秋晴れ快晴雲はなし。
よっしゃぁ、三角山に探しもの見つけに行くかぁ…
そうです、今日で何回目でしょ、見たいものがある…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/93/a5b8d9e9b388a3497ec4acd41730928e.jpg)
へんてこりんちゃん改めツノハシバミ。
こんなんなってました。
あんなにたくさんついていたへんてこりんな実も、
ほんの少ししか見当たりません…
落ちた?収穫された??
わからないけど、まぁなくなる前に見れてよかったぞっと。
でね、私がずぅっと探していたもの、
ありました、見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4a/d671ada5b6e029fd4a701a005ae31940.jpg)
マタタビの実です。
♪マタタビ~ひとり~旅~
いえ、マタタビの葉はみつけていたんです。
でも肝心の実がついていない…
上を見たり、
葉をめくったりを繰り返し歩いていたのですが、
今までめくったことのないマタタビにひょっこりと。
やっと見つけたわ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e4/bc36f98b513e5b992754530ae95d7b4b.jpg)
こちらはトリカブトの実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8b/0cf72200a130088f797f52d3899b3ef7.jpg)
ヤマシャクヤクの実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4c/733adba9b01c3d630fba684a9077fda5.jpg)
図鑑によりますと、
【袋果は縦に裂け、赤い偽種子と黒い球形の本種子が現れる】
だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bf/0b7046a2b064bc52ba21b193e6332a54.jpg)
なんかヤマシャクヤクのそばに、
まねっこしたみたいな虫を発見。何?これ??
さて、三角山にきても、
いつもマタタビ探しやお花写真やらで、
歩いてるのか止まっているのか状態でして…
今日はせめて上りはまともに歩きましょうと。
虫写真以後は真面目歩きを実行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1e/78f2672e5cbe4a6598cf3548404075bd.jpg)
でもやっぱり撮っちゃいました(笑)。
一枚だけね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b5/82a6280252efbdadca26990483f6e6cf.jpg)
山頂到着。すかっとあっぱれ良く見えます。
ベンチのおばちゃんが、
『あれが夕張岳』なんて連れの方と話しておりました。
帰りはね、やっぱりのんびりモードで。
やっぱり目はマタタビを探してる(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9a/60f3435ad87b00a636bec639ceed7b4d.jpg)
ウリノキの実。
SマクロLED撮影なり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c7/d28e5464bc0b17f13c159f4c1db000b5.jpg)
ツルニンジン。
異臭がすると図鑑に書いてあったっけ…
臭いのか??どんなんだ??
試しにくんくん嗅いでみましたら…
なんか輪ゴムみたいな臭いがしました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5f/3313ff1c3fbae73efb89d79ea717c2d1.jpg)
ズーム。コクワの実。
マタタビ探しで見つけたんですけど、
コクワを見つめる私の前方で、
実を拾っている人が…
少しずつ集めて、ジャムを作るんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bd/a60868aa3fedb154964ffa9bbea0c5b2.jpg)
またマタタビ発見。
いつも探していた場所だけど、
今回はかなりツルを持ち上げ奥を覗いたらありました。
LEDつけて撮影したら夜みたいな仕上がりね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/28/077b7df86efabd9904ecf8b796bc2761.jpg)
マムシグサの実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/db/b5723c36745d4a7ae4f863a64084b701.jpg)
クルミもごろごろ落ちておりました。
あっという間に秋なんですね…
よっしゃぁ、三角山に探しもの見つけに行くかぁ…
そうです、今日で何回目でしょ、見たいものがある…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/93/a5b8d9e9b388a3497ec4acd41730928e.jpg)
へんてこりんちゃん改めツノハシバミ。
こんなんなってました。
あんなにたくさんついていたへんてこりんな実も、
ほんの少ししか見当たりません…
落ちた?収穫された??
わからないけど、まぁなくなる前に見れてよかったぞっと。
でね、私がずぅっと探していたもの、
ありました、見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4a/d671ada5b6e029fd4a701a005ae31940.jpg)
マタタビの実です。
♪マタタビ~ひとり~旅~
いえ、マタタビの葉はみつけていたんです。
でも肝心の実がついていない…
上を見たり、
葉をめくったりを繰り返し歩いていたのですが、
今までめくったことのないマタタビにひょっこりと。
やっと見つけたわ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e4/bc36f98b513e5b992754530ae95d7b4b.jpg)
こちらはトリカブトの実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8b/0cf72200a130088f797f52d3899b3ef7.jpg)
ヤマシャクヤクの実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4c/733adba9b01c3d630fba684a9077fda5.jpg)
図鑑によりますと、
【袋果は縦に裂け、赤い偽種子と黒い球形の本種子が現れる】
だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bf/0b7046a2b064bc52ba21b193e6332a54.jpg)
なんかヤマシャクヤクのそばに、
まねっこしたみたいな虫を発見。何?これ??
さて、三角山にきても、
いつもマタタビ探しやお花写真やらで、
歩いてるのか止まっているのか状態でして…
今日はせめて上りはまともに歩きましょうと。
虫写真以後は真面目歩きを実行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1e/78f2672e5cbe4a6598cf3548404075bd.jpg)
でもやっぱり撮っちゃいました(笑)。
一枚だけね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b5/82a6280252efbdadca26990483f6e6cf.jpg)
山頂到着。すかっとあっぱれ良く見えます。
ベンチのおばちゃんが、
『あれが夕張岳』なんて連れの方と話しておりました。
帰りはね、やっぱりのんびりモードで。
やっぱり目はマタタビを探してる(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9a/60f3435ad87b00a636bec639ceed7b4d.jpg)
ウリノキの実。
SマクロLED撮影なり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c7/d28e5464bc0b17f13c159f4c1db000b5.jpg)
ツルニンジン。
異臭がすると図鑑に書いてあったっけ…
臭いのか??どんなんだ??
試しにくんくん嗅いでみましたら…
なんか輪ゴムみたいな臭いがしました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5f/3313ff1c3fbae73efb89d79ea717c2d1.jpg)
ズーム。コクワの実。
マタタビ探しで見つけたんですけど、
コクワを見つめる私の前方で、
実を拾っている人が…
少しずつ集めて、ジャムを作るんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bd/a60868aa3fedb154964ffa9bbea0c5b2.jpg)
またマタタビ発見。
いつも探していた場所だけど、
今回はかなりツルを持ち上げ奥を覗いたらありました。
LEDつけて撮影したら夜みたいな仕上がりね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/28/077b7df86efabd9904ecf8b796bc2761.jpg)
マムシグサの実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/db/b5723c36745d4a7ae4f863a64084b701.jpg)
クルミもごろごろ落ちておりました。
あっという間に秋なんですね…