知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

教え子の結婚 ①

2011-10-27 23:45:46 | ブログ

今日の朝は寒かったですね。。 木枯らし1号の翌日ですから・・・ ほんと冷えました。。 寒いのは・・・ スキーの時以外は苦手です。。(^_^;)

今日は・・・

9:30~11:30   江東区有明スポーツセンター 転ばぬ先のトレーニング  16名参加

201110271133000 有明SPCから見える、、ベイサイド!!

今回のシリーズ(Ⅱ期)は、2週連続で同じ流れの“プログラム”を行なっています。。

今回(先週・今週)の、プログラムの目玉は、、『サッカーのドリブル』です。 大きなバランスボールでの“手”を使ってのドリブルの移動は、、毎週行なっているのですが・・・ 足を使ってのドリブルは、さすがに行ないません。。さすがにバランスボールはでかいので・・・ ソフトGボールを使ってのドリブルです。。 

シニアの方々で女性の方が多いので・・・ 足で蹴って“運ぶ”という動作は、、日常でも『はしたない!』感が強いと思うので、“イメージ”がないと思うんですね。。だからこそ・・・ 『脳トレ』になります。。

それに・・・

マラソンの選手は“腿(もも)”は太いですが・・・ 膝周りはあまり太くなりません。。基本“直線”の動きだからですね。。 それに比較して、、サッカーの選手は、膝周りまで太いです。。

ボールをける!という動きも一つですが、、ボールの動きに合わせて『左右』に動くという事も関係していると思うんですね。。 “膝”のトレーニングとしても、、面白いと思うんですね。。という説明をしました。。(^O^)/

先週は、≪障害物≫をつくって“ドリブル”を行なうだけだったのですが・・・ 今週は、2人組での『パス練習』も行ないました。。

インサイドキックでのパスの練習と、、来たボールを“つま先”で軽く止めるという練習をしました。。ボールの上に乗り過ぎて“転んで”しまうという事もある思うので、、乗り過ぎない様に、『つま先で軽く止める!』という事を強調しました。。<(`^´)>

あまり・・・

同じトレーニングばかりでも・・・ 筋肉は“慣れて”反応しなくなってきますから、、たまに(忘れた頃に)『導入』していきたいと思っています。。

今週は・・・  鷺宮体育館がお休みなので、、午後はゆっくりしました。。

さて・・・

来週の木曜日(文化の日)は、、かわいい教え子、『かな』の結婚式です。。

もう、、入籍はしているので、、お披露目ですが、、何度こういう機会があってもうれしいですね。。\(^o^)/

教え子の結婚の1回目は・・・ 選手コース(アリス)の教え子の、現在、、沖縄で頑張っているk太郎くん。。彼は・・・ 教え子といっても10歳しか離れていませんからね。。弟のような存在です。。

2回目は・・・ 私の“選手コース”担当コーチとしての『自信』をつけさせてもらった、、ある意味『目の中に入れても痛くない娘 1号(一杯いますから・・・)』の、、M穂です。。

201110231700001  もう2児の“母”です。。

彼女は・・・ アリスの選手コースが≪人事≫の問題で“バタバタ”している状態でも、、選手コースが小学生が多く入会しても、、練習コースを2コースしか貰えす、泳ぎにくい状態でも・・・文句ひとつ言わず。。ついて来てくれた・・・ かわいい“娘”です。。<(_ _)>

今週は、、『かな結婚記念週間』という事で・・・

こんな『話』もちょこちょこ・・・ 入れていきます。。 (^_-)-☆


ヒントは・・・ からだの中にある!

2011-10-27 00:57:08 | 学問

暑いねぇ・・・ と思ったら、、急に寒くなったり。。(今日;26日は、、木枯らし1号が吹きました!) 『秋を通り超えて“冬”になっちゃうかなぁ?』と心配する『私』をしり目に。。。すっかり『秋』らしくなっていくのでしょうか??(3か月予報では・・・ 11月は暖かめ、12月は平年並み、1月は寒いそうです。。)

そりゃそうだ。。。 “地球”は・・・ 気が遠くなりそうな『歴史』を背負ってきているんだからなぁ。。 “人間”の心配事なんて。。。 自然は『お構いなし』なんだろうか?? と、ふと・・・ 神田川を“はぎ散歩”しながら考えていました。。(^_^;)

今日(26日)は・・・ 

鷺宮体育館が、、今週は水かえでお休みなので・・・ 今日、明日は、、ゆっくりです。。(^O^)

13:15~15:40  東京医科大学病院 健康スポーツ医学外来 運動療法 8名+3名

鷺宮がなかったので、、自宅から久しぶりに医大まで歩いてきました。。(^O^)/

筋トレテーマ;ダンベル。。

久しぶり!という方がたくさんいらっしゃり・・・ 前半はとても賑やかにトレーニングしました。。

後半も91歳のH馬先生が久しぶりにいらっしゃいましたが、、お姉さんが95歳でお亡くなりになられたそうで…『お葬式に出ていたから、、脚が痛いよ。。』とおっしゃっていました。。

お葬式会場は冷えますからね。。 『痛み』のある方は可哀そうです。。(-_-;)

『ムリしないでくださいね。。痛みがあればとばして見ていてください。。』と言っても・・・ まじめですから、、やってしまうんですね。。 もともと・・・ ヨットや乗馬で体力には自信がおありになるので、、それで・・・ 後で痛くなってしまうんですねぇ。。。(>_<) 気をつけていかないと。。

17:00~23:00         ほぐし名人         3名施術(60分×2、30分×1)

201106221639000   養神館合気道道場

西新宿(東京医科大学病院)から高田馬場(ほぐし名人)までも・・・ 歩いてきました。。

途中にある、養神館合気道道場です。。 子ども達が、達人 故“塩田 剛三”先生を目指して汗をかいていました。。 俺も・・・ 武術教えたいなぁ。。。

ほぐし名人では・・・

19:00から立て続けに・・・ 連続でお客様がいらっしゃいました。。 (施術士が私1名だったので・・・2名ほどお断りしたほどです。。)

新規のお客様も日に何人かいらっしゃいますから、、しっかり施術して“ファン”を増やしていかないといけませんね。。

がんばるぞ! (V)o¥o(V) 

さて・・・ 明日の為に、、勉強しなければ。。φ(..)メモメモ

☆ 人間に一番必要な筋肉は?

高齢になっても活動的な日常生活を送るという観点でいえば、加齢の影響を一番強く受ける筋肉をしっかり鍛えて、弱くならないようにする事が大事でしょう。。

加齢に伴って衰えやすいのは、大腿四頭筋(もも前)、大腰筋(腹インナー)、大臀筋(お尻)、そして体幹筋と総称される腹筋や背筋など、からだの中心部から膝くらいの間にある筋肉です。。

これらは立つ、座る、歩く、姿勢を維持するといった日常的な活動に密接に関連しています。ということは、生きていく為に必要な筋肉ほど、加齢の影響を強く受けると言う事になります。

野生の世界では、、年老いて少しでも活動が落ちると、天敵に狙われやすくなり『世代交代』が起こります。。 人間は天敵はいないので・・・ 世代交代がスムーズに行えるように、生きる為に重要な筋肉ほど『加齢』の影響をうけるようつくられているのかも知れません。(あくまでも・・・ 仮説だそうです。。)

ともかく、からだのコアの部分と大腿部の筋肉を防ぐ事が、元気日常を送る上で重要なポイントなようです。。

ただ、、『若々しさ』や『元気』ではなく、生命の維持を最優先に考えた場合は、、最も重要な筋肉は“心筋”という事になります。。 心臓が動かなければ生きていけませんから・・・

また、心臓が動いていても、呼吸が出来なければ死んでしまします。。 となると、、“横隔膜や肋間筋”などの呼吸の筋肉も必要になる。。 食べなければ死んでしまうと考えれば、、“咀嚼”の為の筋肉も必要になります。。

このように考えていくと『必要のない筋肉はない!』という事になります。。

人間が人間らしく生きていく為には・・・ 

脳や心臓や内臓などの一部分だけでなく、全身の筋肉が有機的に連携して活動する必要があります。

すべての部分がそれぞれの役割を果たして、初めて『からだ』としての機能を果たす事が出来る。一つひとつの筋肉も、その一員として重要な役目を果たして果たしているのです。。

                      筋肉博士 石井直方の 筋肉まるわかり大事典2 より

『チームワーク』って難しいけれど・・・ それを行なう“ヒント”は、、自分のからだの中にある!という事ですね。。 やはり・・・ 『からだの内側のことばに耳を傾ける』技術を身につける事は・・・ 生きること! に繋がると言う事です。。

俺達は・・・ 大切な『仕事』をしてるんだなぁ。。。(@_@;)

あすか・・・ 就職活動大変だろうが、、前向きに頑張っていこうな!!  

ただ・・・ 結果を前向きにとらえながら、、しっかり反省はしていこうな。。 ダメだっただけでは『ダメ』だぞ!。。しっかり『なんでダメだったのか?』 自分に問いかける事が必要だよ。。

そう・・・ なんでダメだったかは、、自分が一番わかってるはずだから!!

先生は、、いつも『応援』しているぞ!!  真剣にな \(゜ロ\)(/ロ゜)/