”ばっきん”のブログ

日常生活中心のブログです。
平成28年9月から妻と息子、母の4人で暮らしています。

ついに今年初のイクラ丼を作る

2013年10月08日 22時19分00秒 | ウチごはん
10月8日(火)の夕食は、待ちに待ったイクラ丼である。



なぜ、待ちに待った・・・のかといえば、それは妻の祖母から手製イクラをいただくのが待ち遠しかったため。

今年は、なかなか生鮭子が手に入らなかったようだ。

この日のイクラ丼は、酢飯を使った。



妻お得意の錦糸玉子をふんだんに使い、イクラをたくさん載せ、海苔もふりかける。

ちなみに海苔を刻んだのはボクだ。

おかずには豚肉、インゲン、人参の甘辛煮。



シイタケと小松菜の入った小うどんが吸い物代わりだ。



食後には、カキも付いて秋の風情だ。



この日は、ボクの母も招いての夕食会になった。

妻と妻の祖母に感謝である。

ところで、1年前は既に鍋物を食べていたようだ。

今年は、まだまだ暖かい日が続いているので、そんな気にはなれないが、

直に鍋が恋しくなる季節になるのだろう。



我が家オリジナルの「ほうとう」
10月8日の夕食は、「ほうとう」となった。「ほうとう」はいうまでもなく、あの山梨の「ほうとう」である。わが妻の実家は、山梨との関係が深い。「ほうとう」自体は山梨産のものだ。...




おうちごはん ブログランキングへ

道南 ブログランキングへ

やままるの生姜焼きは肉が大きい。

2013年10月08日 15時15分51秒 | 外食その他
10月8日(火)の昼食は、市役所前電停の「やままる」で摂った。

いつものように、としちゃんランチ600円である。



メインプレートは、豚の生姜焼き、キャベツの千切りにスパゲティサラダが載る。



生姜焼きの肉は厚めで量も多い。

チカの唐揚げは、醤油風味で揚げられていて味わい深かった。



冷や奴は、脂分の多いおかず群のなかでは、箸休めとしてもいい。



味噌汁は、もやしだ。



これに、食後のコーヒーが付いてくる。



量と味の二つを満足させる店だが、

他のブログでも述べられているとおり、

昼時には、笑顔のお姉さんの接客がうれしい。

そして、ここが大事なのだが、、、

やままる は 禁煙 なのである。

したがって、料理も美味しく食べることができる。

愛煙家は、遠慮すべきであろう。

なぜなら、店で吸うことがなくても、衣類に匂いが染み付いているからである。