塗装開始!!
まずは、赤→青
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0e/210f62f721b6b067fa50a499c7893167.jpg)
濃いめに溶いたので、隠蔽性も抜群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/22/34fd0a715c23bc3451edbc3ca7f4fdcd.jpg)
少々 絵の具を、出し過ぎたので(;^_^A
ツナギの転倒痕を、タッチアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f6/2f54cc30d6bb4acd4092685f3b204553.jpg)
ある程度の傷は、味でもあるけどね
綺麗であることに、越したことは無い
タンを水色へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/54/11915ff2cd3f418c9e4e3d84171a596f.jpg)
あちゃ…
スェード素材かと思い込んでいたら、布製だ
緩衝素材だから(内部にはスポンジ系?)絵の具が染みこむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/33/f08bad08ab306880467f877fce1cf6f0.jpg)
発色が悪い( ;∀;)
重ね塗りして、どうにか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/18/6b4b1d555c7e520cd2219497f02d3852.jpg)
完全乾燥するのが早いか?染みこむのが早いか?
とりま 一旦完成!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/71/677c01fa44a33ea013b30a10dfb3450e.jpg)
完全乾燥後の具合で、重ね塗りするか判断
タンに使った、中間色の水色…
残り少なかったり(元々 使用部位も少ない色だからね)
買い足しは避けたい所だな(-_-;)
ともあれ、パーソナルカラーで良い感じ(^^♪
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
にほんブログ村
まずは、赤→青
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0e/210f62f721b6b067fa50a499c7893167.jpg)
濃いめに溶いたので、隠蔽性も抜群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/22/34fd0a715c23bc3451edbc3ca7f4fdcd.jpg)
少々 絵の具を、出し過ぎたので(;^_^A
ツナギの転倒痕を、タッチアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f6/2f54cc30d6bb4acd4092685f3b204553.jpg)
ある程度の傷は、味でもあるけどね
綺麗であることに、越したことは無い
タンを水色へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/54/11915ff2cd3f418c9e4e3d84171a596f.jpg)
あちゃ…
スェード素材かと思い込んでいたら、布製だ
緩衝素材だから(内部にはスポンジ系?)絵の具が染みこむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/33/f08bad08ab306880467f877fce1cf6f0.jpg)
発色が悪い( ;∀;)
重ね塗りして、どうにか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/18/6b4b1d555c7e520cd2219497f02d3852.jpg)
完全乾燥するのが早いか?染みこむのが早いか?
とりま 一旦完成!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/71/677c01fa44a33ea013b30a10dfb3450e.jpg)
完全乾燥後の具合で、重ね塗りするか判断
タンに使った、中間色の水色…
残り少なかったり(元々 使用部位も少ない色だからね)
買い足しは避けたい所だな(-_-;)
ともあれ、パーソナルカラーで良い感じ(^^♪
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
![にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ](http://bike.blogmura.com/bike_customize/img/bike_customize88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます