皆さん・・・ 忙しく 師走 を走っていらっしゃいますか? 寒い日が続きます。。 ご自愛くださいね!
コンディションニング・ケア 道標 萩野です。。
衆議院 総選挙 真っ只中ですが・・・ 自民党 が 300議席をとる勢いだとか。。。 “組織票” がやっぱり強いんでしょうか??
まぁ、、 ひっくり返す のは難しいとは思っていますが・・・ (ひっくり返すどころか、、 の状況ですが、、、)
バランス(勝ちすぎ は良くないよなぁ。。) ってやっぱ必要な気がします。。
2枚も・・・
長妻先生 送ってきました。。
私のところにも・・・ 事前に 何枚か このはがきが送られて来て、知り合いの住所を教えてください。。 と来ましたが・・・ 返しませんでした。。
どうも、、、 私個人の考え方 を押し付けるような気がして、、、 気が引けます。。
長妻先生 は応援していますよ。。
ですから・・・
皆さんにお願いです!
ぜひ・・・ 誰でもいいので(白票 でもいいと思います。。)、、 自分の良い! と思った方に、、、 清き1票 を入れてください。。 選挙に行きましょう!
期日前投票・・・ 1% 前回より上まわっているようです。。 前回よりは少なくとも上回りますように、、、 お願い致します。。
8日 月曜日。。。
11:00~13:00 自宅ケア コンディショニング・ケア M野さん
ここのところ・・・
毎週来ていただいているので、、 からだ は柔らかく弾力があったのですが(腰は少し張ってましたが・・・)、、ケア 終了後、、 ベッド から降りて立とうとしたら よろけて転びそうに(膝を軽くついたので・・・ 転んだといってもいいかな?)なりました。。
朝 から めまい がしていて・・・ 来週、再来週 と来れないので、、 絶対来よう! と決めて来た。。 と・・・
ありがたいことなのですが、、、
めまい は、、 原因もわからないことが多い 症状 ですが、、 転倒 → 骨折 という流れもあるので、気をつけなければなりません!
ベッド に座って すぐ立たないように 特に めまい を感じているときは、しっかり 受け入れてあげて 1分でも2分でも 治まるまで待つ。。 ことが大切です。。
そうなのよねぇ。。 朝起きても・・・ じっとしていられなくて、、すぐ起き上がっちゃうのよねぇ。。 と、、、、、
時間がもったいないんでしょ??
そうなのよねぇ。。
割と・・・ M野さん は、、 テキパキ と次々と動いてしまうタイプなので、、、 めまい 自体を受け入れてあげて、、、 しっかり 踏みしめて 歩き出さないと 転倒 は一番怖いですからね。。
しっかり・・・ 足裏バランス を感じながら、、、、、
バランス よく 踏みしめて歩いてほしいですね。。
施術後・・・
ごはんも食べずに・・・ ロードワーク に行ってきました。。 中野 宝仙寺。。 も 秋景色 ですね。。
足裏 では・・・
かかと → つま先 へ! 外側 → 内側 へ! という 重心点 の移動がいいと言われています。。
かかとから 着地 しますので、、 かかと → つま先 の移動は理解できると思いますが・・・ 外側から内側へ、、 というのは 解説 が必要ですね。。
捻挫 をしやすい人の 多くは 内反捻挫 といって、足裏 が内側を向いて いわゆる “こける” パターン が多いと思いますが、、かかと から入って 小指(外)側を重心点が移動し、小指に抜けていく。。 というパターンが多いのです。。
私も・・・ 高校時代 この 個癖 で、、 “内股(柔道の技)、払い腰” が上手くかけられませんでした。。 (今でもその 癖 がでます。。)
教室でも・・・ 小さい石ころ などを 踏むと、、 耐え切れなくて、、 外側にこける。。(内反捻挫) ので、、 親指側 に抜くように トレーニング しましょう! と語ってきました。。
スポーツ の 業界(面) では・・・ かかと から 入り、 土踏まず があるので、外側を通りながら(重心点が・・・)、 親指 に抜けていく(外側→内側)。。 という説明をしています。。
しかし・・・
武術 では、、、、、
甲野善紀先生 の 考え方 等を読んでいると・・・ “不安定だから強い” という感覚 と、、 (手足)親指 は ブレーキ 小指 は アクセル という 感覚 もあり、
“うねらない・捻らない・居つかない”
という観点から・・・ 親指 は 安定(居つく) をつくるとして 小指 から抜いていくようなイメージがあります。。
私は・・・
高校時代からの 個癖 からちょっと イメージ とそれを 体現 するのが難しかったのですが、、、
中島先生(甲野先生のお弟子さん) が言うには・・・ “3Kルート” が大切と、、、、、
K(かかと) K(こゆび) K(くすりゆび) の 3K です。。
くすりゆび の 方向に抜いていく! と言うのです。。ナルホド
波多野先生(水泳の師) は、、 足の 親指 の幅 と 小指・中指 の幅 と 薬指・小指 の幅 は一緒。。 (だから・・・ 腰掛キック の補助 は親指 を持て!と言っていました。。)と・・・ (足の場合は、、 親指 とか 人差し指 とか言わないんだけれど・・・ )
小指・薬指 で 支える(蹲踞;相撲などでしゃがむ姿勢) とか かかと から入り、、 小指・薬指ルート で抜いていくと “力” が入る。。 と説明していました。。
たしかに・・・
薬指 に 抜いていくと 具合はいい。。
外側 → 内側 への 重心点ルート はいろいろ 研究 の余地がありそうですね。。
バランス をとるために・・・
いろいろな考え方があっていいのです。。
人は・・・
皆違うんですから、、、、、
1つの考え方 を押し付けてはいけません!
指導者・コーチ は 引き出しをたくさん持ってこそ・・・ プロ です!
さて・・・
先日、、 かわいい息子 あつし が持ってきてくれた・・・
バスロマン
を入れて・・・
からだ 温めて寝ましょうかね。。 至福のとき。。
それでは、、、