我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

MBXレーサー化 計画@76 原因究明なるか?前編

2019-10-30 | MBX レーサー仕様
コンバートの合間に、平行してシートカウルの塗装

時限式気泡発生装置搭載のシートカウルw

塗った直後は、綺麗でも…
日に日に気泡が発生して行くシステムw
なんなら前回の再塗装時には、乾燥待ちの間に発生(-_-;)
しかし…過去記事リンク遡ると、毎年塗りなおしてるなw

原因究明なるか?
ここに来て、ちと思い当たる節が( ̄ー+ ̄)

作業開始!
ショートパーツを取り外し、保護シートを剥がす

保護シートは、狙い通りの効果を得られた
今回も、最終仕上げに採用で(*`・ω・)ゞ

気泡をペーパーで除去

念入りに中性洗剤で洗い流し→一晩バケツに漬け込み
(ココがミソ 追々解説)

シートで隠れる部分は、これ以上塗り重ねる必要も無く
むしろ、シート表皮と貼り着き 分解時に剥がれる…


完全にみえない部分なのでマスキング


サフェーサー 1回目


凹凸がハッキリとしたところで


バテ盛り


再度ペーパー掛け

やり始めたら止まらなくなり
もはや、捨てサフェーサー&捨てパテ状態
これで決めたい気持ちの現れだが…
最初からやれと、言う話しw

サフェーサー 2回目

それでも、多少の凹凸&塗りムラが出てしまった
完全乾燥後に、細目のペーパーで慣らせばOKか?
(時間的に、3回目に進む余裕が無い(^_^;)

ここまでは、通常作業

今回は、内側にもサフェーサーを吹きつけ

僕の推測が正しければ
これからの追加作業で、時限式気泡発生装置を解除できるはず!

さて、どうなる事やら…




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村



MBXレーサー化 計画@75 仕上げ作業

2019-10-27 | MBX レーサー仕様
コンバートも一段落 仕上げとして整備作業

作業メニューを忘れぬ様に、携帯へメモ

外回りの電車移動中に、作業項目を書き留めたり
アイデア浮かんだりしたら、書き留めて自分にメールを送る癖があります
作業メモ帳も有るけど 作業後→破棄の軽微な内容には便利

順番通り「キャブセッティング」の変更から

ちゃんと乗ったのは、8月頭のナイトミーティングが最後
通勤は弐号機でこなし、気温の高い日を選んで(夏仕様のままなので)
近所を一回りとか、作業後の試し乗りで 2~3回 動かしただけか(-_-;)

中々 秋めいて来ないので
データを元に10月上旬仕様にセット

キャブ本体の表面/ファンネル廻りも掃除し復旧


お次は「チェーン」いつも通りルブで掃除
走行会やツーリングの前には必ず


一コマずつ丁寧に

もう1~2回の作業で、今のルブを使い切りそう
実は、別の銘柄を調達済みで(これまでは「RK純正チェーンルブ」)密かに楽しみ(^^♪

続いて「ブレーキ/エア抜き」


エア抜きと言うより、フルード交換が目当て
こちらも走行会前には必ず作業して=1年サイクルで交換

走行距離&経過時間の割に、けっこう汚れている

キャリパー廻りの、ブレーキダストも処理


ラストの整備メニュー 空気圧のチェック

標準値=1.75kgf/cm² と言われ はや30年w
おじさんなので、慣れしたんだ単位は「kgf/cm²」w

今日日はkpaが一般的なので、当然ゲージの単位もkpa
170 kpaに調整=厳密には1.7335 kgf/㎠ ほんの気持ちだけ低めに設定
僕の感覚だと1.7 kgf/㎠ 程度までが低めのライン(もっと低くとも聞くけれども)
1.7 kgf/㎠ = 166.71 kpaまでは、当日の気温を加味しての調整域と考える

後は「やり過ぎない掃除」w


徹底的に「やり過ぎない掃除」


もはや日本語としておかしいw


やっぱり鏡面パーツは、輝いてないとね(^^♪


「やり過ぎない掃除」の定義=非分解での掃除
時間が押しいるので、手抜きと言うわけでは無いけど
己を良く知っての、自主規制です(`・ω・´)ゞ




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBXレーサー化 計画@74 フロントフェンダー

2019-10-24 | MBX レーサー仕様
コンバート第3夜

メインディッシュは、フロントフェンダーの手直し


現状・フォーク側:キャップボルト ・フェンダー側:内側へ向けてボルト/ナット


特にフェンダー側のボルトと、タイヤのクリアランスが狭く
前々回(だったかな?)の走行時 タイヤウォーマーを借りたが、取り付けし難く
>走的達人「うわ!入んないっスよ~ フェンダー外しましょ」
>俺氏「いや、ホイール外さないと無理w 工具入りにくいし~(;^_^A)」
なんて、やりとりが…

今回も、達人と同行の予定なので
走行枠も被らないし、借りちゃおうかなとw
と、言うわけでボルトを交換

フォーク側を、ボタンキャップボルトへ換装(M6×20mm)

地味な作業だが、ストリート仕様なら発生しないネガ
まさしく、MBXレーサー化 計画!

ステンレス製なのでアルミグリスを使用


1本ずつ取り外して交換

うん 低頭!

×4完了


お次はフェンダー側
座面を稼ぎたいので、フランジ付きボタンキャップボルト(M5×15mm)


内側から入れて


受けは、袋ナット/黒をチョイス

ナットの角が収まるサイズだったので、マシニングワッシャーは活かしで
ツバ付きカラー/黒を使用しているので、合わせて黒にしてみた

良し!スッキリしたぞ~


ホイールを外したので当然w


手の届きにくい内側を重点的に


勿論ホイールも


やり始めるとキリが無いやつ
今は その時ではないと、自分に言い聞かせw
軽く掃除レベルで済ませ→復旧


今宵も切りよく
体力温存の就寝時間で(`・ω・´)ゞ




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村



MBXレーサー化 計画@73 クラッチレバーレバークランプ

2019-10-21 | MBX レーサー仕様
コンバート第2夜

早速 レバークランプの換装!

品番:53172-KA3-730 / 商品名:ハンドルレバーブラケットL
品番:53174-KA3-730 / 商品名:ハンドルブラケットホルダー

銀レバー(^^♪

品番:53178-K24-A10 / 商品名:クラッチレバー

レバーエンドで位置合わせ

時計ホルダーから小指一本分ほどのクリアランスか

試しに クラッチワイヤー直付け→当たり前にNG


アジャスターの登場

実は、初めて触るw

然るべき向きならば、座繰り/凹面はこちら向きか?


逆でも組付けられるけど(・・?

ちょいと気になったのでSNSへ投下し、仲間内からレクチャーを受ける
然るべき向き、座繰り/凹面=アジャスターボルト側でOK
偶然 逆向きでも組付けられる レバークランプ形状ですねとコメ

スッキリしました!お知恵を拝借した皆様 ありがとうございますm(_ _)m

仮組

あ!そうか ラバーカバーはキャンセルか(;^_^A

うわ!重い握れたもんじゃない

これじゃ、正常な動作してないだろ~

アジャスター/カラーの厚み分+α
10mm程度 インナーワイヤーの長さが足りない感

う~ん…
そうか、レシーバー側の組付けを変更すれば!!

これまでは、レシーバー側でワイヤーの張り具合を 調整してきたので
ワイヤーの取り付け方法は、ダブルナットを活かして コッチ派


今回 レバー側へアジャスターを組んだ事で、手元で調整出来る状態に

となれば…

レシーバーを、サンドイッチする様に 組付け変更

これで ナット1枚分は、インナーの位置が移動するはず→無事OK♪

ラバーカバーをキャンセルし、時計もブラケットへクランプ

視認性も損ねず、ハンドルバークランプの死角に入り込み
突起物感も 薄れてくれた!

チャチャチャと絞り角を変更→一番開いた状態に


ハンドルストッパーを装備し


ラストは、水温計の電池交換
そして、プチトラブルw
電池を交換しても表示されない( ;∀;)

アレコレ試してみると、指で押し込むと表示されるが
裏蓋を閉めても圧がかからず→動作しない様子
(勿論 電池も切れてました。偶発的に不具合も発生)

電池の上にM5のワッシャーを重ねて→圧を掛ける作戦


無事成功!!


ちょいと焦ったが、コクピット廻り完成!!


まもなく、0時半か
店仕舞~風呂入って就寝準備して 2時には寝れるな

切りよく 今宵はココまで~




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村



MBXレーサー化 計画@72 捨てる神あれば拾う神あり

2019-10-18 | MBX レーサー仕様
やはりレバークランプが気になる…

閉店間際のNAP‘S足立へ滑り込み!
お目当ては、左ハンドルスイッチユニット別体式の「93以降NSR50」や
端からスイッチユニットとは無縁の NSRmini系レバークランプ

お!あったあった(^^♪


え~!ハンドル貫通型/一体式なの…

これでは、ハンドルバーの分解を強いられ
コンバート作業が、一手間増えてしまう(-_-;)

レバーも92以前とは異なるから、予備まで購入と 考えると悩むな

おや…レバーは92以前の方が、少し高いのか
1転倒当たりのランニングコスト=¥60安いw

他に使えそうな物はと、背中合わせのNSF100コーナーへ目をやると…

お!分割式!!


導入経費は嵩むが…

万が一 クランプ部を破損したとしても
・NSRmini貫通型/一体式=¥2480 ・NSF100分割式/片側のみ=¥2490
ランニングコストは変わらない!

クラッチレバーの形状は、NSRmini系と同一だが銀色(^^♪

その分 少し高いけどw 魅力的(#^^#)
1転倒当たりのランニングコスト=¥120高(92以前比)www

これまで、ブレーキレバー:銀 / クラッチレバー:黒で
多少なり気になっていたが、導入すればレーサー仕様時限定で解消w

となれば、アジャスターボルトは…
な!!Σ(・ω・ノ)ノ!在庫切れ

取り寄せすれば、3営業日程度で届くだろうけど
引き取りにくる時間を、作る自信が無い( ;∀;)

NSF100分割式を見つけた時は「捨てる神あれば拾う神あり」と思ったが
アジャスター無しのクラッチワイヤー直付けは、内径が合わなくて無理だろうし…

ん?まてよ…汎用品か!!

あった~!!


まさに「捨てる神あれば拾う神あり」!!

NSRmini系で取り揃えるよりも、全てに置いて経費が嵩むが
望んでいた分割式クランプに、銀のレバー そしてアジャスターも青
ストレスもピークだし、行っときますか~(^^♪

買い物でストレス発散! 女子力高い俺氏w




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBXレーサー化 計画@71 コンバート

2019-10-15 | MBX レーサー仕様
例年ならば、繁忙期に入る前にと 9月中にはコンバートを済ませ
10月中は、時間を見つけては小細工を施し
定例となる 11月第一日曜の走行会に、備えていたが…

10月からの増税に伴い、9月も中々の激務(;^_^A
走行会の準備として、別ネタを8月下旬に始めたが
実は、そちらも9割方の達成率で終了していない(また別の機会に)

リアルタイムでは、開催まで20日を切っている!
ブログ内では、開催一ヶ月前の出来事をUP中
告知も出たところで、慌てて作業開始(`・ω・´)ゞ

今年は、11月3日(日)開催/お馴染み「大洗サーキット」にて
前出の通り11月第一日曜が定例で、走り屋文化を広める為にw
「3日/文化の日と重なるまで、このイベントを続ける!」とは主催者談

ん(・・? 目標達成か?
今年で終了なんて無いよな…(;^_^A

さて、暫く見納めのストリート仕様

桜の時期には、ストリート仕様へ戻したから 公道走ったのは半年か
関係ないけど、チョイチョイ背景に写り込んでいる「アロエ」の成長が凄まじいw
作業スペースを 侵し始めているwww

思うところ有り シート廻りから開始

例の気泡が、更に発生しているが…
ちょいと 原因究明出来たっぽ

容疑者


状況証拠A


状況証拠B


とりま 容疑者確保は後にしw バッテリーレスへ換装


前回うっかり忘れた、リペアホルダーをキャンセル


ありゃ? 水温計が消えてるぞ

だいたい冬場に電池切れを起こすが、今時期は珍しい
故障で無ければ良いが… 棚上げにし作業続行(`・ω・´)ゞ

ヘッドライトを外す

うわ。やっぱり錆てる

メーターユニット/ライトステーをキャンセルし すっきり


左スイッチユニットは、そのまま行こうかと考え中


過去画像より

これまでは、スイッチユニットを取り外してきたけど
ユニットを外すと、レバークランプが半円状になり不細工
また、半円になった部分は 多少なりとも鋭利と言えるので 危険では(・・?

こちらは先輩より 指摘を受けてだが
時計ホルダーも、突起物となり転倒時に危険では(頭や身体を打ち付けたり)
(この画像より指摘を受け→走行時にはトップブリッジへ移設)

左スイッチユニットを組んだままならば
そんなネガを、多少なりとも薄れさせ
コンバート作業も、ひと手間減るが…

こちらも一旦棚上げとし→ゼッケンベース装備
うん(^^♪レーシー!


あ!(・□・;)
バックミラー外して無かったw

やり直し~ 今度こそレーシーw


だけど…

スイッチユニットからのショートハーネスが野暮ったい

さて、どうしたものか。。。

課題を残しつつも、とりま 雛型まで終了!


体力温存の為
切りよく今宵はココまで~




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBXレーサー化 計画@69 ステップポジション

2019-06-18 | MBX レーサー仕様
ハリケーン/加工済みステップバーの仮組

きちんと装備できなくては、予備として意味をなさないものね

皿ねじ/座繰り穴へワッシャーを宛がいAssy

もう少し大径の方が安心か

とりま、フレームと干渉せず取り付けOK


これはこれで年式相応の雰囲気(^^♪


左側は仮組するまでも無くOK

今回の走行は、あまり大きな変更を加えない事がテーマだが
NS50Rの乗り味をフィードする為に
ポジション変更への欲求が高まるばかり

シート高変更は簡単に行かないが、ステップならばと考察を進めていた
バックステップの取り付け位置は、純正比~㎝バック/~㎝アップと表記される事が多々
後ろに下げて高くするのがマスト
逆に言えば、前に出して低くするのが セオリーとも考えられる

取り付けプレートを見ると、前に出すと高くなる


ステップホルダーも同じく、前に出すと高く斜め上方向へのオフセット

ここまで考えを進め、プレートごとの移動が必要と躊躇していたが

ステップを復旧し眺めていると…


なんか行けそうか?と 試してみると

あは(^^♪なんか付いた~w
セオリー通りの、前に出し→低く斜め下へ移動

これならば、プラス作業はチェンジペダルの位置変更のみ
1ヒート試してみるのも良いかも!

思いがけずポジション問題に、光が見えたところで
気をよくして最終仕上げ!

ラジエータードレンボルトをワイヤーロック


#120の布ヤスリで


タイヤの皮むき

気分的にパーツクリーナーは使わなくなった
剝離剤をむく程度でも、精神衛生に良い
1ヒート目は捨てて慣らし運転かな?

ともあれ無事に作業UP
後は体調管理とお天道様~

「MBXレーサー化 計画@70 TOP☆GUN」へ続く!!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村

MBXレーサー化 計画@68 予備ステップバー

2019-06-12 | MBX レーサー仕様
予備のステップバーを、調達したいところだが…
安定の資金不足w

そこで!

