晴れているので三角山へ行ってきました。
山頂まで行くようにしているのだけれど、必ず円山方面が見えるいいポイントに人がいて、
私の山頂写真は宮の森シャンツェと、
恵庭岳がお決まりになってきている。
大倉山へ移動。
ここもどういうわけか混んでいていつものベンチ写真撮れず。
お、奥三角山の山頂が欠けている。
山頂部分の眺め確保にあれだけ伐るとこんなふうに欠けるのですねー。
三角山エリアに戻り、帰るかもう一度登るか考えながら歩いていて、
結局シダポイントからもう一度山頂へ登ることに。
やっぱり円山ビューポイントには人がいて空いているところはここだ。
雲の色が違うでしょ(笑)。
今日は我慢できずに数枚写してきました。
まずは、
キヨスミウツボ。
出始め。
これからどんどん顔を出し始めることを期待。
それからピント泣かせの、
ウリノキ。
三部咲き?
五部咲き?
フル咲き?
エゾタツナミソウは完全にボケて没。
以上、今日の三角山でした。
あ、忘れていた、CWX スタビライクス問題。
前回履いて三角山を歩き帰宅したら、
膝に点々と赤い皮下出血ができていた。
ちょうど膝テーピング布の縫い目部分。
ちょっと、というかかなりショックだったけど立ち直り、
今日もう一度試してみた。
で、今日は履きかたを変えてみた。
私背が高いのでトールサイズを履いているのだけれど、
それでも裾がくるぶしより指3~4本分くらい上にくるのね。
それで指で裾を引っ張ってできるだけ着丈が長くなるように履いていた。
ふと、これも一因かもと思い、
今日は敢えてつんつるてん、つんつるてん大作戦というか、
指で裾を膝側に持ち上げて少しでも膝テーピング布との干渉を和らげられるのではないか履きをしてみた。
いつも膝上付近がきつく感じられる上りもあまり意識することなくクリア、
上り下りを繰り返してみたけれど、「嫌だな感」はなく、
帰宅し脱ぐというか剥ぐというか、皮下出血をチェックしてみたけれど、どこも赤い点々は見られず。
この履きかたいいかも。
あとは慣れと洗濯に勤しみ、
今月一杯試しいい感触のままだったら次回の大会に着用してみようと考えています。