にほんブログ村今日も応援のワンクリック、テンション保持のために宜しくお願いします
麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りはふじみ野市上福岡1‐15‐11に在る横浜家系ラーメン松田家さんです(^。^)
TEL:049‐267-0022 営業時間:11:00~25:00 定休日: 第1第3月曜日定休日(祝祭日は翌日休)
座席:カウンター10席 テーブル席4×3 喫煙:不可 最寄駅:東武東上線「上福岡駅」徒歩5分 駐車場:専用は無し
開店日:2011年7月3日 オフィシャルサイト:横浜家系「松田家」HP 無料パスポート廃止
2019年3月8日(金曜日)18時45分訪問。先客さん1名、後客さん9名の賑わいを見せる店内
味玉味噌の釦を押してから、前回貰ったサービス券の事を思い出しましたが後の祭り(笑) 檸檬サワー350円で気を取り直す
お隣の中国のお店も以前の2店舗の様に休みがちでは無いので、近々伺おうと思いつつ店舗外観をに収めます
相乗効果でどちらもお客さんが訪れるといいですね
さて入口左手の券売機で何にしようか迷いましたが味玉味噌850円と檸檬サワー350円の釦を押して何時ものカウンター席に
サワーを最初にもって来て貰う事と左記の麺の件を一通り此の後スタッフさんの応援が有り二人体制に、すると後から後へ
家系代表のほうれん草と大判の海苔が丼の縁に張り付いてます、バラロールの叉焼と薬味葱味玉トッピングの味噌登場
何時もながら想う独特の食感の太麺、グループ全体で特注してる物で有ろうが食感が面白い
ファーストインプレッションはもちもち感が有るも、其の後直ぐに小麦の癖の有るぱさつき感が追ってくる麺
慣れれば嗜好の範囲で美味しく頂ける代物の麺
数箸其の食感と豚骨の効いたスープを堪能したのち、カウンター席に用意されている愛変グッズ
豆板醤味噌と大蒜に目を遣り、今宵は豆板醤味噌のみを投入
辛味をちょい増しして後半を頂く事に、豚骨好きには物足りなさも有ると思う、ネオ家系と言われてる松田家さん、筆者の嗜好には
次回はしっかりサービス券も用意して臨もうかと(笑)
どうもご馳走様でした
また来ますね(^_-)-☆