毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

壁で超土下座

2018-12-08 22:05:05 | パワーアップ希望な日々 2018

 

以前ここで紹介した 超土下座 。

どこが硬いのか、右肩先がロック状態になって伸びないから、

おそらくそこがおもな原因で、

このモデルさんのように胸が床につかない。

大きさの問題ではなく、つかないのです。

あれから肩周りや肩甲骨まわり、肩の内側背面などなど、意識して自重ストレッチをしてきた。

真面目にまめに毎日数回やっていると、「お、いいんでない?」と感じるけれど、

これがさぼったり忘れたりするとすぐあっぷあっぷになる。

カラダは正直だな。

 

で、私、気がついたんです。

この超土下座をするには床に四つんばいにならないといけない。

意外とそれが面倒というか、ちょっとのことなのに、

さぁ四つんばいになってやりましょうというにはハードルが高くて行動にうつすのが億劫になる。

もっとなにかのついでにぱっとできないのか。

壁だ! 床を壁にすればいいんでないか?

 

壁から50cm位離れて立ち、

両手をあげて壁につけ、自重をかけて壁にアゴをつける。

アゴから下もいけるとこまで壁につける。

おお、床超土下座のソフトバージョン(笑)。

これだと背中のカーブが緩やかだからか、右肩先が痛みなく伸びてくれるので、

自分の重さで胸がぐいんと広がるというか伸びる。

なんとこれだと胸も壁につく。大きさの問題は論外。

手をつける位置を低くするとキツくなりますが。

これだと、たとえばトイレに行った帰りとか、立って動いている時に壁にぺたっとへばりつける(笑)。

といいつつ、あまりステキとはいえないので、クローゼットの横の隅っこでこっそりやっています。