我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

MBX補完計画@473 NISSIN / GROM用2POTキャリパー

2023-05-26 | MBX 壱号機
生存確認を受ける程 ご無沙汰しております。
年齢なりの健康状態で、愛機共々元気にやっておりますw

さて今回は、久々の日常レベル外のメンテナンス

いよいよブレーキの、引きずりが酷く

安全装置ですからね(;^_^A 時間を設けて
揉み出し位では、どうにもならない状態

OH用にシール類を調達!!

したものの…
実は調達してから、ゆうに1年は経過
1年間 誤魔化しながらと、言うよりは乗れてない状態で( ;∀;)

OHとなると、磨き癖や無駄な拘りを発揮し
時間をかけてしまう事が、容易に想像つく
己を知る男w

そこで…虎の子 登場!


弐号機へも装備している
タイNISSIN / GROM用2POTキャリパー


実は、弐号機用を購入した後
同じく半額でゲットしていたりw


キャリパーをキャンセルし


勿論クラッシュワッシャーを、新品に


サクッと取り付け→エア抜きして作業完了のハズが…

付かない…

サポートの形状が異なる

弐号機へは、ポン付けだったので問題ナシと思っていたが

ケイユン/マグナ50用ウェーブディスクを、装備するために使用した
SHiFT UP/NSR用240㎜ディスク用キャリパーサポートとの、マッチングがNG

逆算的に、同じようなサポートを使用しても
GROM様に、NSR50系は取り付けできるが
NSR50系に、GROM用はNGとなるか。

ん~OHした方が早いか?

ま、当然こうなるw


ストレートに落とせばOK
加工した方が早いだろw


現物合せを繰り返し微調整


手技が、今日も冴えてるぜ♪


後は 一連の作業
俺的 フルードこぼさない方法


ストックしているフルードが
もはや、酸化し変色か?


完成!!

良いね悪くない♪

仕上げに、ローターの錆を落としてパシャリ

ブレーキフィーリングには、特段変化なく
純正パッドでも、十分な制動力

逆に、弐号機は制動力/タッチ共に若干の不満
ローターの材質や、外径に起因するものか?
マスターシリンダーの差か?

壱号機に関しては、現状で不満も無いので
弐号機用に、パッドを新調し→純正を壱号機へ回すも有りだなと


通常整備をこなして通勤

気分転換に、仕事上がりに深夜徘徊


早咲きの寒桜


燃料チャージして

ガススタは映えるw

寒桜 求めて夜桜RUN


ソメイヨシノ


八重桜 淡い桃色の方が先に咲くんだよな


今年は、ソメイヨシノも長く


散るころには、濃い桃色の八重桜が見ごろ


新緑の季節を迎え


再び、燃料チャージ


トラブル無く 短期間で、燃料を入れ替えれて一安心

ま、元気にしますが
3月下旬~4月中旬にかけての出来事をUPするのが
間もなく6月の今と(;^_^A 察して下さいなと。。。。。

てか、一年振りの更新かよ
そりゃ、生存確認うけるはw

ネタが出来たら、またUPしますので気長に お待ち下さいw




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBX補完計画@472 ミッションOIL交換

2022-05-25 | MBX 壱号機
チャンバー塗装の合間で、ミッションOIL交換

ちょいと嫌な色(;^_^A

チャンバーを外していると、作業は楽ちん♪

俺的 最高の贅沢w


密封シールは、△に切る派


ドレンワッシャー ラス1か

やはり、何かとストック切れする周期
備忘録的にUP!
最早 何を買い足すか覚えてない(;^_^A

とくとくとく


OILレベルチェックもOK


苦手なワイヤリング


ワイヤーツイスターは、貴族の工具
プライヤーで地道に×3か所くるくるくる


うん♪下手くそwww


液ガス乾燥したら、シェイクダウン!


…。

そうは、問屋が卸さない

タイコが、砕け散るとか…。

>もう二度と、想定できる範疇で
見過ごし、おざなりにして壊す事ない様に
良い仕事をしたいと思う。

なんて、綴ったばかりだが…
これは、想定外( ;∀;)


ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBX補完計画@471 チャンバーの手入れ

2022-05-20 | MBX 壱号機
チャンバーの手入れ、まぁ化粧直しレベル
前回 塗料切れで中断(天候に阻まれた節も)
耐熱ブラックを調達し再作業

いつもは、ホムセンで調達のところ
今回は「LAVEN」製を、Nap‘sにて


ロウ付けは、今回も見送り
まだ大丈夫そう、そして机上のイメトレも済んでないので…
いつもの風景


グラスウールは交換

音量が気になり始めると→2年経過のペースだな
音量/音質ともに、紳士的では無くなり 
暖気くらい、人目を憚らず行いたいので 定期的にね

あ…DGWステッカー剥がれた( ;∀;)


前回から取り入れた、焼き入れカーボン除去作業


軽くワイヤーブラシで研磨、生地の色に戻って来たぞと♪


グラスウールは、前回の余りが32cm


買い足した材料から、13cm足して都合45cm使用


当初は、70cmの製品だったので半分ずつ使い→経済的にと考えていたが
35cmより少ないのは、たかが3cmされど3cmな印象
多めに巻いた記憶がないので、今回は45cmへ(端材が32cmなのだから、忘れてるだけかもw)

リベットも買い足し

何かと部材の切れるタイミング(;^_^A
蛍光灯が、一本切れると…次々に切れていくあれw

液体ガスケットまで、いつも通りの一連の作業


車体へ復旧


備えあれば患いなし
虎の子「DGWステッカー」ラスイチ


うん♪良い仕事した


やはり、昼間の作業は捗る(*^^)v


ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBX補完計画@470 動態確認

2022-05-15 | MBX 壱号機
無事 ラジエーター&ステダンの再構築も完了
乗り出し整備と言うには大げさだが、ちょいちょい手入れを

水温計&時計の電池を交換

故障では無く、純粋に電池切れで一安心

ラジエーター液を充填し、エア抜きまで


エア抜きがてらの試し乗りで
良い色に焼けたが、タイミングなのでプラグ交換


忘れる事なく、達磨は金へ


ポロリと落ちる事も、タンクマウントラバーを


左右とも SUで接着

両面テープで養生しいたが、接着の方が安心♪

まばらに、減っているバッテリー液を
強化補充液で、ラインを揃え


チャージし搭載


久々の通勤快速からの、帰り道は 満月の夜


水温の顕著な変化を、感じにくい季節ではあるが
プラシーボ抜きにしても、信号待ちでの上昇が少ない印象
ちょいと、夏になるのが楽しみでもある。

細かい事は抜きに
とりあえず、動態確認OK!

で、細かい事もやらなきゃなと(;^_^A
走れる事に満足せずに、もうちょい整備せねばと思う
マナブタであった…。


ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村






MBX補完計画@469 T2Rラジエーター 其の五 ショートパーツの組付け

2022-05-10 | MBX 壱号機
ショートパーツの組付け

まずはLサイドより CLOSEDグロメットから

フレーム側のH型ラバーワッシャーを、キャンセルし
ラジエーター側のラバーワッシャーを活かしている

締め付け圧をかけると
フレーム側 凸部分へ、ラバーがめり込むので→グロメットでフラット出しする狙い

サイズはバッチリ


ラジエーター側の位置を決めて


純正の凸型カラーを外側より


削りだした、オフセットカラーを


背面から潜り込ませ、サンドイッチ


背面より

これで、カラーにより位置決めが成され
振動でラジエーターの位置が、ズレる心配が無くなった

続いてRサイドへ オフセットワッシャー


気にしない様に、気にするのが無理な性分なのでw


これで、オフセットされた設計に変換され
寧ろ機能美♪ 


タンクとのクリアランスも


微調整を繰り返し、納得の出来(*^^)v


これにて、T2racing NS50R用ラジエーター 移植完了!!


ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村



MBX補完計画@468 T2Rラジエーター 其の四 ショートパーツの製作

2022-05-05 | MBX 壱号機
ショートパーツの製作

密林より着弾


φ25mm×100mm アルミ丸棒


軽くイメージイラスト


久々の旋盤作業♪

まずは凸型に、φ15.5まで

このタイミングで、ボール盤でφ6.2


目一でオフセット! 匠w


2mm厚で、切り落とし


オフセットワッシャーまで


続いては規格品を加工
CLOSEDグロメット


凸型カラーを重ね→位置決め


まぁこんなもんで


何に使うかは、お楽しみ~
つづく


ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村


「スタッズベルト」の手直し

2022-04-30 | DIY
ホームセンターで物色was

内径10mmハトメ一式

例によってpaypay活用w
上限¥1,000/50%オフクーポンが有ったので
その他の必要な物と、合わせ買いで調達
↑こちらをプロパーと考えるならば、ハトメ一式=実質数百円♪

今回はDIYネタ「スタッズベルト」の手直し

スノーボードウェアに、愛用していたVOLCOM謹製スタッズベルト
気まぐれに、普段使いしていたけど
一番きつい穴でも緩くなり、気付けば永らく箪笥の肥やし

痩せました!自慢でも何でもなく
如何にハンドルネーム通り、マナブタだったかって話しw

一番きつい両面ハトメの穴の隣
片面ハトメの小さい穴を→両面ハトメの大きな穴へリメイク

バックルのピンが太いので→小さい片面ハトメには通らない
バックルがリリース式では無いので→ベルトをカットし 長さも変更できない
=両面ハトメで、穴を拡張するのが順当と言う算段

11mmのポンチで


片面ハトメごと抜き


凹コマへ、ハトメ凸側をセットし


ベルトへ通して、ハトメ凹側を重ね
凸コマをセットし、トンカチでトントン


アルミなので、柔らかく簡単♪

駄菓子菓子…
一つだけサイズ(外径と形状)が異なる&綺麗すぎるのが気になる…。

で、当然こうなるのが…
マナブタクオリティw 全て交換します!


