2112年8月17日(金)13時56分~14時35分初訪
麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、イタリア料理カベルネさんです(^。^)y-.。o○
住所:埼玉県ふじみ野市鶴ヶ丘4-1-34 電話:049-277-8813
営業時間:11:30~14:30 17:30~21:30 定休日:水曜日 席数:4人掛けテーブル5卓
アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩15分
さて此方のお店何時も「なかじま」さん「あぶらや」さん「神豚」さんに行く時前を通る度に気に成っていたお店で(#^.^#)
食べログでも2つの意見が有って、賛否が分かれてる処ですが・・・と言っても、一つは辛辣なレビューで参考にはなりませんが
最も端から食べログその物に信憑性が無いと思ってるので、料理内容の善し悪しは別段気にする事は無く、寧ろ店舗情報
が知りたくて情報収集しますが、参考にはなりませんね、所詮嗜好のレビュー、旨い不味いは好みなので(^。^)y-.。o○
此方のお店の隣は今は猫カフェに成ってますが、ちょっと前までは気まぐれディナーハッシュと言うお店が在ってよく来た
物ですが、残念ながら昨年6月に閉店しまして(-_-)zzzその時は此方に訪問しようかと思ってたのですが・・・。
今回に至りました(^。^)y-.。o○
店舗前に有るこのランチの看板も何時も通る度に観てました
最も懇切丁寧なメニューを店内で観れるので、飽く迄も参考程度ですね、是は(^。^)y-.。o○
店主さんに聞いた店舗名の由来は、例の赤ワイン用の代表的なカベルネ・ソーヴィニョンから付けられたそうで
そのワインに思い入れが有るんですねと聞いたら笑って頷いてました
14時30分迄と平日だと言う事も有るのか?先客さんは居なかったので、どの席でも良いと言う事なので、厨房が
見える席に座ります、是は初訪でなくても筆者の常識で、願わくば質問でも何でも出来るので(#^.^#)
奥様でしょうか綺麗な店員さんがメニューを持って来てくれます、直ぐにマルゲリータのピザを注文
セットドリンクは
アイスコーヒーを+200円でドルチェを頼みます、チョイスはピスタチオのアイスクリーム
生ビールはピザが来た時に
口寂しいので頼みました(^。^)y-.。o○
そしてウェルカムドリンクはお水では無く烏龍茶でしょうか是も嬉しい心使いです(^。^)y-.。o○
そしてメニューを下げる処、写真撮るから残して貰いました
綺麗な店内のテーブルはどのテーブルも6人掛けにもなる大きなもので、そのどれもが分割してレイアウト可能な物
大人数のグループでも対応できるようになってるみたいですね、店主さんの拘りでしょう
先ずはメニューに有る4種のサラダとスープが運ばれて来ました、このサラダはどちらのレビューでも見かけない物ですね
先ずはゴーヤとパプリカと烏賊を使った、酸味のあるドレッシングのサラダです(^。^)y-.。o○
是は少し手を付けてしまった物で左記の食材の他にも大根が使われていますね、魚介を扱ってるのでイタリアンドレッシング
が良く合います(^。^)y-.。o○
そして次は早々にアイスクリームが運ばれて来てしまったかと、見紛うほどの物です、若干黄色いのでターメリックでも
使ってるのかはたまた卵黄か
鮮やかな色のポテトサラダでした
(*^_^*)
実は筆者が入って暫らくして、ガテン系のタオラーの男性と姉さん女房みたいなカップルが、暫し外の看板を眺めて
迷った挙句に入店してきましたが、一人はランチセット、一人は生ビールとピザセットを注文した訳ですが(#^.^#)
ランチセットを頼んだ女性の方はテーブルに有る塩胡椒を是でもかって言うほど掛けてました(-_-)zzz
そう言えば、何方かのレポで和風パスタを頼んだら味が薄かったので、塩を頼んで掛けましたと言うのを思い出し
苦笑しながらそのカップルを観てました。このように何と人の嗜好の様々な事か筆者にとっては充分な味付けでした
そして三つ目のサラダはブロコリーを真ん中に、周りをトマトを並べた物で、ソースは残念ながら筆者の駄舌では
解りませんね、次回同じような物が出たらちゃんと聞いておきます、その節はこの画を見せて確認しても良いかな
そして四つ目のサラダは胡瓜とハムを使った和風チックなドレッシングで和えて有ります、これも充分味が濃い物で
とても美味しいサラダでしたね、小食の筆者にはこのサラダと生ビールが有れば充分です(^。^)y-.。o○
一緒に運ばれて来た野菜をふんだんに使ったスープも玉葱の甘味を感じる美味しい物でした
長葱とキャベツの甘みも相まって奥の深いスープでした(^。^)y-.。o○
そのサラダもスープも最後まで食べたいので、フォークからお手元に替えました
前菜を充分堪能した後はメインのマルゲリータ、スパを注文しなくて正解だったかかもお腹の充実度は可也有ります
ピザを持って来て貰った序に、サラダ皿もスープ皿も、フォークもお箸も全て下げて貰いました(^。^)y-.。o○
勿論ホール掛かりの奥さん?はその全てに確認の言葉を掛けてくれます、接客も素晴らしい物でした
後に載せた泡が毀れん迄のビールも筆者には嬉しい物でした、後客さんの生ビールも筆者と同じ物でしたよ(*^_^*)
そして何ピースか食べてる内に、やっぱり頼んじゃいましたね生ビール
まあ、これを予期して歩いて来たのですが
矢張りこんな糸を引くチーズを観たら頼まない訳にはいきませんね(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
どうでしょうか
この並々注がれたビール
飲兵衛には嬉しい画では(^。^)y-.。o○
全てを食べ終わり、食後のデザートとドリンクを持って来て良いか、ホールの美人さんが効くので
両方とも持って来て大丈夫と筆者
(#^.^#)
綺麗なグリーンのピスタチオ入りのアイスは香りがとても良いですね
ミントの葉っぱをあしらった生クリームとしっとりしたビスケットはカントリーマームかな時折アイスを付けて
+200円でこんなに満足感を得られるなら絶対お得ですね(^。^)y-.。o○
〆のアイスコーヒーを飲み干す頃はお中ポンポコリン
充分満足出来る美味しいランチセットでした(^。^)y-.。o○
勿論再訪は有りで、お昼の単品料理も壁に掛かっていますが、オール500円で5,6種類有ったかな
そちらも試してみたいですね(#^.^#)
どうも御馳走様でした勿論再訪は有り有りですね(^_-)-☆
今日も応援の2クリック
宜しくお願いします