令和4年10月18日(火)
芭蕉句碑は、
神社北側裏手の西公園の所にある。
芭蕉200回忌の建立。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d6/d5f726b4022c710251d3e0e1459088c5.jpg)
「風流の
はじめや奥の
田植うた」
さて、その西公園。
西公園には、石碑があちこちにあり。
さて、その西公園。
西公園には、石碑があちこちにあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d8/03bd80bdc09f6ef91e1043b912442d69.jpg)
また、竜のように這う古梅の木
「臥竜梅」
等の樹木もあり。
等の樹木もあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d9/6d20b1d0c4cc05a7bcc93c53379906f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c9/538712a006f94c91b856cda51f40023e.jpg)
仙台市簡易商業学校跡地の碑もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/df/6a0f01826a566e79e46fb45dcb64364c.jpg)
画家(?)の人がひとり、
気持ちよさそうに中央のベンチで
背中合わせに腰を下ろし、
会話するふたりの若者の像等を描かれ
ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/25/cc1049670e606825ee5091e821e308b9.jpg)
歴史を感じ、緑豊かで寛ぎたい気分!!!!
今もなお、
今もなお、
いろんな人がいろんな文化を継承し、
仲睦まじく競い合い、
磨き合っている街なんだろうな!?
更に発展していくことを祈りつつ・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f6/8a2d0041035ffd61ec09ff36072ce87b.jpg)
更に発展していくことを祈りつつ・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f6/8a2d0041035ffd61ec09ff36072ce87b.jpg)