いよいよ明日帰国
夕刻 早目の時間より最後の晩餐
中国といえば白酒

こちらは、通称「手榴弾」なる40度の白酒
噂には聞いていたが、置いてあるお店は少ない様子。
定番は「百年糊塗」と言う銘柄の白酒なのか
どちらのお店にも取り揃えてあり、度数も36度(だったかな?)と少々低め
それでもこの「百年糊塗」も
日本語に訳すと「飲めば百年は馬鹿になる」というネーミングw
こちら手榴弾も、ネーミングに負けず
破壊力抜群の飲み応えです。
ヘルメットの形をしたキャップで、くっとショットできめる。
油っこい中華料理には、ベストマッチ☆
独特の香りと、度数の高さが相まって
口の中の油分と風味がリセットされ食が進む。
べろべろに酔いますがね(汗)
酒好きな同僚への土産にテイクアウトしました。

これ…税関でX線検査するとき
普通に手榴弾と間違われないかい?
晩餐会も終了。
時間もまだ早めなので
中国語のテキストを持ち本腰を入れて散策

目指すは、活気のあった頃の上野を彷彿させるバイク街
移動中の車内より見つけて気になってました~
ホテルよりは、てくてく歩いて20分くらいの距離感。
無念…HONDAさんは閉店

国産HONDA/YAMAHA/SUZUKIと軒を連ねてました。
一歩 裏路地へ足をむけると整備工や、パーツ屋がわんさか

街灯がないもんで、ちょいと怖くもあるが…
(現在の中国と日本の情勢を考えるとね)
探究心が上回り物色にうろうろ
間口2間くらいの店が立ち並ぶ雰囲気は
畑は異なるが、合羽橋道具街のような印象
ひときわ明るく輝くディーラーさんを発見

こちらは、話題にしてきた電動チャリの専門店でした。

完全にスクータールックのこちらも
部類は電動チャリなのです。
正面から見ればスクーターですが
後ろから見ると
駆動ユニットからのドライブがチェーン
Rホイールは片持ちではなくスイングアーム方式
ショックも2本、当然マフラーもないので
動力がレシプロエンジンでない事がわかります。
クオリティもデザインも、今風でなかなかの物
(好みはさて置きね)
余りにも多数のメーカーがある事にも驚き。
カタログを見てみると
日本車のホイールをOEMで製造しているメーカーや
電気モーターの専門メーカー等
純然たる2輪/自転車メーカー以外も製品をリリースしている為
車種/販売メーカーが多い事が解かった。
なるほどね~
たくましいメーカーの商売根性と、企業努力
ちょいと見習わなければと…営業マンらしく最後の夜を締めくくりました。
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓

夕刻 早目の時間より最後の晩餐
中国といえば白酒

こちらは、通称「手榴弾」なる40度の白酒
噂には聞いていたが、置いてあるお店は少ない様子。
定番は「百年糊塗」と言う銘柄の白酒なのか
どちらのお店にも取り揃えてあり、度数も36度(だったかな?)と少々低め
それでもこの「百年糊塗」も
日本語に訳すと「飲めば百年は馬鹿になる」というネーミングw
こちら手榴弾も、ネーミングに負けず
破壊力抜群の飲み応えです。
ヘルメットの形をしたキャップで、くっとショットできめる。
油っこい中華料理には、ベストマッチ☆
独特の香りと、度数の高さが相まって
口の中の油分と風味がリセットされ食が進む。
べろべろに酔いますがね(汗)
酒好きな同僚への土産にテイクアウトしました。

これ…税関でX線検査するとき
普通に手榴弾と間違われないかい?
晩餐会も終了。
時間もまだ早めなので
中国語のテキストを持ち本腰を入れて散策

目指すは、活気のあった頃の上野を彷彿させるバイク街
移動中の車内より見つけて気になってました~
ホテルよりは、てくてく歩いて20分くらいの距離感。
無念…HONDAさんは閉店

国産HONDA/YAMAHA/SUZUKIと軒を連ねてました。
一歩 裏路地へ足をむけると整備工や、パーツ屋がわんさか

街灯がないもんで、ちょいと怖くもあるが…
(現在の中国と日本の情勢を考えるとね)
探究心が上回り物色にうろうろ
間口2間くらいの店が立ち並ぶ雰囲気は
畑は異なるが、合羽橋道具街のような印象
ひときわ明るく輝くディーラーさんを発見

こちらは、話題にしてきた電動チャリの専門店でした。

完全にスクータールックのこちらも
部類は電動チャリなのです。
正面から見ればスクーターですが
後ろから見ると
駆動ユニットからのドライブがチェーン
Rホイールは片持ちではなくスイングアーム方式
ショックも2本、当然マフラーもないので
動力がレシプロエンジンでない事がわかります。
クオリティもデザインも、今風でなかなかの物
(好みはさて置きね)
余りにも多数のメーカーがある事にも驚き。
カタログを見てみると
日本車のホイールをOEMで製造しているメーカーや
電気モーターの専門メーカー等
純然たる2輪/自転車メーカー以外も製品をリリースしている為
車種/販売メーカーが多い事が解かった。
なるほどね~
たくましいメーカーの商売根性と、企業努力
ちょいと見習わなければと…営業マンらしく最後の夜を締めくくりました。
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
