去る11月1日(日)行ってきました~
走り屋の走り屋による走り屋の為の走行会!
第五回 大洗走行会「鉄骨交流会」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0f/e4fc1c69519b40473473c3808e19b166.jpg)
過去記事はこちら↓
第一回 大洗走行会 タイトルは「突発!大洗走行会」
第二回 大洗走行会 タイトルは「(仮)じゃじゃんぼ走行会」
第三回 大洗走行会 タイトルは「鉄骨走」
第四回 大洗走行会 タイトルは「鉄骨交流会」
参加するか?しないか?
ギリギリまで悩みつつも
どちらに転んでもと、準備を進め
参加できるか?できないか?では無く
参加するか?しないか?このニュアンス…。
一言で言うと、僕のテンション次第
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7d/85a5f2e994cd846e49c30d97df7fbd4d.jpg)
コロナ以来…
全ては景気の悪さに起因して、漠然と不安を抱えて日々を過ごし
本来の年間スケジュールならば、休日出勤で参加できない暦
コロナの影響で、休日出勤は無しになり
だからと言って、手放しで嬉々とし参加出来るほど
お気楽な性格でも無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/89/1e02b778034d6603a5495e60f21f1198.jpg)
自分の為に、浪費してはいけない
何もしてはいけない、そんな気持ちに落ちた時期も…
じっとしてても始まらないと
その気持ちが下町worksに現れたりと
走り屋たるもの、攻めの姿勢を!ってね
それでも、浮き沈みはあり
バイクは危険な乗り物…。
生半可なテンションで、臨むくらいならば…引くも勇気と
全力で楽しめなきゃね、気持ちは走りに現れるし
そんな折、リターン組の先輩より お声掛け頂き
備える事は、悪いことでは無いと「レーサー仕様」へコンバートし
最後の仕上げは、エンジンに火を入れるのでは無く…
俺のハートと言ったところ。
Withコロナやら、afterコロナ、新しい生活様式とか
こんな、言葉が生まれてしまったぐらいだから
もう、元には戻らないのかな?
助手も、前日に熱を出してしまい…。
「明日行きたいよぉ」と、泣きじゃくる彼をみて
置き去りでは行けないな?やはり行くべきでは無いのかな?
と…。
半ばダシに使っていたぐらいの、助手との二人旅
彼が、泣くほど楽しみにしていた事が、嬉しくもあり
明日…行けないかな?と思った時
行きたいなと、思った自分の気持ちに…
あ。。。
ハートに火が入ってると認識
翌朝の検温で最終ジャッジ
無事に、年に一度の二人旅となりました(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c4/3e44e06e4892f3061583de529c82d349.jpg)
大きくなったな~
壱号機レーサー仕様2020ver.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f9/064c8abf2530954fb90886466fe0bdae.jpg)
現状維持。2019ver.より変更なし
強いて上げるならば、グラスウールとフューエルコックを交換
これも、またコロナ以来の心情/懐事情の反映とw
さぁ~て来たからには楽しみますかい(^^♪
恒例の身内晒し…。
こんな時にと、まだまだ賛否両論な状況
今年は自粛しますm(_ _)m
タイムスケジュール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0e/4e05c67e12578f8f9f57bd9ed20a383c.jpg)
初級クラスト書いて→マナブタクラスと読む
8:45スタート
路面温度も低いし、ウォームUP⤴ウォームUP⤴
の、ハズが…ありゃ。。。
スライダー強度テスト(右)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5f/01602ac228fb7aa49479a75889b7114d.jpg)
にゃ。剥げた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8e/38f00aa91272209abe13b93e6fb607b3.jpg)
する~っと、トラクションが抜けて滑り出し
成す術なし(;^_^A
グリップしね~
嫌なイメージが、残ってしまったら…
一日楽しめない!
ビビりながら走っても仕方がないと、自分をプッシュ!!
で…
スライダー強度テスト(左)w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/54/57479b3bccaab9c46d497d30b64e01b0.jpg)
うん。味が出たwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/40/625c07a21186c66f17ea7cb07704a99a.jpg)
1ヒートの間に、2回はおろか
1日に2回、転けた事も無いのに
メンタル強いのか? ただのアホか? 下手くそか?
路面温度を考慮し、通常の空気圧で臨んだ1ヒート目
裏目にでたのか? いや…。下手くそに一票だなwww
2ヒート目以降は、空気圧1.65へ変更し
終日安定、以降 転倒ナシで(`・ω・´)ゞ
例年ならば、マシンテストからの走り込み
今年は、純粋に楽しむ事をメインに!!
いつものメンバーの、お二方と一日パーティーを組みw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/eb/1ec63c08881868bfb301c9d0232097da.png)
僕に合わせ 走行枠を落として頂き、終日胸を貸して頂きました♪
とは言え、そもそも潜在速度域の違うお二方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c4/283eddfbbd30db519d558ba1ebd2dd78.jpg)
射程に捉えられたら、前に居れるのは、1~2周ほど
前に出られてしまったら、せいぜい2~3周程度 追いすがるのが限界
背中を追いかけ、ライン取りのトレスを試み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4b/9194abb9dbbfce693f062f0106e47208.jpg)
少しでもスキルUPと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/29/550024f6a8384291da485f6887bbc0bd.jpg)
うん!意識してないと、外足ニーグリップ駄目駄目(;^_^A
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5b/542792b9a3fe20faf854b04ed9e25910.jpg)
そりゃ、リアから滑ったら 踏ん張れないな(-_-;)
上体も意識しないと、高いなと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ee/37449b1a2c6b7fba83817d4b1b456dca.jpg)
純粋に楽しむ=フォームを気にしすぎない も含み
コントロールするには、必然たるライディングフォームもと
勿論 理解しているし(出来る出来ないは別)必要だと
実際、朝一の転倒も このニーグリップじゃなw
なんて、画像から一人反省会も出来るが
全てに意識を持っていくのも、まだまだ至難。
逆に、これまで意識して来た事を
無意識下で、どの程度 出来るようになっているか?
どのくらい身体に刷り込まれてきたか?
それを見る事が狙い。
もっと言うならば、ラインのトレスに集中してるから
もう必死のw 余力なしwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/82/87516948b69b795297878a4994850cdd.jpg)
フォームを意識しすぎてギクシャクしてもね
自力で、どれだけ走れるのか測るが 今回の走行テーマ
数周でも追いかけて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1e/03976d40ca65b9457eb8a1e54b3b79a5.jpg)
バンク角に、スピードレンジの差が出るけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/83/cee86c79ca76c43f67420e6f04655fcb.jpg)
ライン取りだけなら上出来かな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0c/20d4600622907c328c36b91dbafd8f01.jpg)
中々のシンクロ率(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1d/8dc77d35f0f442d30c2af26c26a194de.jpg)
バトルとして成立ぜずとも、弱点を再認識
ヤシの木あとの左立ち上がりで、インからやられるか
バックストレート後の左で、インに入られるか
抜かれるポイントは、大体この二か所
毎度お馴染みの二つの左がダメって話し
ヤシの木あとの左は、完全に立ち上がりで パワーバンドを外し
加速の為の半クラも使わず仕舞い(チョイ、ハイサイドへの恐怖)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9c/c3e43fbe4e6dac3e6e35bbd4dfe22a2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/77/e7db4a3b573917af43a444d33856411b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/13/33a802a66ec996130e2b7dd9f8596918.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ba/56655d8bfd38dd4b0114984fc4982ac3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/64/7b6c918323de7554f53a2174a3311510.jpg)
比較してみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ed/3a00a6b6a476ec4db57b19a4a57a5371.jpg)
立ち上がりラインに乗り切れて無いし
ハンドルも、まだ切れている状態
これでは、この位置でもリアにパワーを預けられませんな(;^_^A
結果、短いバックストレートでは
直線番長パワーを活かしきれず、次の左で刺されると。
反省会する度に、左!左!左w
同じ所で、躓いたままだけど
まぁ、年に一度の走行なんだから
そりゃそうだ(^_^;)
未だ、当時の自分にゃ敵わないが
それでも、攻めると言う感覚が 多少なり戻り
三歩進んで二歩下がるペースでも
たかが一度、されど一度
ゼロのマイナスで無い限り
胸張れるレベルじゃないが、今年も現役でいれたかなっと♫
若かりし自分を、羨む事もあれど
今の楽しみ方も、悪かないぞ!って自信持って言える!
当時、当時って…乗り続ける限り、今が当時さ!
さて、次に繋げるか♫
ちょいちょい
ピットへお邪魔して撮った写真で締めくくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/43/f583ee53258c90cb3c86a5c06d4dfbbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cb/6e028f4897baa9eb1902c57da2a36348.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b5/4b5a0ade9c45223ae485d5e0b1e6afb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/da/8abb271f50a84b8a895e9e267b9ff6d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b3/d2ff88b79bdd1574f977b05eb4bcebe3.jpg)
タンポポ(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/99/4bd9ce3c3de3b96d3c3a0b47902a25ff.jpg)
東は、福島から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1a/3471360cd0cbd501ef9d6206f910c960.jpg)
西は、大阪から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/51/fab10f83f9d0df3ebc550bbf1f5f9fed.jpg)
栃木から同胞も、駆けつけてくれて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b6/ea3b5ad7d286957f27f3d743fe3e0402.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2e/1a3446ee3426f033b86869f30e3bc9a8.jpg)
皆様アクティブだなぁ、行動力と決断力あるなと、只々感心
僕の、行動力/決断力/行動範囲では
今日、大洗に来なかったら…
大袈裟では無く、恐らく一生会えなかった方も
とは言え…。
今日 皆様にお会い出来たのも
僕の小さな行動と、決断ありきだなと
心のセッティング、調整しないとな(^_^;)
さぁ~て、今回のベストショット!!
最終コーナー立ち上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8f/5f348e51678e9849881fa4598058c605.jpg)
PHOTO BY 攻撮さま
動画リンク集
単眼さま車載カメラ動画
初級一本目
初級二本目
初級三本目
まこチャンネルさま
スクーターでサーキット
2020年 忘れえぬ年に
去年の今頃には「コロナ」なんて言葉 知るよしもなく
ストーブか?ビールか?なんて、洒落を言える世の中でも無くなり
どっこい、生きてるけど
活きたいなぁ、楽しく活きたいなぁと
やっぱり、まだまだネガティブシンキング。。。
それでも、いつも声を掛けてくれる仲間に感謝!
参加して良かった!
改めて、主催者さま、遠征された皆様
この日 この瞬間に、大洗へ集われた皆々様
お疲れさまでした!!ありがとうございました!!
どっこい生きて、来年も現役で!お会いしましょう!!
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
にほんブログ村
走り屋の走り屋による走り屋の為の走行会!
第五回 大洗走行会「鉄骨交流会」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0f/e4fc1c69519b40473473c3808e19b166.jpg)
過去記事はこちら↓
第一回 大洗走行会 タイトルは「突発!大洗走行会」
第二回 大洗走行会 タイトルは「(仮)じゃじゃんぼ走行会」
第三回 大洗走行会 タイトルは「鉄骨走」
第四回 大洗走行会 タイトルは「鉄骨交流会」
参加するか?しないか?
ギリギリまで悩みつつも
どちらに転んでもと、準備を進め
参加できるか?できないか?では無く
参加するか?しないか?このニュアンス…。
一言で言うと、僕のテンション次第
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7d/85a5f2e994cd846e49c30d97df7fbd4d.jpg)
コロナ以来…
全ては景気の悪さに起因して、漠然と不安を抱えて日々を過ごし
本来の年間スケジュールならば、休日出勤で参加できない暦
コロナの影響で、休日出勤は無しになり
だからと言って、手放しで嬉々とし参加出来るほど
お気楽な性格でも無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/89/1e02b778034d6603a5495e60f21f1198.jpg)
自分の為に、浪費してはいけない
何もしてはいけない、そんな気持ちに落ちた時期も…
じっとしてても始まらないと
その気持ちが下町worksに現れたりと
走り屋たるもの、攻めの姿勢を!ってね
それでも、浮き沈みはあり
バイクは危険な乗り物…。
生半可なテンションで、臨むくらいならば…引くも勇気と
全力で楽しめなきゃね、気持ちは走りに現れるし
そんな折、リターン組の先輩より お声掛け頂き
備える事は、悪いことでは無いと「レーサー仕様」へコンバートし
最後の仕上げは、エンジンに火を入れるのでは無く…
俺のハートと言ったところ。
Withコロナやら、afterコロナ、新しい生活様式とか
こんな、言葉が生まれてしまったぐらいだから
もう、元には戻らないのかな?
助手も、前日に熱を出してしまい…。
「明日行きたいよぉ」と、泣きじゃくる彼をみて
置き去りでは行けないな?やはり行くべきでは無いのかな?
と…。
半ばダシに使っていたぐらいの、助手との二人旅
彼が、泣くほど楽しみにしていた事が、嬉しくもあり
明日…行けないかな?と思った時
行きたいなと、思った自分の気持ちに…
あ。。。
ハートに火が入ってると認識
翌朝の検温で最終ジャッジ
無事に、年に一度の二人旅となりました(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c4/3e44e06e4892f3061583de529c82d349.jpg)
大きくなったな~
壱号機レーサー仕様2020ver.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f9/064c8abf2530954fb90886466fe0bdae.jpg)
現状維持。2019ver.より変更なし
強いて上げるならば、グラスウールとフューエルコックを交換
これも、またコロナ以来の心情/懐事情の反映とw
さぁ~て来たからには楽しみますかい(^^♪
恒例の身内晒し…。
こんな時にと、まだまだ賛否両論な状況
今年は自粛しますm(_ _)m
タイムスケジュール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0e/4e05c67e12578f8f9f57bd9ed20a383c.jpg)
初級クラスト書いて→マナブタクラスと読む
8:45スタート
路面温度も低いし、ウォームUP⤴ウォームUP⤴
の、ハズが…ありゃ。。。
スライダー強度テスト(右)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5f/01602ac228fb7aa49479a75889b7114d.jpg)
にゃ。剥げた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8e/38f00aa91272209abe13b93e6fb607b3.jpg)
する~っと、トラクションが抜けて滑り出し
成す術なし(;^_^A
グリップしね~
嫌なイメージが、残ってしまったら…
一日楽しめない!
ビビりながら走っても仕方がないと、自分をプッシュ!!
で…
スライダー強度テスト(左)w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/54/57479b3bccaab9c46d497d30b64e01b0.jpg)
うん。味が出たwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/40/625c07a21186c66f17ea7cb07704a99a.jpg)
1ヒートの間に、2回はおろか
1日に2回、転けた事も無いのに
メンタル強いのか? ただのアホか? 下手くそか?
路面温度を考慮し、通常の空気圧で臨んだ1ヒート目
裏目にでたのか? いや…。下手くそに一票だなwww
2ヒート目以降は、空気圧1.65へ変更し
終日安定、以降 転倒ナシで(`・ω・´)ゞ
例年ならば、マシンテストからの走り込み
今年は、純粋に楽しむ事をメインに!!
いつものメンバーの、お二方と一日パーティーを組みw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/eb/1ec63c08881868bfb301c9d0232097da.png)
僕に合わせ 走行枠を落として頂き、終日胸を貸して頂きました♪
とは言え、そもそも潜在速度域の違うお二方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c4/283eddfbbd30db519d558ba1ebd2dd78.jpg)
射程に捉えられたら、前に居れるのは、1~2周ほど
前に出られてしまったら、せいぜい2~3周程度 追いすがるのが限界
背中を追いかけ、ライン取りのトレスを試み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4b/9194abb9dbbfce693f062f0106e47208.jpg)
少しでもスキルUPと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/29/550024f6a8384291da485f6887bbc0bd.jpg)
うん!意識してないと、外足ニーグリップ駄目駄目(;^_^A
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5b/542792b9a3fe20faf854b04ed9e25910.jpg)
そりゃ、リアから滑ったら 踏ん張れないな(-_-;)
上体も意識しないと、高いなと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ee/37449b1a2c6b7fba83817d4b1b456dca.jpg)
純粋に楽しむ=フォームを気にしすぎない も含み
コントロールするには、必然たるライディングフォームもと
勿論 理解しているし(出来る出来ないは別)必要だと
実際、朝一の転倒も このニーグリップじゃなw
なんて、画像から一人反省会も出来るが
全てに意識を持っていくのも、まだまだ至難。
逆に、これまで意識して来た事を
無意識下で、どの程度 出来るようになっているか?
どのくらい身体に刷り込まれてきたか?
それを見る事が狙い。
もっと言うならば、ラインのトレスに集中してるから
もう必死のw 余力なしwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/82/87516948b69b795297878a4994850cdd.jpg)
フォームを意識しすぎてギクシャクしてもね
自力で、どれだけ走れるのか測るが 今回の走行テーマ
数周でも追いかけて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1e/03976d40ca65b9457eb8a1e54b3b79a5.jpg)
バンク角に、スピードレンジの差が出るけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/83/cee86c79ca76c43f67420e6f04655fcb.jpg)
ライン取りだけなら上出来かな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0c/20d4600622907c328c36b91dbafd8f01.jpg)
中々のシンクロ率(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1d/8dc77d35f0f442d30c2af26c26a194de.jpg)
バトルとして成立ぜずとも、弱点を再認識
ヤシの木あとの左立ち上がりで、インからやられるか
バックストレート後の左で、インに入られるか
抜かれるポイントは、大体この二か所
毎度お馴染みの二つの左がダメって話し
ヤシの木あとの左は、完全に立ち上がりで パワーバンドを外し
加速の為の半クラも使わず仕舞い(チョイ、ハイサイドへの恐怖)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9c/c3e43fbe4e6dac3e6e35bbd4dfe22a2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/77/e7db4a3b573917af43a444d33856411b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/13/33a802a66ec996130e2b7dd9f8596918.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ba/56655d8bfd38dd4b0114984fc4982ac3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/64/7b6c918323de7554f53a2174a3311510.jpg)
比較してみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ed/3a00a6b6a476ec4db57b19a4a57a5371.jpg)
立ち上がりラインに乗り切れて無いし
ハンドルも、まだ切れている状態
これでは、この位置でもリアにパワーを預けられませんな(;^_^A
結果、短いバックストレートでは
直線番長パワーを活かしきれず、次の左で刺されると。
反省会する度に、左!左!左w
同じ所で、躓いたままだけど
まぁ、年に一度の走行なんだから
そりゃそうだ(^_^;)
未だ、当時の自分にゃ敵わないが
それでも、攻めると言う感覚が 多少なり戻り
三歩進んで二歩下がるペースでも
たかが一度、されど一度
ゼロのマイナスで無い限り
胸張れるレベルじゃないが、今年も現役でいれたかなっと♫
若かりし自分を、羨む事もあれど
今の楽しみ方も、悪かないぞ!って自信持って言える!
当時、当時って…乗り続ける限り、今が当時さ!
さて、次に繋げるか♫
ちょいちょい
ピットへお邪魔して撮った写真で締めくくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/43/f583ee53258c90cb3c86a5c06d4dfbbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cb/6e028f4897baa9eb1902c57da2a36348.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b5/4b5a0ade9c45223ae485d5e0b1e6afb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/da/8abb271f50a84b8a895e9e267b9ff6d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b3/d2ff88b79bdd1574f977b05eb4bcebe3.jpg)
タンポポ(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/99/4bd9ce3c3de3b96d3c3a0b47902a25ff.jpg)
東は、福島から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1a/3471360cd0cbd501ef9d6206f910c960.jpg)
西は、大阪から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/51/fab10f83f9d0df3ebc550bbf1f5f9fed.jpg)
栃木から同胞も、駆けつけてくれて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b6/ea3b5ad7d286957f27f3d743fe3e0402.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2e/1a3446ee3426f033b86869f30e3bc9a8.jpg)
皆様アクティブだなぁ、行動力と決断力あるなと、只々感心
僕の、行動力/決断力/行動範囲では
今日、大洗に来なかったら…
大袈裟では無く、恐らく一生会えなかった方も
とは言え…。
今日 皆様にお会い出来たのも
僕の小さな行動と、決断ありきだなと
心のセッティング、調整しないとな(^_^;)
さぁ~て、今回のベストショット!!
最終コーナー立ち上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8f/5f348e51678e9849881fa4598058c605.jpg)
PHOTO BY 攻撮さま
動画リンク集
単眼さま車載カメラ動画
初級一本目
初級二本目
初級三本目
まこチャンネルさま
スクーターでサーキット
2020年 忘れえぬ年に
去年の今頃には「コロナ」なんて言葉 知るよしもなく
ストーブか?ビールか?なんて、洒落を言える世の中でも無くなり
どっこい、生きてるけど
活きたいなぁ、楽しく活きたいなぁと
やっぱり、まだまだネガティブシンキング。。。
それでも、いつも声を掛けてくれる仲間に感謝!
参加して良かった!
改めて、主催者さま、遠征された皆様
この日 この瞬間に、大洗へ集われた皆々様
お疲れさまでした!!ありがとうございました!!
どっこい生きて、来年も現役で!お会いしましょう!!
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
![にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ](http://bike.blogmura.com/bike_customize/img/bike_customize88_31.gif)
自分はお気楽な脳ミソなので爆弾キットでバッチリ濃いめwのイカレポンチですょ〜
Jr.も参加出来て何より〜♪
仕事有るってイイなぁ…と思う今日この頃w
マジで収入無いっすからね〜
ꉂꉂ(*´∇`*)ケラケラ
息子さん、こんなに大きくなられて・・・・・・。
後ろ姿が小さいころの誰かさんにそっくり。
近ごろ、すっかり涙もろくなった種吉です。
コロナ終息まで、数年かかる。
ある科学者の予想です。
マスク、手洗いはかならず励行しましょうね。
わたしもがんばります。
不安をかかえての日々になりましたが、この状態が永遠につづくわけではありません。
遠いところから、ご健康を祈っています。
こんにちは!
思いっきり、現実逃避して走ってきました♪
そして再び現実と向き合うと言うw
僕も濃いめにリセッティングします(`・ω・´)ゞ
地味にマシントラブル発生しているので
やるべき作業も出来たし
チョイチョイ現実逃避してバランスとります!
こんにちは!
悩み悩みましたが…
コロナにかからずとも、心を殺されてしまいます。
不安は有りますが、割り切って、ひと時の青春を取り戻してきました。
こちらも、ご健康を祈っております。
乗り切りましょう!!