TTS/ステップバーを、骨の髄までしゃぶった様に
ハリケーン/ステップバーも骨の髄までw


転倒/破損時の予備パーツと言うよりも
スーパーショート63mmに、少々不安を感じての事
(慣れれば問題無いのだろうけど…ちょっと弱気)
うまく対応出来なかったら、折角の楽しみが減るしね
(第2回大洗走行会でのフロントフォークセッティングミスがトラウマw)

ペダル取りつけ部を、旋盤で切り落とし


グラインダーでエンドを丸める

バーエンドの製作も考えたが
底部=斜めにカットされているので、ホールドが難しそう
路面に傷を付けない様に、丸める位の処理はね

こんな具合

端材もM8カラーとして使える(^^♪

レングス=約70mm

7mm差だが大きく感じる

座繰りのマチ=10mm程度
ステップホルダー=10mm厚だったかな
M8ナット=7mm厚程度+ワッシャー類で計10mm位か

取りつけには、M8×30mmのキャップボルトを用意せねば!
安心して下さい!
ボルトを買う、300円やそこらは持ってますからw




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村



MBXレーサー化 計画@67 クーラントの入換え

2019-06-09 | MBX レーサー仕様
走行会まで残すところ10日!

レーサー仕様からの作業ゆえ楽勝かと
弐号機へ食指を向けていたら…
雨続きで、余裕が無くなったw

推奨レギュレーション/クーラント=水へ入れ換えと
3ヶ月程度エンジンを掛けておらず
セッティング変更~始動確認までは ミニマム作業

今晩も22時頃~雨予報
雲行き怪しいが…
一時間もあれば、掃除しながらでも行けるか!

さくさくっとラジエーター液を抜きとり

一度 水を入れて再度 抜き取る
割と残留したラジエーター液が 残っていて
抜いて水を入れただけでは、まだ淡い水色をしていた

良い機会なので、ドレンボルトを穴あきへ
HRC品番 9013-NX5-000

シーリングは、汎用の銅ワッシャーをチョイス

ドレンボルト=フランジ付きがマスト
フランジ部と外径が同等の
アルミシーリングワッシャーの方が好きだけど…
最近 見かけなくなってきた

M6レベルだと、あまり需要の問題か?
ワイヤーロックプレートを用意して無いので
取り急ぎ換装まで済ます

水を入れて


セッティング変更

冬の間にホース類が、固くなる事もなく良好

エンジンも一発始動!

エキパイのカーボン除去をうけてか?
少し音質が変わったような?

と…ここでタイムアップを知らせる雨


なんとかミニマムはこなせて
あと一晩 点検整備出来ればOKか(^_^)v




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村


MBXレーサー化 計画@66 Type-AJ改 OH

2019-05-21 | MBX レーサー仕様
毎度お馴染みDGC様へ

弐号機へホイールを復旧し御披露目(´・ω・`)?

いえいえ
別メニューで、チャンバーのOH!

愛用している、DGWチャンバーType-AJ改
複層式チャンバー=膨張室内にパンチメッシュのテーパー状ギミック有り
そこへカーボンが詰まると→トルクが落ちるらしい

以前「そろそろ掃除だね」と、ご指摘受けて
早一年…ようやく経費を捻出できました♪

併せてピンホール部も補強溶接!

「現存する 明確な所有者のDGWチャンバーだから」
と、諸々の手直しまで( 〃▽〃)
このご恩は、より一層 大切に使う事で返させて頂きますm(_ _)m

さて、サクサクっとLip'sチャンバーをキャンセルし


AJ改を組み付け


そうそう


コレコレ~

やとぱり しっくりくる♪

さて、デュアルスタックとの相性やいかに?
ぶっつけになるけど…
ネガ<楽しみ~!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村