2011年5月11日(水)17:50入店
麺天坊、今日の拘りの麺屋さん巡りは川越市脇田本町1‐7に在る。「麺匠 清兵衛」さんにお邪魔しました(^。^)y-.。o○
一か月振り位でしょうか(*^_^*)
埼玉Walker,P58掲載のお店ですね!!最も可也鶏塩の名店の誉れ高き店として認知されてるかも
さて、今日は何処かのレビューで全部載せなるメニュー有と、小耳に挟んだもので
そぼ降る雨の中、矢張り今宵は熱々のスープに舌鼓を打ちたく成っての訪問です(*^_^*)
傘立てに我が凡傘を射し、いざ店内奥を目指そうとした所。目当ての券売機が見当たりません
何と、又入口左手に鎮座してるでは有りませんか・・・。
横にはルミナスのパイプラックに週刊誌や漫画本が並んでます。そして見慣れた埼玉Walkerも有りますね( ^)o(^ )
取材の時は隠れてた 店主さんの差し金ですか?
保護者の嶋田氏がお一人で筆者を迎えてくれます
左横にちらっと見える雑誌の58ページに此方の記事が載ってます
そして左上の‘一押し’の特選塩そば¥950を一ポチします(^_-)-☆
実は後から気付いたのですが・・・。新作の「かまたま風 つけ麺」温・冷可 と言う物有りました
次回の注文は決まりです( ^^) _U~~
店内の雰囲気が又少し変わってますね
聞くと先程の券売機の位置然り、テーブル2卓然り、そしてカウンターの上には調味料と水とティッシュが綺麗に並んでますが・・・。
そして最大の驚きは何と・何と大きな丼が復活してますね(#^.^#)
嶋田氏によると、深鉢タイプは棚に少し有る物のお蔵入りだそうです
大きさは前の物と同じサイズですが今回の丼は陶器から陶磁器の物に代わってます(麺写真で其の白さを出したいが為にフラッシュ焚いて撮りました)
白い物が新しいです(*^。^*)
カウンターの
は敢えてノーコメントとします(●^o^●)
そして目の前に登場の所謂全部乗せの「特選塩そば」が・・・。
(^。^)y-.。o○
軟骨入りの捏ね増量、味玉乗せ、チャーシュー増量の塩そばを堪能しました(^。^)y-.。o○
そしてメインの麺も変わってます、以前の切りサイズ16号から、渡辺製麺さんには本来無い。ひとつ落としたサイズを作ってもらったそうです。
ほんの少しだけ細くしたそうです(#^.^#)
(実はこれは嶋田氏に言われるまで、筆者は解りませんでした(-。-)y-゜゜゜)
因みに券売機横のこちらの記事はになります
完食完飲にて、御馳走様でした(●^o^●)
また、来ますね!!(^_-)-☆