我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

MBXレストア計画 @97 フレーム其の四 フレーム塗装

2013-03-06 | MBX 弐号機
明けて日曜日
気温はそこそこだが、お日様もでていて風も穏やか。

昨日の内に、下地処理/脱脂まで済ませたフレーム
まずはミッチャクロンを吹き付ける


DIYは元よりホビー業界でも定評のある
染めQさんの金属用下地処理剤
下地処理に使うことで塗料の食い付きを良くするという逸品


乾燥したところで
ホワイトのプライマーを吹き付ける


フレームは純正色(黒)のままでは芸が無いので
赤にする事に決めた。
発色を良くする為のホワイトである!


いよいよ赤に塗装

はじめて使用する銘柄のスプレーだが
結論から言うと、初期乾燥も早く扱いやすい!

冬期であるにもかかわらず1時間もしたら
指紋も付かず、さらっとしている。
2度目の重ね塗りも2時間後には作業開始できた。


ひとまず塗りあがり。
念のため3時間程度 室内で強制乾燥させてから
クリアーを吹けば完了。

小学生の頃
RZ-Rの赤フレームが、とにかくカッコ良く見えて…
30年越しで憧れの赤いフレームのバイクに乗れる事になりました♪




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ



MBXレストア計画 @96 フレーム其の三 最後の段取り

2013-03-05 | MBX 弐号機
さてパーツ単位の分解も済み
最後の段取りです!!

取り出しましたのは30φの丸棒木材


鉛筆を削る要領で、ざっくり29φに加工


こいつをステムに挿入します。


続いて角材にM6の下穴を空けて


長尺のボルトを通し


補強の為に横板を渡す


出来上がりました☆
塗装用の木枠です!!


塗装前の最後の仕上げにとカーシャンプーで水洗い
やっぱり最後は水洗いが一番信用できます。


塗装に移りたいところですが…ここで本日はタイムアップ
また強風で倒れてしまう可能性もあるので

今晩は、まさかの室内保管(汗)

玄関もパーツの山で…


バイクのパーツは取り外すと膨張するという
都市伝説は、どうやら本当のようだ…。




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ


MBXレストア計画 @95 フレーム其の二 エンジン廻り取り外し

2013-03-04 | MBX 弐号機
あらかた洗浄したところでエンジンを降ろすことに

まずはラジエーターから

腐食した液体がでるかと予想したが…
抽出されたラジエーター液は、美しいグリーン♪
内部のコンディションも良好だろうと推測できる。


ラジエーターを取り外し


一気にエンジンも降ろす。
シャフト/ナット類の頑固な固着もなくスムーズに進行する。

あとは下地作りも兼ねて
パーツクリーナー&真鍮ブラシでひたすら汚れおとし

ブラシが使用限界に、なったところで次のステップへ


スイングアーム/フロント廻りも分解して
いよいよフレーム単体になりました!!



ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ


MBXレストア計画 @94 フレーム其の一 戦利品

2013-03-03 | MBX 弐号機
ハーネス類の取り外し完了☆
なるべく簡単に復旧できるように必要最低限の分解

とはいえ既に山のようなパーツ類

本体は大分スッキリ


2stOILも経年劣化の為 破棄

カストロールと思しき良い香りがしました。

エンジン廻りの汚れは手強そう


昔々…草レースでもらった戦利品
フォーミングクリーナーで洗浄!!


泡々です


放置時間が必要なので
その間に、公言どおり移植するNS50-Fのスイングアームを分解

こちらもリンクのOHと塗装を行う予定。

汚れが浮いたところで水洗い


あらかた汚れが落ちました☆




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ


MBXレストア計画 @93 春一番

2013-03-02 | MBX 弐号機
昨日は東京でも春一番が観測された
帰宅するとな…なんてこったい
壱号機と弐号機が仲良く絡みあって倒れてる~(T_T)


倒れてしまったものは仕方が無い…
翌日(今日ね)ダメージを確認。
下敷きになった壱号機のほうがむしろ軽症
ハンドル廻りとステップを組みなおしてOK

弐号機は…

タンクがベコリと…
こんな程度の良いタンク二度と手に入らないのに~
思わぬ自然の驚異に
トラカメ殿から受け取ったバトンを、傷物にしてしまった…

くよくよしても仕方が無いので
久々のレストア作業を進行することに


まとまった時間が取れるのでフレーム関係を進めることに!
外装を外し洗浄の為、電気系統(ハーネス類)の取り外しを進める。

あれ??

エンジンから来てる配線が余ってる?
ん?リミッターへ向かう配線だけど???
もしや…


エンジンを確認するとAC08 130~

あら心臓移植済みでした~
NO.から判別すると88/89あたりかな?

パーツの手配にも必要なので近々調べてみよう☆




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ

   

MBXレストア計画 @91 シート廻り 其の四 ペーパーがけ/塗装

2012-11-03 | MBX 弐号機
エポキシパテが乾燥/硬化したところで整形作業

ペーパーがけ一回目

土台となる部分は出来上がった
さらにエポキシパテを盛り整える。

ペーパーがけ二回目

やや肉薄な部分やエクボが有る程度で、あらかた仕上がる

アクリルパテを使用して最終仕上げ


ペーパーがけ三回目

目視/指でなぞった感覚ともにフラットな仕上がり♪

今回もプラカラー/筆塗りで塗装

満足♪満足♪

正直…シートを被せれば完全に見えなくなる部分なので
リペアしなくても良いかな?
なんて妥協案も頭をよぎりましたが…

自分でもイメージした以上に良い塩梅に仕上がり
地味な部位ながら高い達成感と満足度を得られました。

楽しみながらやっているレストアなのだから
手間を惜しむことなく進めて行くのを忘れる事無くと
そんな印象を受けた作業でした。




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ





MBXレストア計画 @90 シート廻り 其の三 リペア/パテ盛り 

2012-10-25 | MBX 弐号機
シートの固定も解決
シートカウルのリペア作業に取りかかる

シート固定部付近に欠損あり


こちらはエポキシパテで成形

乾燥/硬化したらペーパーがけ
肉盛りを数回繰り返せばOKでしょう。

シートカウル固定部のホール付近に割れ

補修暦もある様子 まずは接着剤で固定

裏側の見えない部分にパテを盛り補強

乾燥/硬化したらハンダゴテで溶接
→パテ盛り→ペーパーがけ→塗装の流れ

作業内容的には
ヘッドライトケースを補修した時と同様の流れです。

ちょいと仕事がドタバタしているが…
乾燥/硬化時間を充分に設けられるとポジティブシンキングで。

週末チビと遊べないのが残念…。




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ



MBXレストア計画 @89 シート廻り 其の二 フック製作

2012-10-24 | MBX 弐号機
さて、シート固定フックから料理してしまうか。

いの一番に思いついたのがNS50-Fシートカバーのフックの流用

見比べてみると採寸するまでもなくサイズが異なる
秒殺で流用は断念する。

シートレザーもタッカーで留めなおした方がよさそう
こちらはタッカーを調達してから
アンコ抜きの加減は最高♪めちゃ好みです☆

フックの構造は、キーシリンダーにフックが挿し通され
Cリングで固定というシンプルな構造。

アルミ板で自作する方向にした
例によってダンボールで型紙製作


毎度おなじみ雑な下書き…


大まかなカットと穴あけは、必殺!作業室にて


隠れ家にて手作業で仕上げ


形になりました☆

キーシリンダーの外径は10mm
あけた穴は9.8mm 気合で圧入してEリングで固定

仕上げはシートを宛がい
手曲げでアングルを調整して完成!!

