毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

千より目出度い…

2009-11-06 21:37:37 | 三角山
今日は廃墟シリーズは一回休み。
だって、
こんなにいいお天気っ。
そりゃお家になんて居られませんわ(笑)。
それにね、
今日はちょいと個人的にスペシャルなんですわ。








フッキソウの実。
光りに種が透けて見えているっ。

…と、フッキソウにへばりついておりますと。

60代中ごろかと思われるおじさまが話しかけてきまして。
お花のことなど話しまして…
するとおじさまが一言。
『だから綺麗な花を見て写しているから、
 あなたも綺麗なんだ。』

どっひゃ~ぁ(爆)。
手を叩いて大口開けて大笑いしてしまいましたわっ。

いえね、
このブログを読んでいてくださる方の中に、
ほんの数人ですが、
リアルの私を知ってらっしゃる方がおられます。
みなさん、きっと私と同じリアクション、
手とか机とか膝とか叩いて大笑いしているでしょう。

私の頭の中ではね、
おっさん化したおっさんの私に向かって、
本物のおじさまが生でおやじギャグを飛ばしてるとね(笑)。
おやじ三重奏というか、
こりゃ貴重な体験だぞと。

以前もキクザキイチゲを見ていたとき、
『あなたみたいな花です』とおじさまに言われた事が(笑)。

ぜひご自身の奥様に。

三角山ではこのような出来事も起こります(笑)。








落し物の木。
勝手に呼び名をつけておりますが、
以前扇子を落としたとき、
ちょうどこの木を写している時気がついたっ。

オオウバユリはほとんど空っぽでして…
振ってもスカ。
そんな中、
まだ半分ほど種が残っているのを見つけまして。







さて、どうする?
どうするって振るに決まっているのですけど、
この楽しさを伝える方法はないものかと。
まだ見たことのない娘に、
しゃかしゃかを知らないみなさまに。

へへへ~。
稲妻の如く閃きましてね、←あなた馬鹿って娘に言われそうですわ。
デジカメの設定をごしょしょといじりまして(笑)。

見よっ、
オオウバユリしゃかしゃかの高速連写撮影よっ!




















…絶句の嵐だったでしょか…
まさに、飛びますっとびますっでして…
背後に「しゃかしゃか」と「でぃぇぃ~っ」を入れれば、
ほぼ完璧ですわっ(笑)。

まぁ、
片手でデジカメ高速連写しつつ、
もう一方の手で振り振りですので…
この高速連写、
実に76枚でしたわ…








ほわほわ綿毛がきらきら。










見てっ、この色の世界っ。
秋は実に美しいのでございます。








こんなのが見えるのも秋だから。









久しぶりに頭ぶつけました…
学習能力低いってね…








雪が積もって道が高くなると、
今度はこっちにぶつかります…








きょ、巨大な足跡っ。
そして…








やっぱりうひゃうひゃ遊ぶっ。
あなた一体何歳なのってね(汗)。









秋の終わりのほっくりロード。
トメちゃん、カモ~ン。







上から見ると、
ただの枯葉の降り積もりですけど、







ほらね、綺麗でしょ?






かさこそ落ち葉のミルフィーユ。









サラシナショウマ。








落ちずに残っていた葉っぱ。







エゾアジサイ。
なんて綺麗なんでしょ。







手稲山には雪。








すっきり晴れ上がった藻岩山。
恵庭岳も見えたしね。








結構残っていた真っ赤な実。
美味しくないのでしょか…?。

おっ、






なんだかおニュ~なツチグリ。






生まれいずるツチグリ。←文学作品か?。






ちょいとおとぼけツチグリ。
いやぁ、
ツチグリ今が見頃の花盛りっ。
…って、ツチグリってきのこだってね。









いつものツインズに、
いつものハグっ。









キツツキかな?
この枝の上には、





♪宇宙戦艦き~の~こ~っ。
イスカンダルへ行っちゃうってね。
イスタンブールは庄野真代だしっ。
って、わかんないよ、通じないよってね(笑)。








そろそろハダカのお付き合い(笑)。








とまぁ、
飽きずに一人3時間もぶ~らぶらうひゃうひゃ歩いた三角山だったのでした。


…おまけというか、
今頃になって本題というか(笑)。

なんと今日で私、
このブログを始めてから999日なんですってっ!!。





やっぱり遊ぶってね(爆)。
千より目出度い九九九っ。
うん、よしよしっ、本日終了。