ブーツのリペア5日目/ツナギ~延べ作業20日目
アンクルスライダーの補修
まずは右足から
エッジが消耗している

他に有効手段も 思い付かないので
ホットメルトで接合&穴埋め

「僕の内足の使い方だと、擦る部分でも無いので まぁOK」
…。
ごめんなさい カッコつけました
「僕レベルの走りだと、擦る事が無い部分なので 全くOK」
の、間違いでしたw
違和感無い仕上り♪

左足は、捲れてしまっていたのでカット済み
(考え無しに…悔やまれる)

ドライヤーで暖めるなりして、整形する方法もあったのに(-_-;)
欠損部を補うべく
クリアファイルを、重ね合わせマーキング

切り抜いて、ザラザラした面を外側へ配置
(ホットメルトを盛る方)

土手を作り形成

まぁ見れるレベルかなと…
とりま、これにて補修完了
後は、着々と色を塗り完成!

作業スタート時は、思いの外はかどり
3日も有ればと考えたが…
アレコレ補修して 日程がヤバイ感(-_-;)
ツナギ終わる!?
不安を残しつつ 今宵はココまで~
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
にほんブログ村
アンクルスライダーの補修
まずは右足から
エッジが消耗している

他に有効手段も 思い付かないので
ホットメルトで接合&穴埋め

「僕の内足の使い方だと、擦る部分でも無いので まぁOK」
…。
ごめんなさい カッコつけました
「僕レベルの走りだと、擦る事が無い部分なので 全くOK」
の、間違いでしたw
違和感無い仕上り♪

左足は、捲れてしまっていたのでカット済み
(考え無しに…悔やまれる)

ドライヤーで暖めるなりして、整形する方法もあったのに(-_-;)
欠損部を補うべく
クリアファイルを、重ね合わせマーキング

切り抜いて、ザラザラした面を外側へ配置
(ホットメルトを盛る方)

土手を作り形成

まぁ見れるレベルかなと…
とりま、これにて補修完了
後は、着々と色を塗り完成!

作業スタート時は、思いの外はかどり
3日も有ればと考えたが…
アレコレ補修して 日程がヤバイ感(-_-;)
ツナギ終わる!?
不安を残しつつ 今宵はココまで~
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます