アプローチ、パット。
振り幅は小さいけど、しっかり身体を回さないと
上手くいかない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
昨日の野球中継。
今日も内角使ってる
って思ったら炭谷捕手だった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
内角を上手く使っているリードですが、
投げる方がビビッては![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
昨日の先発の田口投手、
ツーアウトからビビり過ぎ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
それまで普通に腕が振れてたのに、
一つのフォアボールから全然腕が振れなくなった。
強力打線に慎重になったのか、
変化球はワンバン、直球は高めに浮いて・・・
山川選手のタイムリーを打たれた場面は
その前から絶対打たれるって思った。
ツーベースでラッキー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
って感じだった。
一方、三番手の高木投手は躍動感が有って打たれる気がしなかった。
まだ、負けてないしね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
良い投球するのになぁ。
どうして、あんな事をしたのかねぇ。
どうしても頭をよぎる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
それは兎も角、直球だけではなく、変化球もしっかり
身体を使って投げないとね。
小手先だけではダメなんですよねぇ。
アプローチの練習をしようっと。
振り幅は小さいけど、しっかり身体を回さないと
上手くいかない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
昨日の野球中継。
今日も内角使ってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
内角を上手く使っているリードですが、
投げる方がビビッては
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
昨日の先発の田口投手、
ツーアウトからビビり過ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
それまで普通に腕が振れてたのに、
一つのフォアボールから全然腕が振れなくなった。
強力打線に慎重になったのか、
変化球はワンバン、直球は高めに浮いて・・・
山川選手のタイムリーを打たれた場面は
その前から絶対打たれるって思った。
ツーベースでラッキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
って感じだった。
一方、三番手の高木投手は躍動感が有って打たれる気がしなかった。
まだ、負けてないしね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
良い投球するのになぁ。
どうして、あんな事をしたのかねぇ。
どうしても頭をよぎる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
それは兎も角、直球だけではなく、変化球もしっかり
身体を使って投げないとね。
小手先だけではダメなんですよねぇ。
アプローチの練習をしようっと。
確かに
アプローチなんて、鉄の塊ですからねぇ。
同じ角度、スピードだったら、
小手先でも飛べよな。って感じですね
>たった1球に泣いちゃいました。
今年のタイガースは不思議ですね。
強い周期と弱い周期が巡っていて、
その差が大きいイメージです。
あれはなぜなんでしょうね?
同じスピード、同じコースなら、身体全体でも小手先でも同じなんじゃないの?って思いますが、でも、やっぱり身体全体を使って投げると打たれませんよね。
球に力が伝わっているというか、気持ちが籠ってるというか。
で、今日のタイガース。
高橋投手が気持ちの籠った良い投球をしてたんですけどねぇ。。。たった1球に泣いちゃいました。
勝つのは難しいですね。