毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

三角山・大倉山でさくらんぼ。

2008-06-22 21:32:32 | 三角山
うわぁ、一度投稿したら、また全部消えちゃいました…
はーっ。

三角山に行ってきました。
今日のテーマ?は、
「三角山のてっぺんでさくらんぼを食べるぞっ」です(笑)。




あ、こぶし平の夢の幻の直登コース、
ロープが張ってあって立ち入り禁止になってます。



斜面保護のため立ち入り禁止 札幌市

私ね、一度だけここの直登に挑戦したことがあります。
冬の雪道で。
2本あった踏み跡の左側を追って歩いていったら、
全然違う地点にひょっこりと出てしまった…(笑)。
懐かしの直登失敗横登コースです。
その後は、一度も挑戦してませんけど、立ち入り禁止になってしまったか…

山頂に到着。



あれれ、混んでます。
とても『さくらんぼ祭り』をする雰囲気ではありません。



昨日届いたさくらんぼを、
ご丁寧に保冷剤付き冷え冷えで持ってきたのに…

仕方が無いので、とりあえず隅っこでぱくりと。



う、美味い!!でも、落ち着かないぞっと。
むしゃむしゃ食べたいぞっと。

今日は三角山のみで帰るつもりだったんですけど、
さくらんぼをお山でむしゃむしゃ食べたいがために、
大倉山まで行く事に決定。



大倉山のベンチに到着。
んふふ、誰もいないぞっと。



景色を眺めながら食べ始めますとね、
あれ??なんだかクサいぞ…ニオうぞっと…

さくらんぼが臭いのではありません。
下の、小別沢にある牧場か農場から、
馬糞のような、たい肥のようなニオいがもぁ~っと上がってくるのです。
ああ、さくらんぼ祭りが…帰りましょっと…

でね、でねでしてね、
今日はヘビがいそうな予感がしてたんです。
なんだか遭いそうだなっと。
三角山、大倉山では遭わなかったのに、
何故か自宅近くの歩道にヘビがっ…

苦手なかたは、マウスをころころして下さい。







うわぁ、マムシじゃないけど、なんでこんなとこにいるの???

家を出た時にここを通ったけど、その時はいなかった。
頭部にダメージを受けてるみたいで、既に息絶えてるようでしたが。
どこから来たの?このヘビは…
裏の公園でヘビが出たって聞いたことないし...
ほんと、どこから来たのでしょう、謎です。