入庫中に部品単位の作業
今回の走行を終えたら、ストリート仕様へ戻す予定
下準備もボチボチと始めねば!(ゆえにカテゴリーは補完計画)
さて、チェーンガードステーの手直し

大径用(55丁)のF側
材料は2mm→3mmへ変更
十分なクリアランスを、確保したつもりだったが…

チェーンと接触し削れている
形状を変更し 材料も厚みをもたせ補強
適なサイズに切りだし
ガード側の穴開けまでサクサクっと

チェーンと干渉していた位置より上で、45度に曲げる

装備していた物は、45度以下
曲げ位置/角度ともに変更する
スイングアーム側も45度に曲げ

こんな塩梅

ガード側の穴を揃えて
スイングアーム側の、穴位置をマーキング

多少大きめにM6.5で

取りつけピッチの確認→OK

チェーンとの干渉部をオフセット

厚みの変更も、外側へ逃げているので影響無し
長さとエッジを整えて完成!

車体合わせが楽しみ (^^♪
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
にほんブログ村
今回の走行を終えたら、ストリート仕様へ戻す予定
下準備もボチボチと始めねば!(ゆえにカテゴリーは補完計画)
さて、チェーンガードステーの手直し

大径用(55丁)のF側
材料は2mm→3mmへ変更
十分なクリアランスを、確保したつもりだったが…

チェーンと接触し削れている
形状を変更し 材料も厚みをもたせ補強
適なサイズに切りだし
ガード側の穴開けまでサクサクっと

チェーンと干渉していた位置より上で、45度に曲げる

装備していた物は、45度以下
曲げ位置/角度ともに変更する
スイングアーム側も45度に曲げ

こんな塩梅

ガード側の穴を揃えて
スイングアーム側の、穴位置をマーキング

多少大きめにM6.5で

取りつけピッチの確認→OK

チェーンとの干渉部をオフセット

厚みの変更も、外側へ逃げているので影響無し
長さとエッジを整えて完成!

車体合わせが楽しみ (^^♪
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
