☆すいませんね、この記事も分かる人だけ分かればよい。
かつて(2001年)、検定中の扶桑社の教科書(表紙も出来ていない状態の、いわゆる「白表紙本」)が、左翼によって公開されたとき、保守派は「ルール違反」だと抗議したものだ。
でも、今や、いちお保守を標榜する「新しい歴史教科書をつくる会」の会長自ら、第三者(部外者)に白表紙本(ゲラ)を公開してしまうような時代になってしまいました。
比留間文彦という男が、自身のブログ(http://blogs.yahoo.co.jp/fhiruma/12563007.html)でかように記している。
「藤岡信勝先生からは、これから文部科学省の検定に供される前の教科書のゲラをお見せ頂きました」
藤岡信勝・・・現「つくる会」会長、自称・拓殖大学教授。
これが本当ならばルール違反だろうし、これが嘘ならば「流言の流布」なので、「つくる会」は、お得意の法的措置を取るべきだろう。
まあ、どうでもいいけどね。
なお、私は、「つくる会」と袂を分かち合った「日本教育再生機構(≒扶桑社・育鵬社・教科書改善の会)」を支持する者である。
(2010/06/25)
かつて(2001年)、検定中の扶桑社の教科書(表紙も出来ていない状態の、いわゆる「白表紙本」)が、左翼によって公開されたとき、保守派は「ルール違反」だと抗議したものだ。
でも、今や、いちお保守を標榜する「新しい歴史教科書をつくる会」の会長自ら、第三者(部外者)に白表紙本(ゲラ)を公開してしまうような時代になってしまいました。
比留間文彦という男が、自身のブログ(http://blogs.yahoo.co.jp/fhiruma/12563007.html)でかように記している。
「藤岡信勝先生からは、これから文部科学省の検定に供される前の教科書のゲラをお見せ頂きました」
藤岡信勝・・・現「つくる会」会長、自称・拓殖大学教授。
これが本当ならばルール違反だろうし、これが嘘ならば「流言の流布」なので、「つくる会」は、お得意の法的措置を取るべきだろう。
まあ、どうでもいいけどね。
なお、私は、「つくる会」と袂を分かち合った「日本教育再生機構(≒扶桑社・育鵬社・教科書改善の会)」を支持する者である。
(2010/06/25)