今日で3連休は終わりですね。
こちらは豪雨の翌日から35℃以上の猛暑日が続いています。
(最高気温が37℃以上の日も3日)
豪雨災害の被災地の方は、この暑さで片付けも大変だと思います。
水分や休憩を十分に取って熱中症にならないように
気を付けて作業してくださいね。
こんな状況なので我が家も連休の遠出は控え、農園仕事や高良山散歩をしました。
7月14日(土曜日)
最高気温が37℃の予報。
早めに仕事をしてしまおうということで
日の出前から農園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c0/22e83b9b64732538ae9254423d691640.jpg)
相方は自家製堆肥を埋めたり、耕したり等の力仕事。
私は収穫をして、トマトやキュウリを支柱に紐で縛ったり
雑草取りをしたり。
ひと段落したら朝ご飯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b1/852ce55d6152dc7664c0b2aad06ab81e.jpg)
もぎたてキュウリ 美味し♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1f/5b197abdb842a552812e2eebfeeff26a.jpg)
収穫は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/26/9bd3ed45b2ed1e2f5e346198c4e9890c.jpg)
レモングラス、大葉、バジル、空心菜、キャベツ、ゴーヤ、ナス、ピーマン
キュウリ、トマト、チビ人参←葉っぱが水に浸かって腐るので全部抜いた。
午後からは猛暑で外出を控え
収穫野菜で保存料理を色々と作りました。
7月15日(日曜日)
相方が「山に行きたい」と言うので、高良山散歩に行きました。
高良大社の赤鳥前まで車で行って、奥の院コースを歩きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ad/c0b9f3348660b8fd485a39d3c1079b83.jpg)
奥の院から裏の遊歩道を歩いて林道まで下り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/64/91406f84d6af955231d8a146b6c8ac43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8e/e80b3bc13728e6712548a375bcc6819d.jpg)
森林公園まで登ったら、いつもの場所で朝ご飯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ce/cd6b111cc0c29f99427ff0dc8836a6d5.jpg)
帰りは耳納スカイラインを歩いて高良大社にお参り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/de/1f08d2bf54e3820fa366194430bb4119.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/36/11458c3323b5b0fea728bdbf81a4e45b.jpg)
車に戻ったらまだ8時半。
9時開店のスーパーで買い物をして、にじの耳納の里まで水汲みに行きました。
(湧水を汲みに行ってる道は土砂崩れで通行止めになった)
お昼用に持って行ったおにぎりは、結局家に帰って食べたのでした。
7月16日(海の日)
今日も早朝から農園でお仕事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/50/706177677d4da363a3772cc338dc0deb.jpg)
サツマイモのツルが伸び過ぎてるので、ツルを苗に被せて紐を張りました。
ツルボケ予防になればいいんだけど、イマイチ不安。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/77/fb034ccd4776ac0914913a5e39e4bebf.jpg)
虫食いで小さかったら最悪だ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bf/bce9e7e430847698919afea7bd7c49ae.jpg)
トマトがまた赤くなってる。
二日前に収穫したばかりなのにね~。
畑の隅に菊やハーブを植えてるんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/31/48280d163b0324fc4dbf46fddf5cdeba.jpg)
菊の蕾が沢山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fc/480d7edb81f8e900d1133d164ec33af8.jpg)
お盆にはご先祖様に供えられるかな?
ハーブの花 ヤローだっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/76/48aa8fa67d3cf6d022422787a6b7307e.jpg)
収穫: トマト、ゴーヤ、キュウリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/79/c839a46fd7519984faf4b142996ec2ee.jpg)
滝のように汗をかいて服がビショビショになり
農園ランチは中止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d1/ba973b8761be90a0e7d563ae60fcd6c0.jpg)
家に帰ってシャワーを浴び、エアコンをつけて食べた。
午後から二回目の洗濯をしたけど
外の風が熱いので、洗濯物があっという間に乾く。
明日は久留米より2~3℃気温が低いところに行く予定。
いざゆけ~ 無敵の~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
熱くなるかも?
