2012年10月23日(火)20時34分~20時53分訪問
麺天坊・鉄骨スープ拘りの麺屋さん巡りは新河岸に有る「つけめん 蜩」さんです(^。^)y-.。o○
住所:〒350-1133 埼玉県川越市砂929‐2 営業時間:11:30~15:00 17:00~22:00
定休日:水曜日 席数:カウンター10席 喫煙:不可 最寄駅:東武東上線「新河岸駅」徒歩3分
駐車場:無し 裏にCPあり 開店日:2009年5月8日
今日はジムの帰り何時ものDVD屋さんで数枚レンタルしたのちの訪問、幸い雨も小康状態(^。^)y-.。o○
裏に有るCPに車を滑り込ませてお店を目指します
先客のいないその店内は広々としてます、引き戸を開けると奥からいらっしゃいの声がその空間に響きます
店内の右手に有る券売機に立ち、何を食べようか一瞬迷った後に押したのは、ガーリック塩つけ麺(並)麺は240g
未だ未食のメニューです(^。^)y-.。o○
メニューの上を見ると裏技のメニューを頼む方法に、このガーリック塩つけ麺の食券でカレーにしてくださいって頼めば
限定のカレーチーズつけ麺を食べる事が出来るのだが・・・どうしようか厨房ではまだ、どちらにしても良い進み具合
食指が動いたけど、今日は基本のガーリック塩つけ麺の儘頼みます限定と有るので次回に有るかどうか。
暫くしてまだ筆者に注文の品が提供される前に後客さんお一人見えまして奥に座ります(^。^)y-.。o○
何時も福の神なのか、何処のお店でもお客を呼ぶのだが、今日は彼のみでした
程なくして店長さん自らカウンターの上に置くのではなく、目の前まで、丼熱いですから気をつけて下さいと言って
置いてくれます(^。^)y-.。o○・・・もうこの時点で大蒜のいい香りが鼻孔を擽りますね
これはお昼の訪問仕事中ではきついでしょうね(#^.^#)
麺は極太の全粒粉入りの麺と言うよりも杯が入りのかなり褐色の麺ですね~(#^.^#)久しぶりですね、つけ麺然
とした王道のつけ麺の麺にお目に掛るのは(^。^)y-.。o○
そしてこちらの真骨頂とも言うべき大量の天かすが浮くつけ汁は、ラードで覆われた熱々の逸品。
中を見るまでも無く濃厚なパンチのあるつけ汁だと言う事は容易に想像できる代物ですね(^。^)y-.。o○
このもちもち且つプリプリに茹であげた麺を持ち上げるのは割りばしでは無いとちょっときついものが有るので、滑りやすい
リーユースでない事に感謝する筆者ですが、小麦の香りがそこはかとなく感じられる麺ですね、素直に美味しいと言えます
ラードの膜に覆われたそのつけ汁も天かすと同様懐かしい感じのする、綺麗なナルトの薄切りが(^。^)y-.。o○
そしてこれも熱々の豚バラ肉が乗っています、中にはさいころ状のコラーゲンタップりのプリプリのチャーシューと
メンマもしっかり入っていました(●^o^●)
こう言った麺屋さんでは余り見ない豚バラ提供のつけ麺ですが、大蒜の風味のあるつけ汁に実にしっくりしますね
この優れものの豚バラ肉とメンマと麺を一緒に戴きましょうか(^。^)y-.。o○
普通では多く感じられるつけ麺の麺量も難なく完食しました(●^o^●)因みにメニューでも分かるようにこちらのお店の
つけ麺は並盛・大盛り・特盛り全て同じ金額で食べられます(^。^)y-.。o○
今の筆者なら大盛りでも充分食べられると思いますが、スープ割を戴くつけ麺、カロリーを考えても240グラムで良いです
・・・で、そのスープ割を注文すると、蓮華を添えて三つ葉を一つかみ入れてくれます、和風出汁と併せて良い感じの
スープ割が目の前に提供されますが、こちらもネット上では資本系云々と実しやかに流れてるお店そんな事は
どちらでもいいと感じさせる美味しいものでした(^。^)y-.。o○
いけない事とは思いつつ今日も完食完飲してしましました( ^^) _U~~
どうも御馳走様でしたまた来ますね(^_-)-☆
今日も応援の2クリック 宜しくお願いします