少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

ご両親、嬉しいだろうなぁ

2023-05-21 | プロ野球
昨日のドラゴンズ戦に勝って、
今季初の4連勝のジャイアンツ

でも、翌日(今日)の予告先発を見たら、
ドラゴンズは高橋宏斗投手で、
コチラは、松井颯投手。誰?
育成ドラフトで入団して、支配下登録されたばかりだろうで。
連敗中のドラゴンズ打線だから、もしかしたら。
でも、SNSでは二軍でもそんなに良くない成績って書いてあった。
まぁ4連勝したしね。
って事で、プレイボール

午前中にお風呂掃除をしていて、
お湯を入れている間に試合が始まちゃって、
観てないのですが、投球練習でバックネットに投げちゃったらしい
支配下に成ったばかりだから、当然、初登板、初先発。
そりゃ、緊張するよねぇ。

でも、あの堀内さんも、初登板の時の投球練習で
バックネットに投げたって、本で読んだことがある。
緊張を解くために、ワザと投げたって書いてあったような

松井投手もヒーローインタビューで、
アレで緊張が解けたって言っていたけど、
ワザと投げたのかなぁ

そのヒーローインタビューの時に
観戦に来ていたご両親が映し出されたけど。
お父さん、レプリカユニフォームの下はネクタイ。
息子の初登板に正装で臨んだのでしょうね。
お母さんは、ハンカチを目頭に当てていた。
そりゃ、泣くよねぇ。
ジャイアンツに入団したと言っても、
育成だから、一軍で投げる日が来るって。
親だから、信じていたかな。
ヒーローインタビューの後の松井コール。
どんな気持ちで聞いていたんだろう。

原監督によると、
今日は二周りって決めていたそうで、
5回で降板。

まぁヘバッているようにも見えたから、
降板もしょうがないと思うけど、
次は6回を目指してね。
もう、リリーフが頼りなくって

しかし、育成でよく採れたよなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報過多?

2023-05-20 | ゴルフ
サンドウィッチマンさんの
ザ・ラジオショーサタデーを聴いていたら、
伊達さんが、ゴルフネットワークで新番組を始めるって
これは観ないと
相方の富澤さんは、ラウンド中にクラブを折ったりして、
もうコリゴリって感じだそうですが、
伊達さんは、「ゴルフが面白い」って前から言っていて、
去年は、ラジオショーから、誕生日プレゼントに名前入りのゴルフボール
をプレゼントされていました。

ただ、まだまだ真っ直ぐ飛ばせないので、
そこらじゅうに”伊達”ってプリントされたボールが見つかったら、
「アイツ、何やってんだ」って言われて恥ずかしいから、
もう少し上手になったら使うって言ってた

そんな伊達さんですが、「サンドウィッチマン伊達とナイツショット!」の
収録でレッスンを受けて、凄く上達を感じる事が出来ていて、
今、ゴルフが楽しいって言ってましたが、
レッスンは、ハードルが高いと言うか

で、レッスンに行く代わりにユーチューブやゴルフネットワークを見ているのですが、
この前、ゴルフネットワークの「葭葉ルミと森末慎二のらく・ごる」で、
森末さんの飛距離を伸ばすための、葭葉プロのアドバイスが
「トップで右足に体重を乗せる」
そう言えば、意識してないなぁ。
昨日は、それを意識していたのですが、結果は昨日アップした通り

今日、インスタを見ていたら流れてきた動画

昨日、モニターでは、こんな感じなってた。
こうなると軸が動いて



そう言えば、ちょっと前まで、左膝が流れないように意識してたのに、
ここにもそう書いている。
この事、右足に加重って情報で忘れた

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マシーンじゃないから

2023-05-19 | ゴルフ

昨日、紹介したこの番組。

ボールを試打していたマシーンを見て家内が、
「このマシーンに成りたい」って。
「だって、何回も同じに打てるんでしょ」
そりゃそうだけど。


フェイスの下が真っ青
打ちに行っているのかなぁ?
って、注意していたけど、全然直らない。

この前は、割合とうまく打てたのに。
今日は全然
マシーンの様にはイキませんねぇ。

モニターを見ると、テイクバックで腕を使いすぎている。
体幹で上げるようにすると。
ナイスショット

僅かな違いなのになあぁ。
で、調子に乗っていると、ミスショットが増えてくる。
マシーンじゃないから、しょうがない
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボールなんて

