、能登地方で大きな地震があって、(被害が少ないことを祈ってます)
野球中継は中断。
スーパーではツイッターで試合経過を確認していたら、
今年のドラゴンズのホームラン数が4本って出てきた。

昨年、ドラゴンズを引退した平田さん。
ナゴヤドームが広すぎて、ホームランは諦めてコンパクトなスイングにしたって。
どこかで読んだ。
高校時代、甲子園では振っていた印象があって、
プロで活躍しだした頃に、「この平田って、大阪桐蔭の平田だよなぁ」って
思ったことがある。
チームでホームランが少ないって事は、球場に合わせた戦術なんでしょうが。
もし、ナゴヤ球場のままだったら、ホームランバッター平田だったかもね。

ラジオ中継が中断して、モヤモヤしながら帰宅して、
テレビを着けた瞬間。
コレ
ドラゴンズって、ジャイアンツの時は凄い打つよねぇ。
ってか、ジャイアンツが投壊しているのね

今日も負けたみたいね。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする