北大植物園に寄り道してきました。
JRタワー展望室に行った時、
ビルの群の中にぽっかりと緑の森が…
ちょっと気になりましてね。
一体何があるのかなと…
400円の入場券を買い、
いざ植物園へ。
学生時代に一度お弁当を食べにきただけでして、
まるっきり分かりませんので、
地図を片手に順路に従って進みます。
最初は温室です。
…はっきり言って今日は暑いのに、さらに暑いときたもんだ(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/23/25479c44591506eeb0ba556496c8cd53.jpg)
ストレプトカルプス・カウレスケンス
一生懸命メモったけど書き間違えてたりして(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a6/e802a10421039d286f92190dcf67b869.jpg)
ヤナギトウワタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ee/aab0dff5fc3cb094ebbc288493c17a86.jpg)
これは名前の標識が見つけられず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d9/0172c8279276eb7f1f91bc979c87e092.jpg)
なんだかジャングル風な温室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ab/598c49d424f6807650ccf4968a5dd2b4.jpg)
鮫か怪獣のような鉢植え。
これも名前は見当たらず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/47/7d8cd705972027d6f817a1012aca5b3f.jpg)
えっ??、バナナって空に向かって実が生るもんなんですか??
次は蓮。
私、蓮好きなんです。蓮根も好きだし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1d/3490bfdd7b6093e379eb8efca1dc3b1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b6/d64e5508bbe45af58a24909657e24a96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/42/7a87a9e3028edaf71ac12384cadae47a.jpg)
温室中央の水槽の写真ですが、
ズームでやっと。
近づきたいけど無理。
外にはポリバケツで育てている蓮が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/19/9cba5a5a2add720e7f43a225fbd7551d.jpg)
よっ、トンボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1d/8f7e8d2698ef325b2e5f8ffec5ab3d92.jpg)
原始蓮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c0/110215079cf4f918d1f6dd50c3f2b7a6.jpg)
ラベンダーレディー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/64/a7e45c3cea45bdc9697e330e855abc1d.jpg)
酔妃蓮
外のポリバケツの周りをくるくると。
風はあるし、
近寄りすぎて折ってしまっては大変と、
意外とストレスの溜まる撮影会でした(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c4/24dcd9011a04a4e6d13237bbedd8728f.jpg)
シコンノボタン
先っぽがなんか凄い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/78/0ae9ef6a0c82839c99a11c2fd4766f60.jpg)
カリアンドラ・エマルキプタ
名前も凄いけど、先が金色に光ってるのにはちょっと感激。
こんな立派な名前なら花火ちゃんとは呼べないな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2b/cc1365f68f7123aa5d0041a0f7fc51e7.jpg)
モールのような、ベニヒモノキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fd/7614e5873afa6834e26506f35b7a4e86.jpg)
全体写真です。
風に揺れたら猫が狂喜しそうな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b9/22d710699571a3eae618e51b14071dcd.jpg)
ランタナ七変化(ほんとにそう書いてありました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b9/f1f83b36fa63eb6589d71461da001ad9.jpg)
七変化まではいきませんが、二,三変化で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9d/b619c8915e948823b85530a69363d041.jpg)
食虫植物。
一年中サンタさんを待ってるような…
しっかし、まだ最初のエリアだというのに、
もうこの時点で疲労の色が…
北大植物園って広いし膨大な量なんですね…
ランエリアに来ましたが、
写す気力が↓↓。
暑いし日差しはキツいし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/83/e42c665864a90b6283203e6129483e21.jpg)
真っ白な蘭。
名前は見つけられず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9e/ae2d9c1abfe3e8eea0a42bc960720045.jpg)
バンダの一種と表記してありました。
で、足元?が凄かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/af/d5d107f20b3bed55141df1c526f822dd.jpg)
なんだかうわぁでして…
一瞬浮いてるのか?と錯覚してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/89/49b62baf73d202ca0e9193e73801142b.jpg)
バンダ・トリコロル(豹紋蘭)。
確かに納得のいく名前です。
明日は別のエリアの写真でも。
JRタワー展望室に行った時、
ビルの群の中にぽっかりと緑の森が…
ちょっと気になりましてね。
一体何があるのかなと…
400円の入場券を買い、
いざ植物園へ。
学生時代に一度お弁当を食べにきただけでして、
まるっきり分かりませんので、
地図を片手に順路に従って進みます。
最初は温室です。
…はっきり言って今日は暑いのに、さらに暑いときたもんだ(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/23/25479c44591506eeb0ba556496c8cd53.jpg)
ストレプトカルプス・カウレスケンス
一生懸命メモったけど書き間違えてたりして(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a6/e802a10421039d286f92190dcf67b869.jpg)
ヤナギトウワタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ee/aab0dff5fc3cb094ebbc288493c17a86.jpg)
これは名前の標識が見つけられず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d9/0172c8279276eb7f1f91bc979c87e092.jpg)
なんだかジャングル風な温室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ab/598c49d424f6807650ccf4968a5dd2b4.jpg)
鮫か怪獣のような鉢植え。
これも名前は見当たらず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/47/7d8cd705972027d6f817a1012aca5b3f.jpg)
えっ??、バナナって空に向かって実が生るもんなんですか??
次は蓮。
私、蓮好きなんです。蓮根も好きだし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1d/3490bfdd7b6093e379eb8efca1dc3b1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b6/d64e5508bbe45af58a24909657e24a96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/42/7a87a9e3028edaf71ac12384cadae47a.jpg)
温室中央の水槽の写真ですが、
ズームでやっと。
近づきたいけど無理。
外にはポリバケツで育てている蓮が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/19/9cba5a5a2add720e7f43a225fbd7551d.jpg)
よっ、トンボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1d/8f7e8d2698ef325b2e5f8ffec5ab3d92.jpg)
原始蓮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c0/110215079cf4f918d1f6dd50c3f2b7a6.jpg)
ラベンダーレディー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/64/a7e45c3cea45bdc9697e330e855abc1d.jpg)
酔妃蓮
外のポリバケツの周りをくるくると。
風はあるし、
近寄りすぎて折ってしまっては大変と、
意外とストレスの溜まる撮影会でした(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c4/24dcd9011a04a4e6d13237bbedd8728f.jpg)
シコンノボタン
先っぽがなんか凄い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/78/0ae9ef6a0c82839c99a11c2fd4766f60.jpg)
カリアンドラ・エマルキプタ
名前も凄いけど、先が金色に光ってるのにはちょっと感激。
こんな立派な名前なら花火ちゃんとは呼べないな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2b/cc1365f68f7123aa5d0041a0f7fc51e7.jpg)
モールのような、ベニヒモノキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fd/7614e5873afa6834e26506f35b7a4e86.jpg)
全体写真です。
風に揺れたら猫が狂喜しそうな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b9/22d710699571a3eae618e51b14071dcd.jpg)
ランタナ七変化(ほんとにそう書いてありました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b9/f1f83b36fa63eb6589d71461da001ad9.jpg)
七変化まではいきませんが、二,三変化で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9d/b619c8915e948823b85530a69363d041.jpg)
食虫植物。
一年中サンタさんを待ってるような…
しっかし、まだ最初のエリアだというのに、
もうこの時点で疲労の色が…
北大植物園って広いし膨大な量なんですね…
ランエリアに来ましたが、
写す気力が↓↓。
暑いし日差しはキツいし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/83/e42c665864a90b6283203e6129483e21.jpg)
真っ白な蘭。
名前は見つけられず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9e/ae2d9c1abfe3e8eea0a42bc960720045.jpg)
バンダの一種と表記してありました。
で、足元?が凄かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/af/d5d107f20b3bed55141df1c526f822dd.jpg)
なんだかうわぁでして…
一瞬浮いてるのか?と錯覚してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/89/49b62baf73d202ca0e9193e73801142b.jpg)
バンダ・トリコロル(豹紋蘭)。
確かに納得のいく名前です。
明日は別のエリアの写真でも。