良い感じ(*^^*)


そして、次は当然 ハトメが綺麗になれば…
リベットの、くすみが気になり磨き始めるw


うん♪良い仕事した~


満足満足♪


ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBX補完計画@467 T2Rラジエーター 其の三 Rサイド微調整

2022-04-25 | MBX 壱号機
荒仕上げで仮組した
ステダン基礎ステーを仕上げ


名は体を表す「ねじ込みインサート ねじ山変換ねじ」w
M8→M6を、密林で調達



使用部はココ

記事にしたか?してないか?
タップを崩してしまい、M6→M8へ拡張したホール
こちらを、インサートで→M6へ戻す

ラジエーターステー部と干渉した
キャップボルトの頭が、M8→M6へと小さくなる事で
干渉を防ぐのが狙い
あわよくば、気になる楕円も 解消できればと思ったが…

気にしない様に、気にすればOK継続でw

ステーと、ボルトの干渉は解決

全体的には、好感度UP♪

もうひと手間加えれば、あるいは…?

次なる一手を模索しつつ
→ストリート仕様へのコンバートを進め


もう一息で、完全復活!


走らせたい熱量は上がっているが…
材料/ケミカルの調達もある事だし
ここまで寝かせていたのだから、慌てない慌てない

もう二度と、想定できる範疇で
見過ごし、おざなりにして壊す事ない様に
良い仕事をしたいと思う。


ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBX補完計画@466 T2Rラジエーター 其の三 クリアランスOK

2022-04-20 | MBX 壱号機
多方面にわたり、しっくりこない
左側のステーを軸に 取り付けたが、当初の通り右側を軸にしたらどうかと?

T2racing様HPやら、パーツリストを見て考察
画像や、イラストを見る限り
右側=MBX系/NS50FとNS50Rは同位置?

トライ&エラー上等で右側から位置合わせ


当たり前に左側は、合わないが…

T2製と、NS50R純正でもステーの位置(厚み?)
もしくは、ラジエーターの厳密なサイズ差からか
合わない所か…
オフセットステーを介する位置へ、配置できない

つまり、これまでと同じ取り付け方法は、どの道出来ない
と、なれば…

気になる「ウォーターポンプ→シリンダー間」のホースから
複合的にやり直し!


一旦キャンセル


工作機器に頼ります
久々にグラインダー登場!


後戻り出来なくなった、ステダン取り付け基礎ステーを
更に後戻り出来なくw 荒削り


からの、ヤスリで荒仕上げまで


当初の、目視イメージ通りならば…


ドヤ!

ちょいとセンターずれて
ラバーが楕円だが、見慣れれば問題なしレベルw

ラバーマウント+ステダン装備!
やれば出来るじゃないか♪

ホースを再び仮組し


やはり長いと判断→cut


フィッテイングを繰り返し
最終的に、これだけcut


ステーとの干渉も、ステダン基礎とも干渉なくOK


バランスを取りながら、各所増し締め

ステダン可動域とのクリアランスもOK

うん♪
楕円が気になるが…
気にしない様に、気にすればOKさ!

お後は、ストリート仕様へのコンバートを進めるか


ココまで、形になってしまえば修理は出来たも同然
後は閃いたら微調整して、久方ぶりだから乗り出し整備もこなし
公道復帰まで、もう一歩(*^^)v


ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBX補完計画@465 T2Rラジエーター 其の二 一目惚れの逸品

2022-04-15 | MBX 壱号機
兎にも角にもラジエーターから
ステダンは一旦棚上げ
だって、ステダン無くても走れるけども
ラジエーター装備しないと走れないもの( ;∀;)

良い機会なので、ラジエーターホースも新調!
同じくT2racing謹製 NS50R用ラジエーターホース!

ラジエーターのパンク抜きに
一目惚れして装備したかった逸品!!
何がって、ブルーですもの♪

湯煎してw取り付けをスムーズに


スライダーをキャンセルし


ウォーターポンプ→シリンダー間 仮組

潰れるな…知ってたけどw

ウォーターポンプ→ラジエーター間 仮組


ウォーターポンプ→シリンダー間は、純正と形状が異なる


ステーと干渉


スライダーは問題なし


ヘッド→ラジエーター間 仮組


タンクを据え置き、クリアランスチェック
Rサイド=NG


Lサイド=NG


トンネル=NG

当たって無い所が無い(;^_^A

トンネルは、ホースバンドを反転させて


うん♪OK


Rサイドは、ステーの遊び分
目一杯さげてOK


Lサイドは、フレームステー側/H型ラバーの半面を切り落とし
凸型に細工→センターカラーを抜いて


オフセットし固定


ぎりOK


とりあえず形になったが…

どうも、しっくりこない…

理由はどうあれ、ここまで長らく放置していたのは事実
イメージ膨らませつつ、日を改めるが吉だな
久々の本格作業で疲れたはw 今日の所はココまで

つづく。。。


ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村