こちらは豪雨の翌日から35℃以上の猛暑日が続いています。
(最高気温が37℃以上の日も3日)
豪雨災害の被災地の方は、この暑さで片付けも大変だと思います。
水分や休憩を十分に取って熱中症にならないように
気を付けて作業してくださいね。
こんな状況なので我が家も連休の遠出は控え、農園仕事や高良山散歩をしました。
7月14日(土曜日)
最高気温が37℃の予報。
早めに仕事をしてしまおうということで
日の出前から農園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c0/22e83b9b64732538ae9254423d691640.jpg)
相方は自家製堆肥を埋めたり、耕したり等の力仕事。
私は収穫をして、トマトやキュウリを支柱に紐で縛ったり
雑草取りをしたり。
ひと段落したら朝ご飯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b1/852ce55d6152dc7664c0b2aad06ab81e.jpg)
もぎたてキュウリ 美味し♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1f/5b197abdb842a552812e2eebfeeff26a.jpg)
収穫は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/26/9bd3ed45b2ed1e2f5e346198c4e9890c.jpg)
レモングラス、大葉、バジル、空心菜、キャベツ、ゴーヤ、ナス、ピーマン
キュウリ、トマト、チビ人参←葉っぱが水に浸かって腐るので全部抜いた。
午後からは猛暑で外出を控え
収穫野菜で保存料理を色々と作りました。
7月15日(日曜日)
相方が「山に行きたい」と言うので、高良山散歩に行きました。
高良大社の赤鳥前まで車で行って、奥の院コースを歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ad/c0b9f3348660b8fd485a39d3c1079b83.jpg)
奥の院から裏の遊歩道を歩いて林道まで下り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/64/91406f84d6af955231d8a146b6c8ac43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8e/e80b3bc13728e6712548a375bcc6819d.jpg)
森林公園まで登ったら、いつもの場所で朝ご飯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ce/cd6b111cc0c29f99427ff0dc8836a6d5.jpg)
帰りは耳納スカイラインを歩いて高良大社にお参り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/de/1f08d2bf54e3820fa366194430bb4119.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/36/11458c3323b5b0fea728bdbf81a4e45b.jpg)
車に戻ったらまだ8時半。
9時開店のスーパーで買い物をして、にじの耳納の里まで水汲みに行きました。
(湧水を汲みに行ってる道は土砂崩れで通行止めになった)
お昼用に持って行ったおにぎりは、結局家に帰って食べたのでした。
7月16日(海の日)
今日も早朝から農園でお仕事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/50/706177677d4da363a3772cc338dc0deb.jpg)
サツマイモのツルが伸び過ぎてるので、ツルを苗に被せて紐を張りました。
ツルボケ予防になればいいんだけど、イマイチ不安。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/77/fb034ccd4776ac0914913a5e39e4bebf.jpg)
虫食いで小さかったら最悪だ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bf/bce9e7e430847698919afea7bd7c49ae.jpg)
トマトがまた赤くなってる。
二日前に収穫したばかりなのにね~。
畑の隅に菊やハーブを植えてるんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/31/48280d163b0324fc4dbf46fddf5cdeba.jpg)
菊の蕾が沢山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fc/480d7edb81f8e900d1133d164ec33af8.jpg)
お盆にはご先祖様に供えられるかな?
ハーブの花 ヤローだっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/76/48aa8fa67d3cf6d022422787a6b7307e.jpg)
収穫: トマト、ゴーヤ、キュウリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/79/c839a46fd7519984faf4b142996ec2ee.jpg)
滝のように汗をかいて服がビショビショになり
農園ランチは中止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d1/ba973b8761be90a0e7d563ae60fcd6c0.jpg)
家に帰ってシャワーを浴び、エアコンをつけて食べた。
午後から二回目の洗濯をしたけど
外の風が熱いので、洗濯物があっという間に乾く。
明日は久留米より2~3℃気温が低いところに行く予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
熱くなるかも?
それにしても暑いですね。
「それ行け、無敵の・・・。」今年のソフトバンクはどうしたんでしょう?
乗り切りましょう。この酷暑。
本当に今年は異常なほどの暑さですね。
久留米は梅雨明けから8日間、猛暑日が続いてるようです。
日本で一番暑かった日もあるし、暑くて眠れないし、息苦しい時もありますよ。
木の上で涼むのは気持ちいいでしょうね~。
山で形よく分かれてる木を見つけたら、ツリーハウスを作って住んでみたいと思いますよ。
今日の西武戦は面白すぎます。
明日まで得点を残しておけばいいのに~~
今日は。
ミーコさんの方でも雨の影響があったんですね。
水が上がって来て怖かったですよね。
西日本の各地で被害が出て、ニュースを見て悲しくなりました。
そしてこの暑さですから、現地の方は体調に十分気を付けていただきたいですね。
農園の野菜は元気ですね!!!
我が家の野菜は2週間続いた強風と日差しでボロボロです。
風の影響で農家の野菜も傷み、夏野菜が高くなるそうです。
かぼちゃは先を摘芯して、2株から実になりました。
美味しいかな~。笑
久留米の豪雨災害は全国ニュースではあまり流れてないですね~😞
私の住んでる校区でも広範囲で浸水被害がありました。
逃げ遅れた人を救出するボートも出るほどでした。
でも、広島等では大きな災害が出てます。
一日も早く不明の方々が見つかって欲しいです。
実は、農園野菜も三分の一程は傷んでるので処分しています(涙)
台風の後に豪雨が来て、暴雨の後いきなり梅雨が明け、それから10日間35℃以上の猛暑が続いてます😵
この異常な猛暑は全国的のようですね。
人も植物も危険な夏‼
負けないように頑張らなきゃね。