少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

素朴な疑問

2023-05-22 | プロ野球
昨日のジャイアンツとドラゴンズの一戦で、
7回だったかな?
ドラゴンズの攻撃。
ランナー1塁で、三振ゲッツーになった場面。

私、ボールカウントを2ボール1ストライクって間違えていて、
このカウントでよく外したよなぁ大城
って思っていたんです。
そうしたら、1ボール2ストライクだった。
逆に、このカウントでエンドランってビックリしたんだけど。
実際、外されてますからねぇ。
不思議に思ったけど、サインミスだったみたいですね

ツイッターを見たら、
ドラゴンズファンかな?自分(立浪監督)で出せって怒っていたけど、
ここで素朴な疑問。
大学野球とか社会人は、観ないから分からないですが、
高校、中学、小学校って監督がサイン出すますよね。
でも、プロって出す?高津監督は出してなぁ。
監督が出すにしても、サードコーチを経由しますよねぇ。
あれ、何でですかね?
経由すればするだけ、ミスをする機会は増えると思うのですが

それと、昨日のジャイアンツ先発の松井投手。
左バッターにはシンカーを投げていたけど、
右バッターには投げてない。
松井投手に限らず、バッターの右左によって、
投げる球種が変わるって話はよく聞く。
ピッチャーをしたことがないから、全然わからないのですが、
何で?
投げ難いのかな?それとも効果が認めらないの?
でも、解説の山本昌さんは、
投げればいいのにって言ってた。

誰か知ってますか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする