![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2b/2c9edccc196bb93d5693421ab274b353.jpg)
新潟県上越市にある「日本一うまいトコロテン」をご紹介致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d1/0703acd3e62943ae9c2d8d4c6958fc53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4c/12122a67d305faa404c42ba3bd5468b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/80/465ee9a3b6b4084e93b239b24e756c39.jpg)
4月昭和の日~10月体育の日までの季節限定の営業となります。
以前より訪れたかったグルメスポットです。
上越市は新潟県南部にあり、今回富山市から新潟市へ向かう道中に立ち寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9f/9fff04c91f22089f095992db4161e861.jpg)
メニューは、”日本一うまいトコロテン”とソフトクリーム、かき氷、アイスクリームのご準備があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/26/9d5dd5c7d4173b2d74beb3ad12ad9796.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2b/2c9edccc196bb93d5693421ab274b353.jpg)
こちらが”日本一うまいトコロテン”です。
特徴は、一本箸で食べること。
なかなか一本箸で食べるのは難しいです^^:
酢醤油で食べるトコロテンでしたが、関西では黒蜜で食べるのが多数派を占めます。
なので、ぐるでかは黒蜜で食べるのが好き。
ちなみに、全国的には酢醤油(二杯酢、三杯酢)が多いようです。
関西では、黒蜜が結構多いようです。
その他、高知ではジャコと鰹節でとったカツオだしを掛けるようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/58/8f5e0650612fe68c32a9bef1ce1ed9e7.jpg)
トコロテンだけで物足りない男達は、塩おにぎりを買って食べるww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/69/9448b4085ae64e25ee3e137edbd3f98c.jpg)
新潟市へ入りお気に入りの「多宝温泉だいろの湯」へ立ち寄り、旅の疲れを癒しました。
これより新潟の新潟のグルメ・観光ネタのご紹介となります。
宜しくお付き合い下さい。
<YouTube動画>
今回の「日本一うまいトコロテン」の詳しい内容はYouTubeにてご紹介しているので併せてご覧頂けると幸いです。
一本箸で食べる!日本一うまいトコロテン【グルメ刑事の法則】新潟県/第232回
YouTubeチャンネルも宜しくお願いします♪
こちらから→ ぐるでかチャンネル
いつも「いいね」、「応援」を頂いている皆様、ありがとうございます!
【お店情報】
■日本一うまいとトコロテン
■住所:新潟県上越市大島区下達460-2
■tel:025-594-3701
■営業時間: 10:00~16:00
■定休日:営業期間中無休 *4月昭和の日~10月体育の日まで営業
■地図リンク
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d1/0703acd3e62943ae9c2d8d4c6958fc53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4c/12122a67d305faa404c42ba3bd5468b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/80/465ee9a3b6b4084e93b239b24e756c39.jpg)
4月昭和の日~10月体育の日までの季節限定の営業となります。
以前より訪れたかったグルメスポットです。
上越市は新潟県南部にあり、今回富山市から新潟市へ向かう道中に立ち寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9f/9fff04c91f22089f095992db4161e861.jpg)
メニューは、”日本一うまいトコロテン”とソフトクリーム、かき氷、アイスクリームのご準備があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/26/9d5dd5c7d4173b2d74beb3ad12ad9796.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2b/2c9edccc196bb93d5693421ab274b353.jpg)
こちらが”日本一うまいトコロテン”です。
特徴は、一本箸で食べること。
なかなか一本箸で食べるのは難しいです^^:
酢醤油で食べるトコロテンでしたが、関西では黒蜜で食べるのが多数派を占めます。
なので、ぐるでかは黒蜜で食べるのが好き。
ちなみに、全国的には酢醤油(二杯酢、三杯酢)が多いようです。
関西では、黒蜜が結構多いようです。
その他、高知ではジャコと鰹節でとったカツオだしを掛けるようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/58/8f5e0650612fe68c32a9bef1ce1ed9e7.jpg)
トコロテンだけで物足りない男達は、塩おにぎりを買って食べるww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/69/9448b4085ae64e25ee3e137edbd3f98c.jpg)
新潟市へ入りお気に入りの「多宝温泉だいろの湯」へ立ち寄り、旅の疲れを癒しました。
これより新潟の新潟のグルメ・観光ネタのご紹介となります。
宜しくお付き合い下さい。
<YouTube動画>
今回の「日本一うまいトコロテン」の詳しい内容はYouTubeにてご紹介しているので併せてご覧頂けると幸いです。
一本箸で食べる!日本一うまいトコロテン【グルメ刑事の法則】新潟県/第232回
YouTubeチャンネルも宜しくお願いします♪
こちらから→ ぐるでかチャンネル
いつも「いいね」、「応援」を頂いている皆様、ありがとうございます!
【お店情報】
■日本一うまいとトコロテン
■住所:新潟県上越市大島区下達460-2
■tel:025-594-3701
■営業時間: 10:00~16:00
■定休日:営業期間中無休 *4月昭和の日~10月体育の日まで営業
■地図リンク
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet106_24.gif)