ラジエーターマウントの再々考
先日、通勤中のコンビニにて一服しながらMBXに目をやると… ん?


ラジエーターと、タンクのクリアランスに問題が…。
右側は充分なのだが…。左側は申し訳程度(汗)
本体がダメージを受ける前に改善を試みる。
アルミ材を使い、ステーを製作してオフセットする事に

完成の図
これだけのものだが効果は充分!!

マシン手前前方へ数cmの移動だが、タンクとのクリアランスの改善のみならず
ラジエーターの水平も確保できた!!
やはりマシンを眺める時間は必要だな…。
次の機会には、作業は無しで一日磨きこみでもしてマシンを眺めよう!!
つ・づ・く
ご訪問ありがとうございます!!
ランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓


先日、通勤中のコンビニにて一服しながらMBXに目をやると… ん?


ラジエーターと、タンクのクリアランスに問題が…。
右側は充分なのだが…。左側は申し訳程度(汗)
本体がダメージを受ける前に改善を試みる。
アルミ材を使い、ステーを製作してオフセットする事に

完成の図
これだけのものだが効果は充分!!

マシン手前前方へ数cmの移動だが、タンクとのクリアランスの改善のみならず
ラジエーターの水平も確保できた!!
やはりマシンを眺める時間は必要だな…。
次の機会には、作業は無しで一日磨きこみでもしてマシンを眺めよう!!
つ・づ・く
ご訪問ありがとうございます!!
ランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓


ラジエーターうまくやりましたね。きれいなものだと思いました。
こんばんは!!
ありがとうございますm(_ _)m
試行錯誤の結果これで納まりました♪
最初からしっかり採寸すれば良かった…(汗)
現物合わせの行き当たりばったりですが、これからもコツコツやっていきます!!