ミーコさんの自然派生活 パートⅡ

2013年に乳がんの手術、辛い療法も終了。
2019年から3年続けて膝の手術。
これからは自由に生きたい。

クラフト教室

2016年11月18日 | 学習
水曜日は10時過ぎの電車に乗って農園に行きました
絹さややスナップエンドウ豆の種を蒔いたり
サニーレタスの苗を定植したり。。

お昼は畑を眺めながら友人と一緒にランチ☀🍴




第2.第4水曜日は農園の研修室でクラフトを習っています。
今週は遅れてる人の為に補習がありました。
私は出来上がってたので、お手伝い係をしました。

先生は私たち女子(もと)より女子力が高いんだよね~

『もっと丁寧に! 女性らしく!』
と、毎回怒られて言われてます。

クラフトをもっと色々習いたいので、サークル化することになりました。

久留米ふれあい農業公園にて、来年1月から毎月第2・第4水曜日、
時間は午後1時から3時まで、一緒にクラフトを楽しみませんか
参加者募集中です。



小松菜、桜島大根の間引き菜、水菜を収穫


間引き菜の佃煮

菜飯

桜島大根の間引き菜は当たり前だけど太くて大きいよ~~

お天気下り坂

2016年11月18日 | ベランダの花と野菜
夕方から雨が降るというのに夏用カーペットを洗いました。
物干し竿を一本占領中……おかげでリビングは真っ暗よ😅


今年挿し芽した菊がやっと咲きました。
明るい黄色でベランダが華やかです♪


去年の菊も満開


鉢に埋め尽くされて足の踏み場もございません







ペチュニアの芽がわさわさ


簡易ハウスの中ではパセリにベビーリーフ、
小松菜、ニンジン、チンゲン菜等が育ってますよ