
デスクの背後にある観葉植物、「光子」を紹介します。
何故か私の体調、気分に合わせ、この観葉植物「光子」も色づきや生育が変わる。
風邪や先日の胃腸炎(ノロ?)の時など、茎や葉っぱが枯れ、シナシナになる。
先日も胃の検査などで、気持ちが沈んでいると同じく茎や葉っぱが枯れていた。
今週、体調が戻り気持ちもリフレッシュしたと同時に、茎や葉っぱがギンギンになり、青々としてきた!!
しかも、新しい葉っぱも実り絶好調!(*_*)!
不思議な観葉植物だ。。。
ちなみに、私の背後に引っ越しする前は、我が師匠の堀さんの横に置いていた。
その時は茎や葉っぱが枯れ、シナシナだった。
堀さんにエキス?エネルギーを吸い取られていたような気がする。
私の背後に移動した途端、ギンギンに生き返った。
本当に不思議な観葉植物だ。
我が社の女性スタッフさんがこの不思議な観葉植物を「光子」と命名!!
これからこっそり話しかけることにしたいと思います。
↓↓【BLOG】みつなりの法則の応援宜しくお願いします。↓↓
★日記@BlogRankingに登録しています★
★人気blogランキングに登録しています★
何故か私の体調、気分に合わせ、この観葉植物「光子」も色づきや生育が変わる。
風邪や先日の胃腸炎(ノロ?)の時など、茎や葉っぱが枯れ、シナシナになる。
先日も胃の検査などで、気持ちが沈んでいると同じく茎や葉っぱが枯れていた。
今週、体調が戻り気持ちもリフレッシュしたと同時に、茎や葉っぱがギンギンになり、青々としてきた!!
しかも、新しい葉っぱも実り絶好調!(*_*)!
不思議な観葉植物だ。。。
ちなみに、私の背後に引っ越しする前は、我が師匠の堀さんの横に置いていた。
その時は茎や葉っぱが枯れ、シナシナだった。
堀さんにエキス?エネルギーを吸い取られていたような気がする。
私の背後に移動した途端、ギンギンに生き返った。
本当に不思議な観葉植物だ。
我が社の女性スタッフさんがこの不思議な観葉植物を「光子」と命名!!
これからこっそり話しかけることにしたいと思います。
↓↓【BLOG】みつなりの法則の応援宜しくお願いします。↓↓
★日記@BlogRankingに登録しています★
★人気blogランキングに登録しています★
観葉植物も手軽に育てられるやつと、難しいやつあるよね。
自分的には世話が苦手なので、自分もサボテン枯らすかも(-_-;)
お祝いに頂いた観葉植物は枯らすまいと思い頑張って育てています。
いいなぁ。
私も小さいものばかりですが、観葉植物老いてて
結構長生きしています。
長年言われ続けた「サボテンをも枯らす女」の汚名返上です^^
吸い取られないようしないとね。。。気をつけます。
ってどのようにして気をつけいようかなー?