2008年 冬
まずはミッションOIL調達
エンジンの始動。
さぁ~どんなモンでしょう???
はい一発点火♪
久々のエンジン音に気持ちが高ぶるが、ぐっと我慢。
バッテリーのチェックにとりかかかる。
ふふふ…ピットマナブタにも文明の利器が…

テスターです。たあちゃん殿に頂いてしまいました♪
改めて多謝多謝ですm(_ _)m
早速テストを試みると…やはり充電されていない様子。
しかも1ヶ月以上眠っているのに放電もしてない…。
と言う事は…
どこかで断線してるな。シート下か???
正解!!ギボシの付け根から配線が抜けてました。
しかし、テスターって便利!!しかもなんか面白い!!
後はエンジン下ろしたときに外した、Rショックのタンクの取り付け。
ラバーがヘタっていたので交換

地味な所だが、ラバーが新しくなっただけでも見栄えがよくなる☆
日も傾き始めてきたが、去年からの宿題グローブBOXの蓋の製作。
まぁ上から被せるだけの安易な物ですが…。
なんとなく寂しいので、あまっていたカーボン調のアルミシートを貼ってみたりww

…なんか安っぽくなってしまったな。
まぁ良しとしますか(汗)
ひとまず完成♪これで次なるステップに進める!!
試し乗りを兼ねて「DGカンパニー」さんへガスケット類を注文へ!!
届いたら、降ろしたエンジンもきちんと組み上げよう!!
しかし…久々に乗ったらポジションきつかったな…
歳か…(汗)
セパハン変えようかなぁ~ と思う今日この頃です。
つづく☆



まずはミッションOIL調達
エンジンの始動。
さぁ~どんなモンでしょう???
はい一発点火♪
久々のエンジン音に気持ちが高ぶるが、ぐっと我慢。
バッテリーのチェックにとりかかかる。
ふふふ…ピットマナブタにも文明の利器が…

テスターです。たあちゃん殿に頂いてしまいました♪
改めて多謝多謝ですm(_ _)m
早速テストを試みると…やはり充電されていない様子。
しかも1ヶ月以上眠っているのに放電もしてない…。
と言う事は…
どこかで断線してるな。シート下か???
正解!!ギボシの付け根から配線が抜けてました。
しかし、テスターって便利!!しかもなんか面白い!!
後はエンジン下ろしたときに外した、Rショックのタンクの取り付け。
ラバーがヘタっていたので交換

地味な所だが、ラバーが新しくなっただけでも見栄えがよくなる☆
日も傾き始めてきたが、去年からの宿題グローブBOXの蓋の製作。
まぁ上から被せるだけの安易な物ですが…。
なんとなく寂しいので、あまっていたカーボン調のアルミシートを貼ってみたりww

…なんか安っぽくなってしまったな。
まぁ良しとしますか(汗)
ひとまず完成♪これで次なるステップに進める!!
試し乗りを兼ねて「DGカンパニー」さんへガスケット類を注文へ!!
届いたら、降ろしたエンジンもきちんと組み上げよう!!
しかし…久々に乗ったらポジションきつかったな…
歳か…(汗)
セパハン変えようかなぁ~ と思う今日この頃です。
つづく☆


