補修作業開始!
まずは側面クラック

表側がフラットに成るように補正し
裏側からハンダゴテで溶接

割りと大胆にw
併せて取り付け部のクラックも処置

欠損部は、安定のタミヤ/エポキシパテ

しっかり土手が出来る様に、厚めに形成

溶接部の凹みも処置

一晩~寝かせて続きは明日以降
焦らず待つ事も大事です(*´ω`*)
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
にほんブログ村
まずは側面クラック

表側がフラットに成るように補正し
裏側からハンダゴテで溶接

割りと大胆にw
併せて取り付け部のクラックも処置

欠損部は、安定のタミヤ/エポキシパテ

しっかり土手が出来る様に、厚めに形成

溶接部の凹みも処置

一晩~寝かせて続きは明日以降
焦らず待つ事も大事です(*´ω`*)
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
