2015年・弐号機33歳
作業工程に修正は加えたが
完成形に大きな変更は考えていない
チューニングレベルは
当時でも制作可能であろう範囲に収めたい
この辺は90年代の走り屋として不変のこだわりを見せたい!
ここ最近ブログやSNSを通してのやり取りで気づいたが…
弐号機 人気が高い!!
ちょっと考えれば、そりゃそうだ
MBXのフォルムが好きで興味を持たれたり
オーナーになられた方々に
ご訪問頂いているのだから
変態バイクの壱号機よりも
正統派の弐号機がツボにはまると言うもの
まだ完成には至っていないが
自身へのリマインドの為と
弐号機 贔屓の方々の為にも現在の仕様を纏めた。
@足廻り/フロント系
・NS50-F純正 / フロントフォーク(移植)
・88NSR50純正 / キャリパー(移植)
・NS50-F純正 / ディスクローター(移植)
・NS50-F純正 / マスターシリンダー(移植)
・アルマイト製 / マスタシリンダーガード
・メッシュホース
・DAYTONA / 緑パット
・DAYTONA / スタビ
ちょいとショートカットしたがF廻りは実走レベルまで行きついた!
@足廻り/リア系
・NS50-F純正 / スイングアーム(移植)
スイングアームはRブレーキペダル/リターンスプリングの
レイアウトの選択肢を増やすためにNS50-F用を移植したが…
結果リターンスプリングはフレームマウントにしたので
最終的には純正に戻そうと考えている。
@ポジション/ステアリング系
・スワローハンドル
・DAYTONA / 耐震ゲル入りグリップ
・ハリケーン / NSR50用バックステップ(加工流用)
・シートあんこ抜き
バックステップの取り付け(加工方法)だけは
壱号機よりも変態かなw
@駆動系
・Rスプロケット純正スタビ取り外し
貴重な純正スプロケだがスタビ取り外し済みのものに換装
狙いは作業効率UPの為
@計器類
・スタンダード
流石は規制前/初期型
メータースケールも90km/hまで
水温計も有り機能は申し分なし!
@エンジン/燃焼・伝達系
・88NS50-F / エンジン(移植)
・ルーニー / チャンバー
・ミクニ / VM20ビックキャブ
・汎用エアファンネル
・DAYTONA / ビックリードスペーサー
・POSH / ビックリード+カーボンリードバルブ
・POSH / 強化クラッチスプリング×2 純正×2
・キタコ / 赤クラッチワイヤー(NS-1用)加工流用
エアクリーナー問題は先送りになったが
いつかは完成させたい!
サイレンサーも新品にしたいなぁ…予算が…(´~`;)
@エンジン/冷却系
・スタンダード
昔はモッサリしてるなと思っていた
ラジエーターカバーもカッコいい♪
@エンジン/点火系
・スタンダード
当時らしく黄色いプラグコードと
赤茶系のNGKプラグキャップくらいは奢っても良いかな?
@電装系
・Fヨーロピアン角型ウインカー
@外装系/その他
・アルマイト製 / エアバルブキャップ
・アルマイト製 / グリップエンド
・アルマイト製 / ライセンスプレートベース
・各種ボルト / キャップボルトへ換装
・フレーム自家塗装
・自作マッドガード/ライセンスプレートベース
・HRC / 穴あきドレンボルト
残すところは
ナンバー/自賠責/チェーン/保安系統で実走可能!
去年の〆の記事では
>まだまだ手を加えたい壱号機ですが…
大掛かりな作業を進める為にも弐号機の完成が先かな?
と、言う考えは変わりません。
などと語って見たものの
終わってみれば壱号機優先な一年間でした
それでも少しは作業を進められたのでご勘弁頂きたいm(_ _)m
ともあれ…あと一息o(^-^)o
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
作業工程に修正は加えたが
完成形に大きな変更は考えていない
チューニングレベルは
当時でも制作可能であろう範囲に収めたい
この辺は90年代の走り屋として不変のこだわりを見せたい!
ここ最近ブログやSNSを通してのやり取りで気づいたが…
弐号機 人気が高い!!
ちょっと考えれば、そりゃそうだ
MBXのフォルムが好きで興味を持たれたり
オーナーになられた方々に
ご訪問頂いているのだから
変態バイクの壱号機よりも
正統派の弐号機がツボにはまると言うもの
まだ完成には至っていないが
自身へのリマインドの為と
弐号機 贔屓の方々の為にも現在の仕様を纏めた。
@足廻り/フロント系
・NS50-F純正 / フロントフォーク(移植)
・88NSR50純正 / キャリパー(移植)
・NS50-F純正 / ディスクローター(移植)
・NS50-F純正 / マスターシリンダー(移植)
・アルマイト製 / マスタシリンダーガード
・メッシュホース
・DAYTONA / 緑パット
・DAYTONA / スタビ
ちょいとショートカットしたがF廻りは実走レベルまで行きついた!
@足廻り/リア系
・NS50-F純正 / スイングアーム(移植)
スイングアームはRブレーキペダル/リターンスプリングの
レイアウトの選択肢を増やすためにNS50-F用を移植したが…
結果リターンスプリングはフレームマウントにしたので
最終的には純正に戻そうと考えている。
@ポジション/ステアリング系
・スワローハンドル
・DAYTONA / 耐震ゲル入りグリップ
・ハリケーン / NSR50用バックステップ(加工流用)
・シートあんこ抜き
バックステップの取り付け(加工方法)だけは
壱号機よりも変態かなw
@駆動系
・Rスプロケット純正スタビ取り外し
貴重な純正スプロケだがスタビ取り外し済みのものに換装
狙いは作業効率UPの為
@計器類
・スタンダード
流石は規制前/初期型
メータースケールも90km/hまで
水温計も有り機能は申し分なし!
@エンジン/燃焼・伝達系
・88NS50-F / エンジン(移植)
・ルーニー / チャンバー
・ミクニ / VM20ビックキャブ
・汎用エアファンネル
・DAYTONA / ビックリードスペーサー
・POSH / ビックリード+カーボンリードバルブ
・POSH / 強化クラッチスプリング×2 純正×2
・キタコ / 赤クラッチワイヤー(NS-1用)加工流用
エアクリーナー問題は先送りになったが
いつかは完成させたい!
サイレンサーも新品にしたいなぁ…予算が…(´~`;)
@エンジン/冷却系
・スタンダード
昔はモッサリしてるなと思っていた
ラジエーターカバーもカッコいい♪
@エンジン/点火系
・スタンダード
当時らしく黄色いプラグコードと
赤茶系のNGKプラグキャップくらいは奢っても良いかな?
@電装系
・Fヨーロピアン角型ウインカー
@外装系/その他
・アルマイト製 / エアバルブキャップ
・アルマイト製 / グリップエンド
・アルマイト製 / ライセンスプレートベース
・各種ボルト / キャップボルトへ換装
・フレーム自家塗装
・自作マッドガード/ライセンスプレートベース
・HRC / 穴あきドレンボルト
残すところは
ナンバー/自賠責/チェーン/保安系統で実走可能!
去年の〆の記事では
>まだまだ手を加えたい壱号機ですが…
大掛かりな作業を進める為にも弐号機の完成が先かな?
と、言う考えは変わりません。
などと語って見たものの
終わってみれば壱号機優先な一年間でした
それでも少しは作業を進められたのでご勘弁頂きたいm(_ _)m
ともあれ…あと一息o(^-^)o
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