2023-05-18 | ゴルフ
ゴルフを始めた頃、
色々なボールを試していたけど、
正直、良く分からなかった

結果、価格が手頃でドライバーと同じメーカーって事で
ホンマのディスタンス系を使っていたけど、
友達の「スピン系の方が良いよ」ってアドバイスにのり、
ホンマのスピン系をちょっと高いけど、ずっと使っている。

さて、この番組

知識でスコアアップを目指すって、ちょっと変わった番組。


今回はボールを深堀り。

このくらいの傷は、カート道路に着弾するとつくのですが、
この位ならって使っている。
でも、マシンで試打すると。

こんなに曲がるだあぁ。
傷がついている側で、こんなに違う


傷がつくと、飛距離や方向性に問題が起きるとは知っていたけど、
こんな小さな傷でもかぁ


同じく、いや、100回はあるかも
傷ついたら、使うの止めよう。

これはスピン量での飛距離の違い。

でも、スピン量は打つ人の技量によるって思っていたら。

ボールによってこんなに違う。

確かに、たまにディスタンス系を使うと
飛び過ぎて、距離感が合わないって感じることはあるけど。
ディスタンス系は、柔らかいから運びやすいので、
人によってはアプローチが変わるって。

D1、新しいのが出たんだ。
使ってみようかなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廣岡

2023-05-17 | プロ野球
廣岡大志選手、トレードだそうで

ここでのやらかしているのは、
殆ど廣岡選手の事なんですよねぇ。

細かいミスが多くって、
状況判断も悪いって印象。
トレードでスワローズに行った田口投手が、
守護神ですからねぇ。
このトレードは失敗って人も多い。

まぁ、あのまま田口投手がジャイアンツに居ても、
今年のような活躍が出来たかどうかは疑問だけど。

そう、廣岡選手もジャイアンツではダメだったけど、
環境が変われば、活躍するかも。

今日も、勝つには勝ったジャイアンツ。
鈴木投手には、是非とも魔の8回を頼みます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角運動量保存則

2023-05-16 | ゴルフ
病院の診察室にあるような丸イス。
あれに座って、足を浮かした状態にくるくる回る。
その時、膝を伸ばすと回転速度は下がり。
膝を畳むとスーッと速度が上がる。
フィギュアスケートでトリプルアクセルみたいな、
回転速度が必要な時は、腕を胸のところで抑えてるし。
スピンでも足を前に出しているとスピードが落ちる。

これ、監督をしていた時に、
腕が伸びたドアスイングはダメよ。
って説明で使っていた。

なんて名前なんだろうって調べたら、
角運動量保存則って言うらしい。

日曜日の朝、とことん1番ホール
を観ていたら、解説の諸見里さんが、

スイングが身体の近くを通っていて、良いですねぇ。
みたいな事を度々言っていたので、
そう言えばって思い出した次第。

ゴルフスイングの場合、
スイングスピードよりも、
スイング軌道の安定を狙っていると思うけど。

兎に角、脇を開けないようにしましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇る感情

2023-05-15 | 家族
昨日の母の日。
娘夫婦は、叙々苑の食事券で食事。
良いなぁ、焼肉。

その前に我が家に寄って、母の日と誕生日を
兼ねたプレゼントとケーキを持って来てくれた。

で、一緒に結婚式の動画のDVDも。
ムコ殿のお姉さんのご主人が、
式から披露宴まで、ずっと撮っててくれたそうです。
肩こっただろうなぁって感じの長時間。

でね。
私、確かにそこに居たし、動画にも出てくるのですが、
こんな事やっていたんだってシーンが結構あった

お義兄さんと角度が違うから、
それだけでも印象が違うのですが、
やっぱり、テンパってたんだなぁ

覚えてないのは勿論、
覚えているシーンもこう見てたら、
あの時の感情が蘇ったてきた。


こんなに赤かったかなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2023-05-14 | 家族
今日は、母の日。って事で。

