歌う介護士

看取りをしたご入居者から「あなたの声は癒される」と。お一人一人を思い浮かべながら、ずっと歌い続けています。

パ・パ・パ

2006-10-06 00:32:50 | Weblog
「魔笛」の終幕に、鳥刺しのパパゲーノと、その相手役のパパゲーナの二重唱があります。
今、コマーシャルでも一部流れています。それがいわゆる「パパパの二重唱」です。ソプラノと、バリトンで歌います。

オペラではパパゲーナを演じたことはないのですが、二重唱だけは歌ったことがあります。それも苦手なドイツ語で。

モーツアルトは母国語はドイツ語ですよね。「魔笛」という歌芝居は庶民のための作品なので、イタリア語でなくドイツ語で台本が書かれています。
当時のオペラは全てイタリア語でした。

パパゲーノとパパゲーナの愛は、現実の愛とされています。
互いが、「私のもの」と歌い、
「たくさん子供を作ろう!」と歌います。
そして、たくさん「パ」が歌われる言葉遊びのような楽しい二重唱です。

私、大の早口、特に破裂音が駄目で、この「パ」の連発にはお手上げなんです。
あまり口を開けないで喋る東北生まれのせいか?なんて思っていたのですが、青森生まれでも、全く関係ないので、これは唇の形?

ともかく、レパートリーに加える予定です。

パ、パ、パ、パ、パ、パ   
パパパパパパパゲーノ!さあ、言えるか!?