今宵も細かい作業
グラスウール交換時から
サイレンサーの傷が気になったいたので
こんな物を用意しました。
バンドラバー

断面はこんな感じ

サイレンサーバンドを取り外し

現物合わせでcut

スリットにバンドを潜り込まる
少々サイズが合わないが許容範囲

組み付けて完成です☆

記事にすると
あっという間ですが…
実は此れしきの事で手こずりましたf^_^;
バンドラバーの厚み分
サイレンサーバンドを固定しにくくなり
バンドのRを調整しました。
またバンド/フレーム間のステーも
そのままの状態では届かなくなり
チャンバー/フレーム取り付け部を外して取り付けると
今度は其方が付かなくなり…(´~`;)
結果
フランジ部分以外のボルト類は全て取り外して
少しづつバランスを取りながら締め付けて
どうにか作業終了と言った感じ
サクッと終わらせて
次のメニューと思ってましたが…
今宵は此処まで。。。
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓

グラスウール交換時から
サイレンサーの傷が気になったいたので
こんな物を用意しました。
バンドラバー

断面はこんな感じ

サイレンサーバンドを取り外し

現物合わせでcut

スリットにバンドを潜り込まる
少々サイズが合わないが許容範囲

組み付けて完成です☆

記事にすると
あっという間ですが…
実は此れしきの事で手こずりましたf^_^;
バンドラバーの厚み分
サイレンサーバンドを固定しにくくなり
バンドのRを調整しました。
またバンド/フレーム間のステーも
そのままの状態では届かなくなり
チャンバー/フレーム取り付け部を外して取り付けると
今度は其方が付かなくなり…(´~`;)
結果
フランジ部分以外のボルト類は全て取り外して
少しづつバランスを取りながら締め付けて
どうにか作業終了と言った感じ
サクッと終わらせて
次のメニューと思ってましたが…
今宵は此処まで。。。
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます