令和6年3月27日(水)
五日ぶりの晴天、やっと
本格的な春を迎え、さくらも
芽吹いてきそう・・・!
岐阜公園④岐阜城~
現在の城は昭和31年7月、
岐阜城再建期成同盟によって
復興されたもの。
城内は史料展示室、
楼上は展望台として多くの人に
親しまれている。
また、
金華山一帯は平成23年(2011)に
「岐阜城跡」として国史跡に
指定されている。
70歳以上は無料。
岐阜城は現在築城されている城郭
岐阜城は現在築城されている城郭
のうちでは、有数の高さ
(標高329メートル)にある。
最上階からは、
眼下に鵜飼で有名な清流長良川が
市内を貫流。
<長良川など見事な景色>
東には恵那山、木曽御岳山が
雄大な姿を見せ、
北には乗鞍、日本アルプスが
連なっている。
<天守閣からの眺望>
また、西には伊吹、養老、鈴鹿の
山系が連なり、
南には濃尾の大平野が豊かに開ける。
木曽の流れが悠然と伊勢湾に
注いでいる様を一望におさめる。
四方八方絶景!!!
お城の受付の方に御礼を言い、
お城の受付の方に御礼を言い、
「天守閣入口前」に出る。
大時計がある。
~つづく。