審判の皆さん、ピンクのシャツと帽子ですね。
バットもピンクの人がいる。

例年、プレゼントを送ってますが、
これが、毎年、悩む。
アレが欲しい、コレが欲しいなんて言わないしね。

今年は、母親も義母も我が家にいるので、
外食で誤魔化すかって

でもって、家内は誕生日。
こっちはお団子でも

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も恒例の

2023-05-13 | 好きなもの
今年もこの時期恒例の

コナンの映画を観てきました。

今年も

三人で。

今作も大ヒットのようですが。
今回は、黒ずくめの組織が登場って事で、
娘曰く「推理少なめ、爆破多めで、大騒ぎをした割に
組織との関係が1ミリも進展しない」の言葉通り。
今回も1ミリも進展してない
爆破は少なめでしたけどね。

じゃあ、面白くなかったのか?って、
いえいえ、面白かったですよ。
最後は力が入っちゃって、肩こっちゃった。

今回は、哀ちゃんが主役。
良かったねぇ。台詞にぐっと来ちゃいました。
ネタバレに成るので、台詞は内緒

ゲスト声優の沢村一樹さんも良かった。
他の声優さんと違和感なく聞けた。
時々、ゲストの台詞が、小学生の方が上手に
言えるじゃって、気になる時があるから。

ただね。
日本の警察。コナンを信用し過ぎ。
最高機密の施設に簡単に入れちゃって、
丁寧な説明は、社会科見学のよう
そうしないと、話しが始まらないからしょうがないけど。
まぁ、毎週、殺人現場で一緒に働いているもんね。

今回、世界の防犯カメラを繋げて、
AIで加齢による顔の変化を計算して、
逃亡犯や行方不明者の特定に役立てるってやってたけど、
そんなの遠い将来じゃないような気がする。

来年は、キッドと平次が出てくるみたいだから、
推理多めかな?
私も推理多めが好き。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経験不足は

2023-05-12 | ゴルフ
練習場からの帰り道。
1点リードで大勢投手。
ヨッシャー三連勝
こうなるとドラゴンズに三連敗したのが、
余計に悔しく感じる。
なんて、余裕をカマしていたら、
どうも雲行きが

同点に成ったところでね。
今日は負けたと思ったよ。
だって、大勢以上のリリーフは居ないわけだから。

駐車場から我が家へ。
テレビを着けたら、マウンドには菊地投手。
この場面で経験が浅い菊地投手かぁ。
まぁどこかで経験しないと、やっていけないから。
先頭の秋山選手を三振にしたのは良いけど。
喜びすぎ。
一つのアウトでそんなに喜んでいたら。
隙を与えるよ。
って心配していたら

今日の練習場。
隣の打席には、若い男性が。
クラブには黄色いテープが貼ってある。
って事はレンタル。
シューズは買ったのね。
革靴がベンチの前に置いてある。
若い人に有りがちなマン振りで、
スライスしたり、ドロップしたり。
七色の変化球を披露している。
時々シャンクも出て。
背中側の打席で良かった

そんな彼を反面教師に。
ゆっくりテイクバックと
同じテンポでダウンスイングを心掛ける。
それでも、段々とリズムは速くなってくる。

ちょっと一息と打席を外して、
飲み物を飲んでいると。
ガシャンって大きな音。
音の方を見ると、隣の彼が私の打席の方を向いて
ボールを拾っている。
シャンしたボールが、ボールを出す機械に直撃して、
跳ね返ってきたのね。
打席を外していて良かった
っていうか、彼に当たらなくてよかったね。

経験不足は、経験をしないと解消できないから、
頑張ってとは思うけど。
早く、上がってくれないかなぁとも思うのでした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする