我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

MBXレストア計画 @16 Fブレーキ廻り 其の十一 ひとまず完成!!

2012-06-23 | MBX 弐号機
雨が降り始める前に作業を済ませよう!
なにぶん夜間の作業の為、画像が悪いですがご容赦をm(_ _)m

まずは、ブレーキホースに黄色のスパイラルホースを巻きつける。



これも僕のこだわりです。黄色のスパイラルが大好きなのです♪


続いてブレーキパットの取り付け
使用したパッドはこちら



う~ん 画像が暗いな…
もう一度!!パシャっと



はい!懐かしの「緑パッド」
ストックしていた新品です。


キャリパーのプラグピンも新品に交換



こんな、話しばかりだがプラグピンも
ネジ山くずれやすくありません?


続いてはエア抜き作業。



マスターカップの周りを、ダスターで養生して


エア抜き用ホースを取り付けて作業開始☆



ここで、僕のエア抜き方法。

以前も記事にしたような気もしますが…
改めて、そして真似はしないで下さい!!あくまでも自己責任です。

普通 エア抜きといえば
ブレーキレバーを数回ポンピングして握りこみ
握りこんだタイミングで、素早くブリーダーボルトを緩め→締める
コレを繰り返すものですが…

若かりしある日 突然ひらめいて以来このやり方をしてます。

長めのホースを用意して
ブレーキレバーを握りこみ、ブリーダーボルトを緩めて
ホースを咥えて、口で吸い込みます!!

この方法で一気にエアを抜いて
当たりが出たら通常の方法で締めくくります。

うっかり口に入ると
熱く苦いので…こちらも注意が必要ですが(汗)

格段に早いと思います!!


ホース内に残っていたOILも、激しい劣化や乳化も認められず



これにて、取り付け作業も終了です!!


続いて壱号機もブレーキOILの交換と思いましたが
ポツポツと雨が…

まだ22:30なのに早くないか?

と…ボヤキつつも
このまま続けたら深夜まで作業してしまいそうなので
切り上げろという事かな?

店じまいも静か~に済ませました。

画像が、お見苦しいですが ひとまず完成です!!





ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ



MBXレストア計画 @15 Fブレーキ廻り 其の十 静か~に作業。 

2012-06-22 | MBX 弐号機
ホームセンターにて内径φ5のチューブを1m購入。



エア抜き用なので耐油性はないが
中身が良く見えるように透明のものをチョィス。
10cm単位の切り売りで、単価は10cm=¥23

もちろん耐油チューブも販売してました。

お店により配置は異なると思うが…
芝刈り機などの絡みもあってか
ゴムホースなんかと一緒に、園芸用品コナーで見かける事が多い。

これで組み立てまでの段取りが済んだ!!



と、なると…



この梅雨時。



いつ作業できるか予定も立てずらい。



そわそわと落ち着かないので…



夜に作業はじめちゃいました。
まさに10代の頃の情熱のままですw

まずはライトカバーとヘッドライトを外して
ハーネス類をあらわに。



0時過ぎから雨の予報。ただいまの時刻21:30
サクサクっと、そして静か~に作業しちゃいましょう。





ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ



MBXレストア計画 @14 Fブレーキ廻り 其の九 ブレーキレバーまで… 

2012-06-21 | MBX 弐号機
またもやの相違点…

なんやかんやでオリジナルの部品を使用することなく
マスターシリンダーをリビルトしてしまったので
ブレーキレバーぐらいは、オリジナルの物を取り付けようと
組み立てを始める。

が…

どうもメガネレンチの手ごたえがおかしい。

ボルトのネジ山の削れや
マスシリ側のタップ/ナットの溝まで
他のボルトやナットを あてがい確認するも異常無し。

と…なると

MBX初期型のレバーって
50-F以降の(他車種含む)車両と形状が異なる???

疑う余地はあるなと早速 比べてみる。


左・50-F以降用  右・初期型MBX用オリジナル 



銀色にチョンと削れている部分が、ブレーキランプスイッチの当り面
若干の形状の相違も見受けられるが
スイッチユニットの取り付け位置/形状が異なる事によって
当り面のポイントのずれもある。

目視…とくに画像になるとわかりにくいが、サイズも異なる。

こちらが採寸した画像
まずは、初期型MBX用オリジナル 



23mm

続いて50-F以降用



25mm

たかが2mmされど2mm

当り面のポイントが違う事と、2mmのサイズの差で
スイッチ部分にうまくレバーがかまず
結果レバーがずれてボルトが差込にくかったのだろうと結論づけた。

せっかく各々のパーツが手元にあるので
ここは論より証拠!!
それぞれのレバーを取り付けて確認してみた。


まずは、初期型MBX用オリジナル 



赤○内レバーとスイッチの当り面が薄く、連動しにくい状況。


続いて50-F以降用



赤○内レバーとスイッチの当り面にゆとりもあり、動作に問題がない状況。

画像のアングルが少々ずれているが
2mmでもこれだけの差が発生するとは…

原因さえわかれば、こちらのもの
50-F以降用のレバーで組み上げた。

ひとまずこれでマスターシリンダー廻りのリビルトが終了だ!!



結果…
オリジナルのパーツを使うこと無くリビルトさせてしまった。

残念でもあるが
勝手知ったるMBXと思い作業を進めたものの…
マスターシリンダー廻りだけでも、こんなにも色々考えさせられ勉強になった。

今日日。MBX初期型用の純正レバーなんぞ
そうそう お目にかかる事はないと思うが 念の為

MBX初期型マスシリに50-F以降用のレバーは互換性があるが
50-F以降のマスシリに初期型MBXのレバーは互換性が無いので注意

さてと、これにて車体への取り付け準備終了!!

と、締めたいところだが…
エア抜き用のチューブのストックがないなと…(汗)

また?またまた?ホームセンターへ行かねば

割と下調べや段取りは好きなのですが
買い物…
一度で済ませられないタイプの人間です。






ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ








MBXレストア計画 @13 Fブレーキ廻り 其の八 またもや相違点 発見!! 

2012-06-19 | MBX 弐号機
問題点も解決
後は程度の良いパーツを組み合わせてチャチャット完成♪



手持ちのマスターカップガードも取り付けて
ワッシャー並みに薄いアルミカラーをかませて(外径がアルミワッシャーより小さいのがポイント)
ハンドルへの取り付けボルトもビビットボルトに交換

使用パーツ
・マスシリ取り付けボルト 代用品サイズ:M6×25 P1.0 (ステン/ビビットボルト)
*オリジナルサイズ:M6×22 P1.0 (ユニクロ/フランジボルト)無加工にて代用可能

ガード取り付けに純正のミラー取り付け部がふさがっている為
手持ちのミラー取り付け穴付クランプを使用
こちらの取りつけに際して使用した、長尺となるのボルトサイズは、M6×40 P1.0

後はブレーキレバーを取り付けて終了!!

マスターシリンダーを交換してしまったので
レバーくらいはオリジナルを使用しようと思ったが…

ここでまたもや相違点を発見することになる…







ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ







 



 



MBXレストア計画 @12 Fブレーキ廻り 其の七 配線の製作 

2012-06-18 | MBX 弐号機
初期型のブレーキランプスイッチの謎も解けたところで
取り外したユニットを元に、現物合わせで配線の製作。

贅沢に純正色コードを使用♪



プランB遂行の為にも調達しておきました。

今まではアースは[黒] つがいとなるコードは[赤]
さらにもう一色必要な場合は[黄色]のコードを使用していたが…

さらなるクオリティUPの為にも、この辺もこだわって組み上げて行くことにした。


先日 上野で購入した「ハーネステープ」で2本を結束



使い心地は、ビニールテープよりも断然良好!!

厚みは明らかにビニテより薄く、収縮率はビニテより少ない印象。
丁寧な作業を必要とされるが、仕上がりは断然 美しい。


仕上げにコルゲートチューブを巻きつけて配線の完成♪



現在のテクノロジーでリメイクされたユニット☆
って…大げさか…(汗)


マスターシリンダーへの取り付け



調達した代用品は、M4×10 P0.7
今回も問題なく無加工で取り付け出来ました。

使用パーツ
・スイッチユニット取り付けボルト 代用品サイズ:M4×10 P0.7 (ステン/キャップボルト)
*オリジナルサイズ:M4×8 P0.7 (ユニクロ/鍋ネジ) 無加工にて代用可能

さてもうチョイ☆






ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ











MBXレストア計画 @11 Fブレーキ廻り 其の六 初期型スイッチユニットの謎 解明!! 

2012-06-17 | MBX 弐号機
さて材料も一通り揃いプランA/B同時進行。

まずは「ネジすべり止め液」のお手並み拝見



潰れたネジ山に薬剤を垂らし回してみる

ざらっとした手ごたえが印象的。

多少手ごたえは有るものの…
残念ながら、きちんとバイス等で固定して
ドライバーをハンマーで打ち込まなければ外れないと判断。

流石に其の手の作業は
お天道様のもと昼間でなければ出来ない。

スイッチユニットの件もあるので、プランBで結論づけることにした。


それにしてもユニットが内臓とは解せないので
改めて初期型のマスシリをじっくりと眺める。



ん…

この継ぎ目が怪しいな!!(赤○内)



マイナスドライバーでこじり
ラジオペンチで引っ張ると…



スルスル~っと外れました!!



おぉ~
なんともコンパクトなブレーキランプスイッチユニット!!

ブレーキ廻りの整備記事の冒頭では
内蔵型なんて記してしまいましたが…

訂正いたします。
スイッチはユニット方式で存在しましたm(_ _)m

推測するに
この形式のユニットだと
スイッチブロック+配線が一体型なので
車両ごとに配線の長さが異なる事がうかがえる。

整備性の向上と、部品の汎用性を高める為に
現在のようなユニットが採用されたのであろう。

また一つ勉強になった!!





ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ










 

MBXレストア計画 @10 Fブレーキ廻り 其の五 ブレーキランプスイッチの確認 

2012-06-16 | MBX 弐号機
例によって家族の寝静まった夜 ゴソゴソと軽めの作業
購入してきたブレーキランプスイッチの確認。

表面


裏面


形状に多少の違いは、あるものの
開封してみればどちらも問題なく使用できる事が一目瞭然

念の為 おのおの取り付けを確認してみる。


NISSIN用 補修パーツ



HONDA用 補修パーツ



無問題!


またビスねたになるが…

取り付け用のビスが1本しかなく
もれなく錆びているので、こちらも代用品で新品に交換。

採寸してみる



M4×8 P0.7 …
また8mmとか刻んできましたよ。


当然 代用品は M4×10 P0.7 と言うことになってくる。

さてと、毎度ですが
材料の調達にホームセンターへ行かねば!!






ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ




MBXレストア計画 @9 Fブレーキ廻り 其の四 プランB 南海部品 南東京店

2012-06-15 | MBX 弐号機
南海部品 南東京店 にて部品の調達。

パーツ屋なんていうと、車やバイクで来るのがあたりまえ。
駅から徒歩で…なんて立地の店舗はまれなイメージ

ここ南海部品 南東京店は駅から徒歩5分以内という好立地!!



得意げにアナウンスして見せましたが…
実は、僕も来るのは今回が初めて。

程近い営業先にてご担当者様が外出中、19時の帰社予定。
小一時間隙間が出来てしまったので立ち寄ってみました。

店内は天井が高く什器の幅も充分
見渡しも良く散策しやすそう♪


ぐるっと店内を一回り

ピンクナンバー系/小型スクーターや



ウェア類/ツーリングギアに力を入れている印象



残念ながら2stミニコナーはありませんでした(T_T)

他店舗では見かけた事がない純正スペアキーコーナー
(弐号機のスペアキーを作ろうと思っているので
 他店舗にもあるが、たまたま今回 目に付いただけかも知れません…)





さて話しを本題にもどし
「プランB」は、ブレーキランプスイッチの手配です。

ブレーキパーツコーナー なかなか豊富な品揃え☆



お目当ての商品が見つかるが…2択を迫られる。



左手は、NISSIN用 補修パーツ
右手は、HONDA車用 補修パーツ

びみょ~~~に形状が異なるが…どちらも問題なく装備できそう。
   
NISSIN用は間違いなく壱号機のバックアップパーツになるし
HONDA用はHONDA用だから、件のマスシリに装備できるであろう。

え~い足を運んだのが無駄になる!!
大人買いで両方GETしてやりました。きびしぃ~
(ちなみにMBXに対する情熱も10代のままならば、財布の中身も10代のままですが…なにか?)


こんなものも見つけました!!



先日の記事で話題にしたばかりのマスターキャップのビス
ちゃんと純正と同じ規格の M4×12 P0.7 

恐るべしキタコ・コンビニパーツ!!

convenience=便利/手間がいらない/好都合
の語源に恥じない素晴らしい商品開発だ!!

業種が異なれど、僕もメーカーの人間…
見習わねばと締めておこう。





ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ


MBXレストア計画 @8 Fブレーキ廻り 其の三 マスシリの考察 

2012-06-14 | MBX 弐号機
今回はじめて初期型のマスシリを手にしてみて
本当にスイッチユニットには驚かされた。

手元にあるストックされたマスシリを元に考察を進めてみる。



画像左側=MBX50-F/NS50-F用
画像右側=NSR50用

いずれもマスター径は1/2で共通だが

MBX50-F/NS50-F用はマスターカップが水平
NSR50用はマスターカップが斜めに設計されている。
ハンドルの垂れ角を考慮しての設計と推測される。

またバンジョーボルトの取り付け位置も
MBX50-F/NS50-F用はハンドルに対して垂直方向へ
NSR50用は平行方向へ設計されている。

これは、クリアランスの問題だろうが
MBX50-Fは平行方向へ取り付け位置を逃がすと
メーターと干渉してしまう。
NS50-Fではカウル内にメーターが収まっているので問題ないが
MBXの後継機ということで名残と推測される。

NSR50は、上記理由から平行方向へ設計しても
充分なクリアランスが確保できたのであろう。

マスターシリンダーの作用方向を考えると
このほうが自然な配置と思われる。



ハンドルバーへの固定部分にも差がある。
ナットにたとえるならば
MBX50-F/NS50-F用は貫通ナット
NSR50用は袋ナットのような設計



マスターキャップ
ダイヤフラムプレート
ダイヤフラム

これらは共通。




問題のマスターキャップのビス

代用品候補で購入したのは
M4×15 P0.7 (ユニクロメッキ)である。

オリジナルは、M4×12 P0.7

皿の部分の形状も相違ない様子
長さはともかく、この辺りの形状はJIS規格なのであろう。

僕のように代用品を探すタイプの進め方なら
たくさんの逃げ道がるが…
100%オリジナルでレストアを進める人は大変だろうと思う。

長さの方は、締め付けて底付きするようならば
短くCUTしようと思う。

結果は…



無加工で取り付け可能でした!!

使用パーツ
・マスターキャップビス 代用品サイズ:M4×15 P0.7 (ユニクロメッキ/皿ネジ)
*オリジナルサイズ:M4×12 P0.7  無加工にて代用可能

ストックパーツとはいえ
錆びたビスが、新品の銀色に換わっただけで美しく見えるのは
病気でしょうか?
 




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ

 


MBXレストア計画 @7 Fブレーキ廻り 其の二 プランA

2012-06-13 | MBX 弐号機
Fブレーキ廻り 其の二 プランA
オリジナルのマスターカップの蓋をとにかく開ける事
→活かす活かさないは二の次でも保管は念頭に入れる。

とにかくカップのビスを外さない事には始まらない
勿論ビスも新調しなくては
会社帰りにサクっとホームセンターへ立ち寄る

お目当てはこちらの2品



・ネジ滑り止め液
・代用候補のビス

なにげに背景に写っているのは
インパクトドライバー!!

持って無いんですよね…

ちょいと悩みましたが
経費節減の為に、本当に必要になったら購入します。
滑り止め液も初めて使うので、その実力が定かでないが…

期待してます!!





ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