山梨の民家は大型である。40年前ならばこんな大型の素晴らしい民家が沢山残っていたのであろう。
切妻造りで養蚕をやっていたのであろうか
棟は草棟になっている。山梨県はイワヒバを植えていた。
イワヒバは乾燥に強く雨が降らないと葉を閉じて乾燥を防いでいる。
シダ科の植物は乾燥に強い胞子で子孫を残すので死滅する事がすくない。
イワヒバは岩壁に生えていて古典盆栽で育てている人もいる。
本年もお立ち寄りいただきましてありがとうございました。過去に撮影した写真を毎日フィルムスキャンしていますので継続的に投稿していきます。

