…。
今日は午後からがっつり本を読むつもりだったのですが。
読みながら、珍しくクッキーなんぞ食べちゃいまして。
結構な量。食べ終わってから、箱の側面のカロリー表示を見て、絶句、本を閉じた。
げ。なんでこんなにカロリー高いっ。
アフターフェスティバル。←これ昔のギャグなんですけど、通じます?無理か。
間食消費走りへいきなりGOでして。こりゃなんとかしないと。
もう川を縁取るピンク色は見えない。
どれだけ桜残ってるんでしょか。
去年のガガイモ。
西野緑道。
昔、この先のエリアに住んでいた。この道はよく利用してました。
あ、プリズム乱入。今日はどうもアイフォンカメラの調子がよくないかも。
まだ桜が残っていて、ついついふらふら引き寄せられ、コースを外れてしまいます。
で、ここで先ほどの高カロリーを思いだし、止まらず平和まで走ろうと再スタート。
平和の橋(右股橋だと)でUターン。
用水路のミズバショウはどうなった?
こうなった。ホウレンソウだ。
で、前回増水で水没していた川の中州部分、ここにもミズバショウを昨年見つけていたのですが。
目をぎんぎん光らせて走る。
お、あれかも。
発見かも。
枯草にひっかかったレジ袋のようにも見えるけど、
遅咲きのミズバショウだと。川の水が落ち着いて、やっと出てきた。
次回、巨大化してなかったなら、これはゴミだったということでしょか。
なんだかねぇ、来年も桜は咲くのに、心のどこかで、来年見られるのかなぁなんて、
これが最後になっちゃうかもってのありだよなぁって思ってしまって、
ついついふらふらと桜の木の下に走って行ってしまいます。
今日はこれぐらい。
この波はいったいなんなんだ(笑)。きょろきょろちょろちょろですな。
ミズバショウと緑道の寄り道部分でしょか。
編集の時間が足りなくて今日は出せませんが、
なんと帰りの緑道でエゾリスを見つけまして。
それがきっと、あのグラフの底部分かな。
以上、今日の琴似発寒川でした。