![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/88/e5aa233e33fbd9fe023ac99300018643.jpg)
福岡県北九州市にある「お福」をご紹介致します。
北九州門司でお勧めの鶏料理屋です。
こちらのお店の鶏のから揚げが名物でして・・・
日本唐揚協会 第5回からあげグランプリ 金賞受賞
日本唐揚協会 第6回からあげグランプリ 最高金賞受賞
日本唐揚協会 第7回からあげグランプリ 最高金賞受賞
最高金賞2年連続ですよw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/17/693c633ff5ba05a276789fb8d90f242a.jpg)
先ずは、地鶏のたたきです。
食感はしっかりとあり、旨味もしっかり。
好みの感じの鶏肉のたたきですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/63/d65cecb4a8f9010fd71cc6e092613d9f.jpg)
もずく酢です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f3/72896fa41b7f6886e3e15d97975d8563.jpg)
蒸し鶏ともやしのサラダです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cb/a1caba8ed980efcba96f34da99bcdc39.jpg)
こちらは、手羽先です。
油で揚げ、特製タレに漬け火で炙っているのでしょう。
香ばしくてとても美味しい手羽先です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/88/e5aa233e33fbd9fe023ac99300018643.jpg)
名物の鬼瓦焼きです。
「お福」へ訪れたら外せない一品です。
この道30年の職人が作るお福の代表料理です。
骨付きの鶏をじっくり素揚げして、自家製たれで味付けされています。
食べ応えがありとても美味しい鶏のから揚げです☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/03/18c12f5713e372c0c268c8d110985948.jpg)
そして、海鮮チヂミです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8d/497af52362e8dfada8e125cf26e94535.jpg)
くらげの酢の物です。
こちらも大好物です!
こりこり食感がたまりませんw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/11/f438e7ffe64a2f08508514f91ec7c9b7.jpg)
〆に戴いたのが、とり飯です。
鶏の旨味が染み出した炊き込みご飯です。
しまるな~♪
鶏料理好きのグルメ刑事がお勧めする、北九州門司にある鶏料理のお店「お福」のご紹介でした。
前回レビュー
【お店情報】
■鶏料理から揚専門 お福
■住所:福岡県北九州市門司区柳町2-2-10
■tel:093-381-2753
■営業時間: 12:00~22:30
■定休日:月曜日
■地図リンク
■http://www.ofuku.biz/
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
北九州門司でお勧めの鶏料理屋です。
こちらのお店の鶏のから揚げが名物でして・・・
日本唐揚協会 第5回からあげグランプリ 金賞受賞
日本唐揚協会 第6回からあげグランプリ 最高金賞受賞
日本唐揚協会 第7回からあげグランプリ 最高金賞受賞
最高金賞2年連続ですよw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/17/693c633ff5ba05a276789fb8d90f242a.jpg)
先ずは、地鶏のたたきです。
食感はしっかりとあり、旨味もしっかり。
好みの感じの鶏肉のたたきですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/63/d65cecb4a8f9010fd71cc6e092613d9f.jpg)
もずく酢です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f3/72896fa41b7f6886e3e15d97975d8563.jpg)
蒸し鶏ともやしのサラダです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cb/a1caba8ed980efcba96f34da99bcdc39.jpg)
こちらは、手羽先です。
油で揚げ、特製タレに漬け火で炙っているのでしょう。
香ばしくてとても美味しい手羽先です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/88/e5aa233e33fbd9fe023ac99300018643.jpg)
名物の鬼瓦焼きです。
「お福」へ訪れたら外せない一品です。
この道30年の職人が作るお福の代表料理です。
骨付きの鶏をじっくり素揚げして、自家製たれで味付けされています。
食べ応えがありとても美味しい鶏のから揚げです☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/03/18c12f5713e372c0c268c8d110985948.jpg)
そして、海鮮チヂミです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8d/497af52362e8dfada8e125cf26e94535.jpg)
くらげの酢の物です。
こちらも大好物です!
こりこり食感がたまりませんw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/11/f438e7ffe64a2f08508514f91ec7c9b7.jpg)
〆に戴いたのが、とり飯です。
鶏の旨味が染み出した炊き込みご飯です。
しまるな~♪
鶏料理好きのグルメ刑事がお勧めする、北九州門司にある鶏料理のお店「お福」のご紹介でした。
前回レビュー
【お店情報】
■鶏料理から揚専門 お福
■住所:福岡県北九州市門司区柳町2-2-10
■tel:093-381-2753
■営業時間: 12:00~22:30
■定休日:月曜日
■地図リンク
■http://www.ofuku.biz/
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet106_24.gif)