先日 告知させて頂いた雑誌取材に向けて
弐号機スクランブル!
これまで5年近い年月を掛けて作業して来ましたが
明後日までに実働車両として
及第点を頂ける位まで仕上げなければなりません
スクランブルしているのは
弐号機では無くサンデーメカニック?夜な夜なメカニック?の僕か(^^ゞ
壱号機に掛かりきりで
昨年11月からエンジンを掛けてません
それどころか久々にカバー外したような…

掃除しながら外装をキャンセル

いの一番にセッティング変更

お次はヘッドライトケースを外し メーター廻りの手入れ
とは言え、ちゃんと弐号機の事も考えてましたよ~
交換が必要なタコメーターケーブルは新品調達済み!

NS50-F用です
品番37260-GE2-760

ほぇ~ 新品って こんなに柔らかいんだ~

同時にスピードメーターケーブルホルダーを取り付け
(付け忘れですf^_^; )

フェンダーの欠けによる脱落防止策として
毎度おなじみウルトラSUで養生

忘れるなかれバッテリーレスキットを装備し

ミラーを取り付け

仕上げにナンバープレート
勿論ナンバーはマル秘w

もはやウォーミングアップ場と化した線路沿いに移動
エンジン始動OK

灯火類も正常に動作し タコメーターの鳴きも収まった!
これで症状が再発するならばメーター本体がNG
作業工程が大きく進んだ訳ではないが
ナンバー付けると気持ちが変わりますね♪
自賠責はまだですがw
及第点を頂ける実働車両になったかな?
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
弐号機スクランブル!
これまで5年近い年月を掛けて作業して来ましたが
明後日までに実働車両として
及第点を頂ける位まで仕上げなければなりません
スクランブルしているのは
弐号機では無くサンデーメカニック?夜な夜なメカニック?の僕か(^^ゞ
壱号機に掛かりきりで
昨年11月からエンジンを掛けてません
それどころか久々にカバー外したような…

掃除しながら外装をキャンセル

いの一番にセッティング変更

お次はヘッドライトケースを外し メーター廻りの手入れ
とは言え、ちゃんと弐号機の事も考えてましたよ~
交換が必要なタコメーターケーブルは新品調達済み!

NS50-F用です
品番37260-GE2-760

ほぇ~ 新品って こんなに柔らかいんだ~

同時にスピードメーターケーブルホルダーを取り付け
(付け忘れですf^_^; )

フェンダーの欠けによる脱落防止策として
毎度おなじみウルトラSUで養生

忘れるなかれバッテリーレスキットを装備し

ミラーを取り付け

仕上げにナンバープレート
勿論ナンバーはマル秘w

もはやウォーミングアップ場と化した線路沿いに移動
エンジン始動OK

灯火類も正常に動作し タコメーターの鳴きも収まった!
これで症状が再発するならばメーター本体がNG
作業工程が大きく進んだ訳ではないが
ナンバー付けると気持ちが変わりますね♪
自賠責はまだですがw
及第点を頂ける実働車両になったかな?
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