ロック


オープン


機能も問題なし良好良好♪




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ

MBXレストア計画 @88 シート廻り 其の一 取り外し

2012-10-20 | MBX 弐号機
タンクのガス気も抜けたので車体に取り付け

外側の細かいタッチアップ等の作業を残してますが
必要な材料もあるので追々。
ともあれタンク内のサビ取りが完了した事は特筆すべき前進である。

タンク固定ボルトも交換
・代用品サイズ:M8×25 P1.25 (ステン/フランジキャップボルト)
*オリジナルサイズ:M8×25 P1.25 (ユニクロ/フランジボルト)

さて続いて作業を進める部位は…

夜の天候が不安定な為
やる気満々なのに作業できない事が度々

秋らしい陽気になってきたので
天候に左右されない、隠れ家こと3畳間での作業もできるよう
外装系パーツを取り外し持ち込む事にした。

シートカウルの取り外し

シートを固定する為のフックが無くなってしまっている。
現状シートは乗っかっているだけの状態

トラカメ殿も気にされていた損傷箇所である。
どのように料理するか構想中。

テールランプに伸びる配線

合計5本ある。

あれ?3本じゃなかったっけ?
またもや古い記憶を呼び覚ませず驚く。

どうやらテール/ストップランプとナンバー灯が独立しているようで
テール/ストップランプへ3本の配線(緑/黄色:オレンジ:緑)
ナンバー灯へ2本(オレンジ:緑)の合計5本のようだ。
知ってる事のはずなのに「へ~」っと関心

分解の際には緑とオレンジの2本は間違えないようにしないと。

取り外し完了です。


サイドカバーは爪一つ折れていない上物


金属加工屋さんから
再び模型工作の世界です。




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ








MBXレストア計画 @87 ステップ廻りまとめ 

2012-10-13 | MBX 弐号機
ステップ廻りまとめ

8月早々には構想/作業を開始しトライ&エラーを繰り返しつ
2ヶ月以上の時間を要しましたが…
完成しました!!

まずはbefore/after







基本的な使用パーツは
根本的な固定にはPOSH製 レーシングショートステップキットを使用
純正ステップと交換する事で、12mm/bsck 16mm/up ポジションを変更する商品。 

もちろん交換するだけでもポジションの変更は行なえるのだが…
目的は、ポジションの変更よりも造形美の追求。

無用ともいえるステップホルダー類、シフトロッドは
ハリケーン製 NSR50用バックステップを使用
削り込み体積が多かった為時間こそ掛かったが
加工自体は、そう難しい物ではなかった。

ハリケーン/バックステップの付属ショートパーツでもある
ブレーキペダルは、壱号機に使用してしまった為
NSR50用 純正ブレーキペダルを加工して作り上げた。
今回の作業の中で加工精度も然ることながら
どの様に構築していくか?最も苦労した部位だと振り返る。

レストア作業からは脱線してしまったが
好みの車体に仕上げる為に、僕にとっては大事な作業だった。

初めてのバイクが、終のバイクになるかも知れない僕のバイク人生
なぜMBXなのか?と聞かれたら
迷うことなく「カッコイイから!!」と答えるだろう。

今回 予期せず弐号機を所有する機会に恵まれたが…
弐号機も壱号機同様 飛び切りの一台に仕上げるつもりだ。
シンプルに、このステップがカッコイイと思うから作り上げた。

そんな飛び切りの一台を
息子に「親父のバイク譲ってくれ」とお願いされるのが夢。

あらかた所持しているパーツで仕上げ
将来的に手に入らなくなるようなパーツは
手配して組み上げてしまうつもりだが…

弐号機のメンテナンスやチューンで機械の勉強をできるように
手を入れる余地を残しておくのが今回のレストア作業の根本。

キックギアを取り除かず
キックペダルを残せるようにステップを組んだのもその為

僕の駆る壱号機と、息子が駆るかもしれない弐号機を見比べて
単純な違いやコンセプトを理解して引き継いでくれれば
そんな嬉しい事は無いだろう。

まだまだ先の話しですがね。

では最後に…
そんな僕のカッコイイと思うステップのカット画像を☆


一歩前進!!

 


ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